• もっと見る
« 授業の風景 | Main | GIGAスクール構想»
最新記事
これからの主な行事
○4月15日(月) 交通安全週間最終日
○4月16日(火) 代表委員会@,わくわく号
○4月17日(水) ALT
○4月18日(木) 全国学力・学習状況調査(6年国・算),4月確認問題(5年国・算)
○4月20日(土) 参観日・学級懇談会・愛育会総会・専門部会・ささラブ応援隊報告
佐々並小学校教育計画等
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
ささなみ豆腐づくり教室 [2024年02月15日(Thu)]
 2月14日(水)に地域の方2名を講師にお招きして,ささラブ学園「ささなみ豆腐づくり教室」を行いました。
・郷土伝統の名産品の作り方を体験する。
・地域の方から「ふるさとの魅力」を学ぶ。
・上級生が下級生に「ふるさとの自慢」を伝承する。
という3つのめあてをもって取り組みました。上級生はこれまでの経験を生かして,講師の先生のお話をしっかりと理解し,下級生に教えながら手際よく作業を進めました。初めて挑戦する子も,お話をしっかりと聞き,協力して取り組みました。みんな目を輝かせて豆腐作りに取り組む姿を見ることができてとても嬉しく思いました。豆腐をみんなでおいしくいただいた後の感想発表も,体験したからこそ語れることを自信をもって話す姿がありました。6年生から,ささなみ豆腐の伝統をつないでいくという言葉もあり,郷土を愛する心を育む活動になったと思います。
240214-100737_R.JPG
240214-101414_R.JPG
240214-101019_R.JPG
240214-111353_R.JPG
240214-111213_R.JPG
240214-112854_R.JPG
240214-115105_R.JPG
240214-115304_R.JPG
240214-120317_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 11:44 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささなみお気らく・サロン交流活動参加(第2回) [2023年11月01日(Wed)]
 10月31日(火),10月の「ささなみお気らく・サロン」に参加しました。今年度2回目の参加です。6月同様に全校児童による発表と1〜4年生の交流活動に加え,5,6年生が昼食の準備の参加する活動を行い,昼食をみなさんと一緒にいただきました。今回のお気らく・サロンでは昼食の材料にささラブ学園で寿クラブのみなさんとつくってきた「ささラブ米」と「さつまいも」を使っていただくということで寿クラブのみなさんも招待しました。
 まず最初に全校児童の発表です。今回の発表は「もみじ」と「ありがとうの花」の合唱と運動会で披露した「よさこい フリーダム」の演技です。合唱のきれいな歌声とフリーダムの元気いっぱいの演技を届けることができました。
 全校発表の後,1〜4年生はお年寄りの方々とのふれあいタイムです。みんなに楽しんでもらおうとゲームを考えてきました。1,2年生は「うちわでコロコロ」「紙皿ピンポン」というゲームを3,4年生は,「うさぎ,ぶた,おかめ,ひょっとこの4種類のふくわらい」を準備し,上手に説明した後,みんなで楽しみました。会場に笑い声や笑顔が広がりました。
 1〜4年生が交流活動をしている間,5,6年生は昼食の準備に参加します。ささラブ学園でつくったお米はおむすびにさつまいもは大学芋とお汁にしました。5,6年生はおむすびをつくりました。初めて「おむすびを握る」という子も多く,萩市の管理栄養士の方や食生活改善推進員のみなさんに教えていただきながら一生懸命がんばりました。つくった後は,洗い物のお手伝いやお茶の準備などをしました。
 1〜4年生の交流活動が終わったところで昼食です。5,6年生は配膳も手伝いました。自分達でつくったお米やさつまいもが入っている昼食をみなさんと一緒に食べることでさらにおいしくなりました。
 すべての活動において,子どもたちもお年寄りの方々も,そして準備や会場に見に来られている方々もみなさんが笑顔でいっぱいでした。子どもたち一人ひとりが地域の方々と広く,深くふれあうことができるとてもすばらしい活動になりました。
IMG_E9365_R.JPG
自己紹介をしています。
IMG_E9395_R.JPG
全員合唱です。「ありがとうの花」は手話もとりいれて歌いました。

IMG_8075_R.JPG
うちわでコロコロゲーム
IMG_8060_R.JPG
紙皿ピンポンゲーム

IMG_8072_R.JPG
IMG_8073_R.JPG
3,4年生のふくわらいゲーム

IMG_8033_R.JPG
IMG_8042_R.JPG
おにぎりを握っています。
IMG_8088_R.JPG
IMG_8089_R.JPG
洗い物やお茶の準備も丁寧にします。

IMG_E9465_R.JPG
IMG_E9475_R.JPG
みんなでいただく昼食は最高です!

