子どもの悲しみと向き合うために in 水戸 のご案内 [2019年02月05日(Tue)]
2019年 3月16日(土)水戸市で子どもの悲しみと向き合うための講演会を開催します。
内容:子どもの自殺予防/自殺が起きた後のケア/茨城県内の現状と課題 茨城県で自殺対策をされている福山なおみ先生、同じく県内で自死遺族のわかちあいをしている南部さんと私とのリレー講演になります。 場 所 茨城県水戸市泉町2丁目3番2号 中央ビル8階 展示会場 受 講 料 500円(資料代として) ○橋聡美(防衛医科大学校精神看護学教授) 「子どもの喪失と向き合う〜子どもの自殺の現状と自殺が起きた後のケアの実際」 ○南部節子(ゆったりカフェ龍の会代表) 「自死遺族のわかちあいを通して見える自死遺児の情景」 ○福山なおみ(NPO法人自殺対策支援センター・ライフリンク特別会員) 「茨城県内の若年者層自殺対策の現状と課題」 対象者子どもと関わるお仕事をされている方 対象:喪失体験をしたお子さんを抱えている保護者さん 子どもの自殺予防・遺児ケアに関するお仕事をされている方 (教育関係者・自治体自殺対策担当者・精神保健福祉関係者など) 詳細はチラシをご覧ください。 公開講座水戸チラシ2019.pdf |
Posted by
高橋聡美
at 14:56
子どもの悲しみと向き合うために in 水戸 のご案内-高橋聡美の研究室 [Read More]