チャレンジし続ける生き物〜人間〜 [2011年01月06日(Thu)]
娘たちが3学期に雑巾を持って行くのに、自分たちでミシンを使って雑巾を縫いたいから、教えてほしいとお願してきました。
ボビンに糸を巻くこと、上糸をミシンに通すこと、抑えを下して布を進めること、返し縫いをすること。その一つ一つを彼女たちは目を輝かせ、それぞれ1枚ずつちょっと不器用な雑巾を仕上げました。 彼女たちはその雑巾を頭の上に乗せて、それはそれは誇らしそうに「できた!できた!」と喜んでいました。 たった1枚の雑巾ですが、何かを達成することはこんなにも人の心を満たすものなのかと、彼女たちの姿を見て思いました。 人間はチャレンジし続ける動物で、現状に満足せず、とにかく「これができたら今度はこれ」と、飽くなきチャレンジを死ぬまで続ける不思議な生き物です。 今に満足することなく、よりよい明日やよりよい自分を求め毎日を活きながら生きる:生活する動物なのだと思います。 今日、博士論文の最終審査をエントリーした私も、ひとつのチャレンジがそろそろゴールを迎えます。次はどんなチャレンジをするのか、自分でもまた想像がつかないところが人生の面白いところでしょう。 今日一つ、小さなチャレンジを。 ブログにYou Tubeを載せるテクニックにトライしたいと思います。 今月の私のテーマソング。365日。 携帯でブログを読んでいる方すみません。携帯からはYou Tube閲覧できません。 テーマソングはMr Childrenの365日です。 |
Posted by
高橋聡美
at 22:08
いつもブログを読んで頂いて感謝です。\(^o^)/
最終審査は2月なのです。どんでん返しがない限り、大丈夫だと思うのですが・・・精神的にしんどいこの1年でした。
なんでも中途半端で皆様にはご迷惑をおかけしっぱなしなので、博論審査が終わりましたら皆様にご恩返しができればと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。