• もっと見る

2017年08月19日

第7回里山フェスタ情報・11 「ミトン」

・お名前 or お店の名称をお知らせください。
「菓子工房ミトンです」

・所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
 奥州市水沢区川口町21−1  
 ま〜るくなぁれ  http://blog.goo.ne.jp/angelmitten

・今回が初参加になる出店者さん、しばらくお休みしていて今回再度参加される出店者さんは、きっかけについて教えてください。
連続して参加いただいている出店者さんは里山フェスタのご自身なりの魅力を教えてください。
「2年ぶりの参加になります。自然と一体となれる環境の中で「食の大切さ」「身体を緩めることの大切さ」をお伝えしたくて参加を決めました。
慌ただしい日常を過ごしていると、五感の感覚を生かす機会が少なくなります。
身体に備わっている感覚にアプローチして、身体が喜ぶことをご提供したいと思います。

・フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「菓子工房ミトンでは・・
 古代小麦「スペルト小麦」を使った体に優しいパンケーキをご提供します。
 ヒーリングミトンでは・・
 里山の自然に包まれて、アロママッサージと共にシンギングボウルの音浴も
 体験していただきたいと思います。

ミトンお菓子.jpeg

ミトン.jpeg

・地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「里山の空間を生かしたアロママッサージ体験は室内とまた違った効果を実感できると思います。

・お客様にメッセージをお願いします
自然を肌で感じる環境の中で、自分の身体の奥深さに気づくお手伝いをしたいと思っております。

「お久しぶりです!」
「はい。声をかけてもらえてうれしいです。」
「パワーアップした智子さんの作り出す空間楽しみです」
「二年ぶりに行く里山の変化を私も楽しみにしています」
「駐車場スタッフ希望の義弟さん、菓子工房ミトンの店番妹さんとともに参加ですね」
「義弟は駐車場スタッフを熱烈希望です!」
「あの里山に響き渡る指笛復活ですね!」
この記事へのコメント
コメントを書く