• もっと見る
卒園おめでとうございます [2022年03月26日(Sat)]
 3月26日(土)、めでたく18名の園児がカトレアを卒園
しました。今回は2クラスずつに分けて卒園式を執り行い
ました。
月日の経つのは早いものですが、楽しい思い出とたくさんの
成長を見せてくれた子どもたち。名前を呼ばれて返事をし、
証書を受け取る姿はひとまわり大きく見えました。

 時には悩んだり迷ったり・・・それでもいつも愛情いっぱい
に育ててくれたお父さんお母さん。
新しい場所でも、自分らしく輝けますように。

 「かとれあ たのしかった」
卒園児のことばに目頭が熱くなりました。

 みんなの幸せをお祈りしています。

DSCF4607.JPG
続きを読む・・・
Posted by さつき福祉会 at 15:58 | カトレア学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
メリークリスマス! [2021年12月24日(Fri)]

12月20日~22日に
クリスマス会を行いました。

P1110242.jpg

今年は自動販売機で好きなジュースを買い、
自分で選んだケーキを食べました。

CIMG5665.jpg

食堂をかわいらしく飾り付け、
クリスマスソングを聴きながら
楽しみました!!

CIMG5642.jpg



Posted by さつき福祉会 at 18:36 | エコラ東海 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマス会を行いました [2021年12月18日(Sat)]
 12月11日、18日の2日間に渡ってクラスごとに
クリスマス会を行いました。今年は、子どもたちや職員に
よる出し物や、サンタさんからのプレゼントなど盛りだく
さん!クリスマスツリーに飾りつけをしたり、パネル
シアターも楽しみました。

 子どもたちは「ジングルベル」の歌に合わせて鈴を鳴らし、
お父さんお母さんが嬉しそうに写真を撮っていたのが印象的
でした。リズムに合わせて上手に鈴を振り、職員に褒められて
自信にあふれていた子もいました。

 会の終盤にはみんながお待ちかねのサンタが登場!自分の
ところへ来てくれるのをワクワクして待ち、プレゼントを
受け取って満面の笑顔を見せてくれました。
今年も残すところあと少しですが、素敵なクリスマスを
お過ごしください。

DSCF4204.JPG
DSCF4208.JPG

DSCF4210.JPG
Posted by さつき福祉会 at 15:31 | カトレア学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
もちつきを行いました。 [2021年12月06日(Mon)]
 12月3日(金)にもちつきを行いました。伝統行事も少なく
なってきた今日、もちつきを知らない子もいるかもしれません。
各クラスでは前日に説明をしたり、練習をしていました。
当日はエプロンと三角巾をつけて、子ども用の杵を持ち、
ひとり10回ずつもちをつきました。

 職員と一緒に杵を持つ子、ひとりで杵を持ち上げる子、
お友だちがついている時はみんなで「いち、に、、、」と
数えたり、「がんばれ〜」と応援したり、短い時間では
ありますが良い経験となりました。

 みんなの素敵な表情を写真にして、保護者の方にお渡し
しますので楽しみにしていてくださいね。これからお正月を
迎えますが、おもちを食べながらもちつきのことを思い出して
もらえると嬉しいです。

DSCF4167.JPG

DSCF4159.JPG
Posted by さつき福祉会 at 15:46 | カトレア学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
みかん狩りに行きました [2021年11月18日(Thu)]

112日に東海市からの招待を受けて

クラインガルテンでみかん狩りを行いました。

天気も良く、汗ばむような陽気でした。


P1110052.jpg

 今年は粒の大きなみかんがたわわに実っていました。


CIMG5552.jpg


背の高い利用者さんは

木の上の方まで手を伸ばして取っていました。

木の下の方の取りづらい部分も、

かがんで一生懸命つかんでいました。


P1110066.jpg


 収穫後はとりたてのみかんを試食。

味が濃くて、甘酸っぱくておいしかったですね!




