困ったことが一つ。
出産直後から、羊母さんが、双子の1頭を虐待。
乳を飲ませないどころか、頭突き攻撃して育児部屋から追い出してしまう。
しかも、1頭だけ。
もう1頭は我が子として可愛がって育てているというのに。
まあ、双子率の高い羊にはあるある現象なのですが・・・。
見ている方が切なくなってしまう。
しかし、このままでは、乳をもらえない仔羊は衰弱死してしまう。
そこで、ここは人間の出番。
哺乳瓶でミルクを飲ませるか、
母さん羊を押さえつけて乳を飲ませるか。
初めてやってみました「人間スタンチョン」?
こうやって母さん羊を押さえつけて、
そのあいだに仔羊に乳を飲ませてみたら・・・
上手くいきました!
時々嫌がって動く母さん羊を両足踏ん張って押さえつけるわけですが、
なんだか、体幹トレーニングだ、こりゃ。
毎日、朝昼夕、計4回、合計約40分、
もしかして、今から、投げる球が速くなるかもしれないぞ。
-thumbnail2.jpeg)
そして、この時期、もう一つの重要な羊仕事が、毛刈り。
いまだ、バリカンがうまく使えないので、手刈りであります。
農場長と二人で手刈りして1頭1時間がやっと。
1日1頭ずつ・・・中には大暴れする子もいるので、
蹴られつこともしばしば。
毛刈りそのものよりも、やっぱり押さえつける事の方が大変で、
やっぱりこれも、体幹トレーニング的なパワーが必要。
そろそろ筋肉痛がやってきそう・・・。
by (元高校球児だった)里山おやじ
【里山生活奮闘記の最新記事】