IMG_E9487_R.JPG
IMG_E9489_R.JPG
最後にみなさんとあくしゅをして帰りました。
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 09:31 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
いも掘り教室 [2023年10月24日(Tue)]
 10月20日(金)に,1〜4年生が,いも掘り教室を行いました。当初は午前中の予定でしたが,午前は雨だったので午後に変更しました。芋の苗植えの時も小雨だったので,今年度はいもの関係の日になぜか雨に追われているようです。が,午後は晴れ渡ってよい天気の中たくさん収穫できました。最後の会では,参加した全員が感想をしっかりと発表しました。「感想でいいたいことがある人は一歩前にでてください。」といったところみんながタイミングよく一歩前に出たので,みんな思わず笑ってしまいました。みんなが話したくなるような活動ができてとてもよかったです。
 今度のお気らくサロンで,この日収穫したいもと稲刈り教室で収穫したお米を使ってたメニューを5,6年生が萩市の管理栄養士さん,食推さんといっしょにつくる予定になっています。そのお気らくサロンの招待状を,この会の最後に寿クラブのみなさんにお渡ししました。お気らくサロンも今から楽しみです。
DSC07617_R.JPG
DSC07619_R.JPG
DSC07622_R.JPG
DSC07637_R.JPG
DSC07638_R.JPG
DSC07626_R-1.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 14:27 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お米60kgの収穫です! [2023年09月15日(Fri)]
 稲こぎの次の日,9月14日(木)に佐々並中央の方ができたお米を持ってきてくださいました。今年度の収穫は60kgです。
IMG_6547_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:03 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
稲こぎをしていただきました! [2023年09月14日(Thu)]
 9月13日(水)の夕方,寿クラブの方々と田を管理してくださっている佐々並中央の方々に稲こぎをしていただきました。お米は10月の終わりの地域のお年寄りの方々との交流「お気らくサロン」で使う予定です。わらについては年末のしめなわづくりで使います。子どもたちは稲こぎには参加していませんが,お世話してくださっている方々がいらっしゃることやこうした管理をしてくださっていることを子どもたちもしっかり覚えておいてほしいと思います。
IMG_6489_R.JPG
IMG_6496_R.JPG
IMG_6500_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 10:16 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
稲刈り教室 [2023年09月05日(Tue)]
 9月2日(土)稲刈り教室を行いました。寿会のみなさんをはじめ地域の方々,保護者のみなさんに教えていただきながら作業をしました。前日が雨だったため,田がぬかるんでいて移動がたいへんでしたが,とても楽しく活動しました。子どもたち一人ひとりは,佐々並の大人のみなさんとふれあう中で大きく成長していきます。子どもたちには,たくさんの方々に支えられていることをしっかりと心に留めてほしいと思います。
IMG_5736_R.JPG
IMG_5693_R.JPG
IMG_5699_R.JPG
IMG_5707_R.JPG
IMG_5709_R.JPG
IMG_5717_R.JPG
IMG_5761_R.JPG
IMG_5746_R-1.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 09:17 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カヌー教室! [2023年08月30日(Wed)]
 8月29日(火)の午後から阿武川でカヌー教室を行いました。カヌー教室は「カヌーのおもしろさや楽しさを体感すること」「ふるさと(河川)の魅力を体験や交流を通して発見すること」「友達と交流して思い出をつくること」をねらいとして行っています。講師は山口県カヌー協会の方2名で、楽しく体験できるように分かりやすく安全に教えていただきました。1年生や転入生ははじめての,2年生以上は昨年度に引き続き2回目の体験でした。教職員も挑戦しましたが,大人よりも子どもたちの方が上達が早いようで,子どもたちはすいすいと水面を進んでいきました。5,6年生は少し流れのあるところにも挑戦しました。阿武川の自然の中で子どもたちはとても笑顔いっぱい楽しく活動することができました。
IMG_5509_R.JPG
IMG_3687_R.JPG
IMG_5551_R.jpg
IMG_5546_R.JPG
IMG_5552_R.JPG
IMG_3637_R.JPG
IMG_3636_R.JPG
IMG_3638_R.JPG
IMG_3641_R.JPG
IMG_3645_R.JPG
IMG_5555_R.JPG
IMG_5558_R.JPG
IMG_5569_R.JPG
IMG_5601_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 10:17 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
木工作教室 [2023年08月05日(Sat)]
 8月5日(土)に木工作教室を行いました。今回は,ミニ飾り台をつくりました。木工作クラブのみなさんが事前に準備をしてくださっていたので,すてきな作品に仕上げることができました。最後のおわりの会では,次回はミニテーブルを作ってみたいとか鉛筆立てをつくってみたいなど子どもたちが思いや感想を発表しました。地域の方々にご指導いただきながらものづくりの楽しさをしっかりと味わうことができました。