Posted by さつき福祉会 at 18:01 | エコラ東海 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会を行いました [2021年11月15日(Mon)]
 9月に行われる予定だった運動会ですが、コロナの影響で10〜11月にかけて
クラスごとに実施しました。延期したため練習も回数を重ねることができ、
どの競技もバッチリ!流れが分かって本番を迎えることができました。

「アンパンマンオリンピック」では、お面とマントをつけ、アンパンマンを
組み立て、トンネルをくぐってバイキンマンのゴールに向かってシュート!
みんな衣装がよく似合っていて、自信満々に取り組む姿がかっこよかったです。
お母さん方にはスプーンでボールを運ぶ競技に参加していただきました。クラス
対抗戦なので皆さん必死!負けられません。久しぶりの真剣勝負、お疲れ様でした。

 コロナで行事も少なくなりましたが、子どもたちの練習の成果を見ていただき、
お母さん同士お話しできる貴重な機会となりました。

DSCF4129.JPG
DSCF4130.JPG
Posted by さつき福祉会 at 16:06 | カトレア学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
みかん狩りを楽しみました! [2021年11月09日(Tue)]
 11月6日(土)、よいお天気の中、今年もクラインガルデンにてみかん狩りをしました。たくさんのみかんに歓声をあげる子、
上手に皮をむいて食べる子、みかんは食べないけれどお父さん
お母さんと一緒にはさみを使う子、、、短い時間でしたが貴重な
経験ができました。袋いっぱいのみかんをお土産に持ち帰り、
お家のかたも喜んでくださると嬉しいです。

今年のみかんは小さいものから大きいものまで様々で、味もそれぞれ違うようですいろいろ食べ比べてみてくださいね。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

DSCF4111.JPGDSCF4113.JPG
Posted by さつき福祉会 at 15:53 | カトレア学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
『富士山』 [2021年10月29日(Fri)]
ご利用者の岡元未郷さんが、活動で絵画を描かれました。
タイトルは『富士山』だそうです。
定期的に絵を描かれており、ご本人から「多くの人に作品を見てもらいたい」というご希望があり、ブログに掲載させていただきました。
富士山.JPG富士山.JPG富士山.JPG富士山.JPG
Posted by さつき福祉会 at 10:28 | さくら | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水遊びを満喫しています! [2021年08月11日(Wed)]
 暑い日が続いていますが、カトレアの子どもたちは元気いっぱい、テラスで水遊びを楽しんでいます。今年は、噴水のように水が吹き上がるおもちゃが登場しました。噴水の中を駆け抜けたり、たくさんの水を浴びたりと大喜びで遊んでいます。

 自分で作ったおもちゃやじょうろに水を入れて、お友だちや職員と水をかけ合って「きゃあ〜」「きもちいい〜」楽しそうな笑い声が響き渡ります。水遊びのためなら着替えも頑張っています。脱いだ服をプールバッグにしまって、プールの前に消毒をして、終わったら着替えて水分補給、という流れがわかって取り組んでいます。

 いろいろな場面でもやるべきことや大人の説明がわかるかな、お友だちは何してるかな、みんながやっているから自分もやってみよう、楽しみながらさまざまな気持ちが芽生えていくといいですね。


DSCF3980.JPG
Posted by さつき福祉会 at 15:43 | カトレア学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水遊びを満喫しています [2021年08月10日(Tue)]
 暑い日が続いていますが、カトレアの子どもたちは元気いっぱい、テラスで水遊びを楽しんでいます。今年は噴水のように水が吹き上がるおもちゃが登場しました!噴水の中を駆け抜けたり、たくさんの水を浴びたりと大喜びで遊んでいます。自分で作ったおもちゃやじょうろに水を入れて、お友だちや職員とかけ合って「きゃあ〜」「きもちいい〜」楽しそうな笑い声が響き渡ります。水遊びのためなら着替えも頑張っています。脱いだ服をプールバッグにしまって、プールの前に消毒をして、終わったら着替えて水分補給、という流れがわかって取り組んでいきます。いろいろな場面でもやるべきことや大人の説明がわかるかな?、お友だちは何をしているかな?、みんながやっているから自分もやってみよう、楽しみながらさまざまな気持ちが芽生えていくといいですね。

Posted by さつき福祉会 at 08:57 | カトレア学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