IMG_5132_R.JPG
IMG_5144_R.JPG
IMG_5156_R.JPG
IMG_5187_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 12:09 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
木工作教室の準備ありがとうございます! [2023年08月04日(Fri)]
 明日8月5日(土)の木工作教室控え,佐々並の木工作クラブのみなさんが準備をされている様子を拝見させていただきました。会場の萩市旭世代間交流施設に入ると,とてもよい木の香りがします。みなさん明日の準備を含め熱心に作業をされていました。子どもたちには,木工作教室のような学びができるのも,このように多くの方々が支えがあるということをしっかり心に留めてほしいと思います。
IMG_5104_R.JPG
IMG_5103_R.JPG
IMG_5107_R.JPG
IMG_5099_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 11:42 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
絵手紙教室A [2023年07月20日(Thu)]
絵手紙教室で子どもたちがつくった作品です。
IMG_4985-1_R.jpg
IMG_4997-1_R.jpg
IMG_4993-1_R.jpg
IMG_4990-1_R.jpg
IMG_4983-1_R.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 08:26 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
絵手紙教室 [2023年07月20日(Thu)]
 7月19日(水)に,旭地域健康づくり応援隊もされている平田美代子先生をお招きして,絵手紙教室を行いました。「地域の方に夏を届けよう!」というめあてで,子どもたちは自分の思い思いに描いていきました。2時間という短い時間でしたが,集中して取り組む姿が見られました。すてきな作品を地域の方に送ることができそうです。
IMG_5121_R.JPG
IMG_4961_R.JPG
DSC06966_R.JPG
DSC06961_R.JPG
IMG_5146_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 08:00 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
萩焼制作体験教室 [2023年07月19日(Wed)]
 7月14日(金)に,松林庵 三見の玉村信一先生をお招きして萩焼制作体験教室を行いました。1、2年生は玉づくり,3〜6年生はひもづくりでお皿やカップなどをつくりました。玉村先生に教えていただきながらろくろでも制作しました。本物に触れる時の子どもたちの表情はとても生き生きと輝いています。焼き上がりは大分先ですが今からとても楽しみです。
IMG_4834_R.JPG
IMG_4857_R.JPG
IMG_4882_R.JPG
IMG_4895_R.JPG
IMG_4898_R.JPG
DSC06921_R.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 07:20 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささなみお気らく・サロン交流活動参加 [2023年06月21日(Wed)]
 6月20日(火)に6月の「ささなみお気らく・サロン」に参加しました。お気らく・サロンは佐々並公民館が社会福祉協議会等と協力し,ひとり暮らし等の高齢者の交流活動として毎月行っているものです。今回は全校児童による発表と1〜4年生のふれあい活動を行いました。
 全校児童の発表は「校歌」「ささラブソング」の合唱と「明るい方へ」の合奏です。みんなの前で発表するので少し緊張した面持ちでしたが,発表の後,大きな拍手をいただきとても嬉しそうでした。5,6年生の活動はここまでなので,お年寄りの方々全員と握手をして学校に帰りました。
 1〜4年生は,交流活動に入ります。まずはじめは,「もしもしかめよ〜♪」の曲に合わせて肩たたきです。お手本を見せた後,みんなで歌いながら肩たたきをしました。続いて自己紹介ゲームです。自分の紹介をするだけでなく,お隣の紹介を聞いて「○○が好きな○○さんのとなりの○○です。好きな食べ物は○○です。」という風に紹介します。結構頭を使うので,前の人に確認しながらになりましたがとても楽しくできました。この後は,手作りトランプの神経衰弱や絵しりとり(前の人が何を描いたのか予想して絵をつないでいくゲーム)をしました。みんな本気になって白熱した展開になり,あっという間に時間が過ぎました。プログラム全てを終え,最後にお年寄りの方々と握手と記念撮影をして交流活動を終了しました。
 お年寄りの方々が子どもたちとふれあうことで笑顔いっぱいになり,とても嬉しく思いました。お年寄りとふれあうことで子どもたちも笑顔いっぱいになりました。こうした交流活動で子どもたちの心はより豊かになると感じました。
IMG_3704_R.JPG
IMG_3742_R.JPG
IMG_3740_R.JPG
IMG_3726_R.JPG
IMG_3734_R.JPG
全校児童による発表の様子です。
IMG_3765_R.JPG
IMG_3775_R.JPG
5,6年生はここでお別れです。
IMG_3785_R.JPG
3,4年生の交流活動開始。「もしもしかめよ〜♪」の肩たたきのお手本を見せています。
IMG_3804_R.JPG
IMG_3824_R-1.jpg
ゲームの説明をしています。
IMG_3879_R-1.jpg
IMG_3876_R-1.jpg
会の最後に握手をしてお別れです。とても楽しい交流活動でした。

Posted by 萩市立佐々並小学校 at 07:20 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
いもの苗植え 1〜4年 [2023年06月05日(Mon)]
 6月2日(金)はあいにくの雨模様でしたが,雨の合間をぬって午後から,1〜4年生がいもの苗植えを行いました。寿クラブの方々を中心に地域のみなさんにご協力いただきました。子どもたちが活動する前に準備をしていただいたおかげで,スムーズにいもの苗植えをすることができました。子どもたちは寿クラブのみなさんに植え方を教えていただきながら一生懸命活動しました。お話を聞いたり,自分達から話したりと多くの大人の方々と関わりながら活動できることは子どもたちにとって大きな財産です。佐々並小学校だからこそできる学びです。子どもたちと共に活動していただいている寿クラブのみなさんにも笑顔が多く見られてとてもうれしく思いました。子どもたちには,いもの成長を知ることやお世話してくださる方々を心に留めて,秋の収穫を楽しみにしてほしいと思います。
IMG_2603_R.JPG
子どもたちの活動前に寿クラブのみなさんを中心に地域の方々が準備をしてくださっています。
IMG_2614_R.JPG
IMG_2611_R.JPG
いもの苗植えがはじまります。地域の方々にごあいさつです。
IMG_2617_R.JPG
寿クラブの方から芋の苗植えの仕方を教わっています。
IMG_2008_R.JPG
IMG_2619_R.JPG
IMG_2620_R.JPG
IMG_2624_R.JPG
IMG_2623_R.JPG
IMG_E2014_R.JPG
地域の方々に教わりながら苗を植えています。
IMG_2642_R.JPG
植え終わった後,雨乞いのように「大きくなあれ」とみんなで願っているところです。
IMG_2653_R.JPG
雨雲が吹き飛ぶくらいの大きい声で地域の方々にお礼のごあいさつをしました。
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 11:41 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
田植え教室 [2023年05月11日(Thu)]
 前日の鮎の放流教室に引き続き,5月10日(水)の午前,「ささラブ学園」2回目の活動,田植え教室を行いました。地域の方々,農業法人の方々,そして寿クラブのみなさんのご協力により行うことができました。ゴールデンウィーク後半の雨天続きとうってかわって今週は晴天続きで,この日も気持ちよく活動することができました。泥にさわる経験がほとんどない中,田んぼに入っての活動は貴重な経験です。5,6年生は何度も経験しているだけあって手際よく植える姿が見られました。秋には稲刈りがありますが,秋まで田の管理をしてくださる方々に感謝の思いをもちながら,それまでどのように成長していくのかしっかり見てほしいと思います。
DSC06546_R.JPGIMG_6016-1_R.jpg
DSC06552_R.JPG
DSC06555_R.JPG
IMG_E6141-1_R.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:37 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
鮎の放流! [2023年05月10日(Wed)]
 5月9日(火)の午後,鮎の放流を行いました。自然豊かな佐々並で楽しく元気に農業自然体験学習などを行う「ささラブ学園」の1回目の活動です。漁協さんや地域の方々の支援で学校のすぐ側の佐々並川にあゆの稚魚を放流しました。約4000匹の鮎が美しい佐々並川に泳いでいきました。
DSC06497.JPG
はじめの会です。お世話になる方々の紹介とごあいさつをいただいています。
IMG_E5850.JPG
放流前にいけすの中を泳いでいる鮎を見せていただきました。IMG_E5876.JPG
さあ,いよいよ放流です。
IMG_E5883.JPG
IMG_E5905.JPGIMG_E5908.JPGIMG_E5932.JPG
IMG_E5954.JPG
放流した鮎が泳いでいく様子をみんなで眺めています。きれいな川でみんな大きくなってくれるといいですね。
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 15:39 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
読み聞かせ教室がありました。 [2023年03月06日(Mon)]
 毎月恒例、やまびこの会(読み聞かせボランティア)さんが来校されて、「読み聞かせ教室」があります。朝学の時間に全員が図書室に集まって聴きます。
 会員さんは7名、地域の方ですが、元佐々並小学校の保護者の方です。いつも子ども達が知らないおもしろい絵本や地域に関わる昔話などを紹介していただいています。
 3月3日(金)今年度最後の「読み聞かせ教室」でした。今回は「花がすきなうし」と「佐々並の民話」のお話でした。子ども達が知らない話なので、じっくり聴き入っていました。
IMG_2629.JPG IMG_2636.JPGIMG_2647.JPGIMG_2660.JPGIMG_2665.JPG
 最後に感謝の言葉と「みんなからの感謝のメッセージ」、おいしい贈り物(お勧めのごま油)をお届けしました。
IMG_2672.JPGIMG_2688.JPGIMG_2692.JPGIMG_2704.JPG
 記念撮影をしました。1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
IMG_2711.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 11:34 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささなみ豆腐教室 大人編 [2023年02月20日(Mon)]
 佐々並小学校で「ささなみ豆腐教室 大人編」が開催されました。2月3日の子ども編の続きで、講師は同じく土山さん(土山商店)と林さん(はやし屋旅館)でした。お二人は「ささなみ豆腐」の伝承活動をされています。
 主催は佐々並の支援団体「どうしんてやろう会」で、大人の学び場、そして佐々並の魅力を多くの方に知ってもらうことが目的でした。近隣の市町に定員20名で募集したところ、佐々並や萩市、山口市、防府市から40人近くの応募があったそうです。男性も2名参加されました。
 独特の製法「生絞り」を体験し、講師からコツを教えていただきながら、4人で4丁の豆腐が完成しました。なんと2時間近くかかりましたが、満足のいく「ささなみ豆腐」ができあがりました。
 学校の施設を活用した「大人の学び場」、子どもだけでなく、学校が大人も学ぶ場として活用できればと思います。大人が学んでいる姿を、少しですが子ども達が見ることができました。今後は「ふるさと」を一緒に学ぶ体験学習を企画していきたいと思います。
 IMG_2252.JPGIMG_2255.JPGIMG_2263.JPGIMG_2275.JPGIMG_2297.JPGIMG_2294.JPGIMG_2302.JPGIMG_2292.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:54 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささなみ豆腐教室がありました! [2023年02月03日(Fri)]
 3日(金)10時から「第3回ささなみ豆腐教室」がありました。今回から全校児童が参加して、郷土伝統の名産物を作る体験をしました。
 取材は、山口新聞、朝日新聞、はぎ時事新聞、NHK「情報維新!やまぐち」18:10〜、萩テレビ(ケーブル)、TYS MIXでした。夕方にそれぞれ放送されました。
 ささラブ学園「ささなみ豆腐教室」の紹介です。
 最初に講師の先生方の事前取材がありました。
IMG_1463.JPG
IMG_1467.JPG
 ささなみ豆腐づくりの手順の説明がありました。
IMG_1486.JPGIMG_1502.JPG
 前日からしっかり水につけておいた大豆をミキサーで細かくします。そして袋に入れて手でしっかりとこしていきます。この作業の繰り返し、結構たいへんでした。IMG_1507.JPGIMG_1512.JPG
IMG_1522.JPGIMG_1527.JPGIMG_1537.JPG
 しぼった呉汁(ぐじる)をこぼれないように沸騰させました。IMG_1570.JPGIMG_1578.JPG
 75度まで冷やして、苦汁(にがり)を入れました。味見したらとても苦かったです。
IMG_1598.JPGIMG_1611.JPGIMG_1631.JPG
 お玉で少しずつすくって型に入れました。
IMG_1638.JPG
IMG_1704.JPGIMG_1711.JPG
 型から外して、「ささなみ豆腐」ができあがりました。約2時間かかりました。
IMG_1671.JPGIMG_1683.JPG
 最後においしくいただきました。学校で栽培した「ゴマ」をふりかけて食べました。ざる豆腐も一緒に食べました。ささなみ豆腐のおいしさをたっぷり感じることができました。
IMG_1726.JPGIMG_1729.JPGIMG_1736.JPG
 この活動のめあてを達成できました。
 ・郷土伝統の名産品の作り方を体験する。
 ・地域の方から「ふるさとの魅力」を学ぶ。
 ・上級生が下級生に「ふるさとの自慢」を伝承する。
 講師の先生方、ありがとうございました。報道機関からたくさん取材があり、多くの方々に活動を伝えていただきとてもうれしいです。

 テレビ放送がありました。児童のインタビューの様子(画像)です。
7C4863C0-FD2B-48C2-B397-96B181C240F1.jpeg27CD7081-33CA-428A-8B75-0C61A446A280.jpeg
7CBC0216-AE65-4812-B3B4-952FA9E44EB3.jpeg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 16:12 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「ささなみ豆腐教室」があります。 [2023年02月02日(Thu)]
 明日3日(金)10時から「第3回ささなみ豆腐教室」があります。今回から全校児童が参加して、郷土伝統の名産物を作る体験をします。
 取材予定は、山口新聞、朝日新聞、NHK「情報維新!やまぐち」18:10〜、萩テレビ(ケーブル)です。お楽しみに!
 ささラブ学園「ささなみ豆腐教室」の紹介です。
  ささなみ豆腐教室の紹介.pdf

ささなみ豆腐教室 230203_page-0001.jpg

 調理実習シートです。
  調理実習シート.pdf

調理実習シート_page-0001.jpg

 「ささラブ学園」の紹介です!
   ささラブ学園 実働編.pdf
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 10:55 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第3回ささなみ豆腐教室を開催します! [2023年01月16日(Mon)]
 「第3回ささなみ豆腐教室」を開催します。今回は全校児童が佐々並の名産「ささなみ豆腐」作りにチャレンジします。ふるさと体験学習として取り組んでいる「ささラブ学園」の活動です。
 「ささなみ豆腐」は、土山家で1800年頃から豆腐作りを始められ、「おぬい豆腐」 「亀太郎豆腐」と呼ばれ佐々並の名物となりました。「亀太郎豆腐」 は維新の志士 伊藤博文が好んで食べたといわれています。また、博文は明治になり、土山家の主人に、東京へ出て豆腐作りをしないかと勧めましたが、主人は佐々並の名物がなくなるのでここを離れたくないと言って断ったといわれています。残念ながら5年前に佐々並唯一の創業者「土山商店」が閉店しましたが、現在は佐々並の「はやし屋旅館」で伝統のささなみ豆腐を食べることができます。

 今回も、本来の味、貴重な元祖「ささなみ豆腐」作りを体験するにあたって、創業者の土山千鶴さん、指導者は「はやし屋旅館」女将の林 千恵さんに指導していただきます。

 これらのふるさと体験学習を通して、地域の方から学び、高学年が低学年に伝承していく形を作っていき、そして自分の言葉でふるさとを自慢できるようになってほしいと願っています。

 @日時 令和5年2月3日(金)10:00〜12:00
 A場所 萩市立佐々並小学校ランチルーム(家庭科室)

学校(幼稚園)情報 東・西・南・北 特色ある活動の紹介.pdf

  調理実習シート.pdfpage001.jpg

 昨年度の活動の様子です。
IMG_6187.JPG
IMG_6259.JPG
IMG_6361.JPGIMG_6387.JPG
 一昨年度の活動の様子です。
IMG_7093.JPGIMG_7232.JPGIMG_7265.JPGIMG_7307.JPG

 「ささラブ学園」〜先生は地域の方々〜
ささラブ学園.pdf
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:10 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
いも掘り教室がありました。 [2022年10月21日(Fri)]
 ささラブ学園 いも掘り教室がありました。
 学校近くの畑で、5月に植えた芋の収穫をしました。先生役は地域の高齢者「佐々並寿クラブ」の方々で、今年はいつもより広い面積で育てたので収穫が楽しみでした。子ども達が来る前に葉や茎を取ってすぐに掘れるように準備をしていただき、掘り方もていねいに教えていただきました。    
 始めの会であいさつをして、早速いも掘りをしました。
IMG_7415.JPGIMG_7431.JPGIMG_7436.JPGIMG_7434.JPGIMG_7474.JPGIMG_7459.JPG
 今年は大豊作で、びっくりするくらいの大きな芋を収穫することができました。
IMG_7480.JPGIMG_7447.JPGIMG_7486.JPG
 友達と協力して掘りました。この芋は3人の力を合わせて、なんとか掘ることができました。
IMG_7500.JPGIMG_7502.JPG
 終わりの会で、感想発表をして感謝を伝えました。IMG_7573.JPGIMG_7572.JPG
 大豊作の芋を前にして記念撮影をしました。寿クラブのみなさん、ありがとうございました。佐々並の自慢が増えました。お土産の芋もたくさんいただきました。
これがいい!圧縮版.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 14:36 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
昆虫・アサギマダラ教室がありました。 [2022年10月13日(Thu)]
 ささラブ学園 昆虫・アサギマダラ教室がありました。講師は、昆虫博士のやまぐち昆虫楽会 会長の角田正明先生でした。今年の春に先生からアサギマダラの飛来のために「フジバカマ」を提供いただき学校の花壇に植え、今日の教室を迎えました。
 最初に教室で昆虫の話があり、たくさんの貴重な標本をもとに詳しくわかりやすくお話をしていただきました。チョウと蛾の話では、それぞれの特徴と生態の話、それぞれを分ける明確な特徴がないということもわかりました。
IMG_6774.JPG
IMG_6802.JPG
 「この中に蛾がいますか?」というクイズがありました。
IMG_6969.JPG
 実は全部「蛾」だそうです。こんなにきれいな蛾がいることにびっくりしました。
 アサギマダラの紹介もありました。フジバカマに飛来してくるのは95%がオスだそうです。フジバカマの蜜を吸ってオスが成熟するということです。
 もうすぐ学校に飛来してくるということで、近くの鳳翩山では繁殖が確認されているので、天気がよく気温が高ければ飛来してくるそうです。IMG_6826.JPGIMG_6825.JPG
 後半は校庭で「むしむし探検隊!」がありました。角田先生は先月来校されて事前調査をされたそうです。草むらの昆虫、鳴く昆虫などを実際に観察しながら説明を聞きました。さすが佐々並は虫の宝庫なのでたくさんの虫と出逢いました。その都度先生からわかりやすく説明していただきました。カマキリとハリガネムシの話にびっくりしました。カゲロウのヤゴが水中でハリガネムシの卵や幼生を食べ、カゲロウニなった時にカマキリが捕食して、体内でハリガネムシが成虫になり、そしてカマキリを水辺に誘って、ハリガネムシが川に帰るということでした。
IMG_6898.JPGIMG_6870.JPGIMG_6912.JPGIMG_6929.JPGIMG_6954.JPG
 標本では、「ヨナグニサン」という蝶の裏面は本物の蛇のような模様でした。
IMG_6951.JPG
 青く輝いている蝶の本当の色は茶色ですが、光が当たると屈折して青く光っているように見えるということです。フクロウの顔のような模様の蝶もいました。IMG_6952.JPG
 昆虫や植物についてたくさん学ぶことができました。質問コーナーでは、どんな質問でもわかりやすくていねいにお答えいただきました。ありがとうございました。アサギマダラの飛来がとても楽しみになりました。もうすぐです!
IMG_6975.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 11:45 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささラブ学園 萩往還探索教室 [2022年09月30日(Fri)]
 好天に恵まれて「ささラブ学園 萩往還探索教室」が行われました。先日の大雨の影響でコースの変更がありましたが、地域の方である白上貞三さんにガイドをしていただき、江戸時代や萩往還の歴史をわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
IMG_5086.JPGIMG_5106.JPGIMG_5149.JPGIMG_5201.JPG
 一カ所だけ江戸時代の石畳が残っているところがあります。江戸時代に参勤交代の大名行列や明治維新の志士が通った石畳を観察して歴史を強く感じました。IMG_5226.JPGIMG_5239.JPGIMG_5244.JPG
 石畳と一升谷の名前の由来も学びました。
IMG_5256.JPG
 記念撮影をしました。
IMG_5308.JPGIMG_5348.JPG
 次の見学地、松陰神社に到着しました。
IMG_5373.JPGIMG_5382.JPG
 観光ガイド協会の西山香代子さんに、とてもていねいにわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
IMG_5393.JPGIMG_5413.JPG
 吉田松陰歴史館では、再現場面を見ながら時間の流れを感じて見学できました。
IMG_5451.JPGIMG_5469.JPG
 松下村塾も見学しました。松本村の塾「松本村塾」の「本」と「下」が同じ意味なので、「松下村塾」と言われるようになったとことがわかりました。
IMG_5421.JPGIMG_5479.JPGIMG_5497.JPG
 次に「陶芸の村」に行きました。昼食タイムです。おいしいお弁当をありがとうございました。
IMG_5514.JPGIMG_5518.JPGIMG_5519.JPGIMG_5521.JPGIMG_5517.JPG
 みんなで仲良く遊具で思いっきり遊びました。
IMG_5530.JPGIMG_5531.JPGIMG_5534.JPG
 旭総合事務所のスクールバスを佐々並公民館長さんに一日運行していただきありがとうございました。おかげで充実したふるさと体験学習をたくさん実施することができます。
IMG_5542.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 16:15 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「ささラブ学園 萩往還探索教室」 [2022年09月29日(Thu)]
 明日は秋の遠足で「ささラブ学園 萩往還探索教室」があります。
 佐々並から明木、そして梅林公園までの15qを3年に分けて歩きます。ガイドは地域の方にお願いしています。
遠足.jpg
 明日は、真ん中の石畳の一升谷コースでしたが、先日の大雨で倒木などがあり、明木を出発して一升谷4合目で折り返すコースになりました。IMG_5067.PNG
 今日、管理職が下見に行き、安全を確認しました。マイナスイオンたっぷりの情緒ある萩往還の一升谷です。なぜ一升谷というかは明日学びます。
IMG_5064.JPGIMG_5069.JPGIMG_5066.JPG
 折り返し点の一升谷4合目です。IMG_5068.JPG
 ゴ−ルの明木の「乳母の茶屋」で一休みして、次の目的地、松蔭神社、陶芸の村公園にバスで行きます。それらの様子は明日お知らせします。お楽しみに!
IMG_5073.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 16:55 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ゴマを収穫しました。 [2022年09月26日(Mon)]
 6月17日にゴマを植えました。ゴマ植え教室の様子です。
IMG_0104.JPG
 植えて一週間後です。ちょっとゴマの種をまきすぎました。
IMG_0648.JPG
 2か月後、花が咲いて実がなり始めました。
IMG_3003.JPGIMG_2999.JPG
 約3か月後の今日、1・2年生が収穫しました。
IMG_4966.JPGIMG_4970.JPG
 廊下で陰干しをします。
IMG_E4978.JPG
IMG_E4985.JPG
 乾燥した実からゴマを取り出します。
IMG_E4977.JPGIMG_E4987.JPGIMG_4983.JPG
 実の中にゴマがきれいに並んでいます。
IMG_4989.JPG
 たくさん収穫して、ゴマ油にしていただく予定です。楽しみです!
IMG_E4971.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:51 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
稲刈り教室ベストショット! [2022年09月06日(Tue)]
 今日6日(火)は台風接近のため臨時休業でした。学校の被害はありませんでした。明日は通常登校ができそうで安心しています。
 先日の「ささラブ学園 稲刈り教室」のベストショットをお届けします。ささラブ応援隊の保護者がいい腕とカメラで撮影されました!特に表情をご覧ください。
LINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_48.jpg
LINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_0.jpg
LINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_20.jpg
LINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_32.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_41.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_58.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_64.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_71.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_82.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_94.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_99.jpgLINE_ALBUM_20220903               ささラブ学園 稲刈り教室_220903_109.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:58 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
稲刈り教室がありました。 [2022年09月03日(Sat)]
 9月3日(土)9時から「ささラブ学園 稲刈り教室」がありました。田植えと同じで、佐々並寿クラブの方にご支援いただきました。たくさんの支援があり約1時間の活動でした。
 心配されていた雨もやみ、寿クラブのみなさんが稲刈りの準備をしていただきました。
IMG_3509.JPGIMG_3511.JPGIMG_3513.JPG
 寿クラブの方が長い竹を使って天日干し用の「はぜ」も作られました。IMG_3535.JPG
 最初に田上会長さんから、稲刈りについての話がありました。
IMG_3518.JPG
 子ども達は、上手に鎌を使って10束ずつにまとめ、それを大人がわらでくくり、子ども達がそれらを「はぜ」にかけました。
IMG_3548.JPGIMG_3552.JPGIMG_3575.JPG
 上手に「はぜかけ」をしました。コツを教えていただきました。
IMG_3577.JPGIMG_3582.JPGIMG_3613.JPGIMG_3616.JPG
 最後にビニールをかけて雨をしのぎます。近々台風の接近がありそうなので、できるだけ低く設置されました。
IMG_3651.JPG
 天日干しをしたわらは、お正月のしめ縄として「迎春準備教室」で使われます。 お米は、乾燥そして精米されて、例年は「収穫祭」で子ども達がご飯を炊いてみんなで食べています。稲の量の多さにビックリしながら、なんとか作業を終えることができました。終わりの会で児童が体験した気づきを発表し、ふるさとの自慢を自分の言葉で言うことができました。また、寿クラブの方からもご感想をいただきました。
IMG_3715.JPGIMG_3724.JPG
 寿クラブのみなさん、ありがとうございました。佐々並ならではのすばらしい体験学習でした。
IMG_3679.JPG 
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 11:14 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「稲刈り教室」の準備をしました。 [2022年09月01日(Thu)]
 今週土曜日に「ささラブ学園 稲刈り教室」があります。今日の昼休みに5・6年生が準備をしました。
 「はぜかけ」用の長い竹と足場の木を、学校の倉庫から田んぼまで協力して運びました。長い竹を3人でバランスを取りながら上手に運びました。
 佐々並では稲刈りが始まっています。台風が心配ですが、なんとか土曜日に稲刈りができることを願っています。
IMG_3438.JPGIMG_3440.JPGIMG_3443.JPGIMG_3447.JPG
 今日の給食は「スラッピージョー」でした。「スラッピージョー」は、アメリカ発祥で、牛などのひき肉・玉ねぎ・トマトソースやケチャップ・ウスターソースなどで作った具をハンバーガー用バンズなどパンに挟んでいただく食べ物です。
 口を大きく開けて食べました。おいしかったです。
IMG_E3448.JPGIMG_3430.JPGIMG_3431.JPG
IMG_3435.JPGIMG_3433.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 14:02 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「カヌー教室」がありました。 [2022年08月31日(Wed)]
 8月30日(火)午後、「ささラブ学園 カヌー教室」を阿武川で開催しました。ふるさと学習の一環で自然を学ぶ体験活動です。スクールバスで20分、阿武川ダムの下が体験の場所でした。
 講師は山口県カヌー協会の吉村さん(オリンピック審判員)と高橋さん(国体選手、海外でも活躍)の一流の指導者で、全員が初めての経験でしたが、とてもわかりやすく、そして安全に楽しく体験できるように指導していただきました。ありがとうございました。
 最初はうまくできるかなと心配していました、子ども達は短時間でカヌーの扱いに慣れて、川の流れをうまく使いながら、上手に漕ぐ姿がたくさん見られました。
 カヌーは思っていたよりも大きく安定しているので、転覆することもありませんでした。安全確保のため救命胴衣を着用し、活動の前に転覆の対応についても体験しながら学びました。
 子ども達の感想は「最初はうまくできなかったけど、コツをつかむと上手に漕ぐことができた」「水の上を滑っていく感じがとてもよかった」「川の真ん中から見える風景がとてもよかった」「体験場所が近くにあるでまたやってみたい」など、とても好評でした。
 この体験は、山口県ひとづくり財団「夢・志 応援プロジェクト」の講師派遣の助成を受けて実施しました。ありがとうございました。
 萩ケーブルテレビ、山口新聞、はぎ時事新聞の取材もあったので、様子が報道されます。
IMG_3252.JPGIMG_3263.JPGIMG_3286.JPGIMG_3295.JPGIMG_3305.JPGIMG_3323.JPGIMG_3333.JPGIMG_3343.JPGIMG_3356.JPGIMG_3348.JPGIMG_3338.JPGIMG_3368.JPGIMG_3369.JPGIMG_3371.JPGIMG_3399.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 09:29 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささラブ学園 木工作教室のテレビ放送がありました。 [2022年08月15日(Mon)]
 8月6日(土)に開催された「ささラブ学園 木工作教室」のテレビ放送がありました。



 新聞でも紹介されました。
IMG_E3013.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 18:40 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
木工作教室がありました。 [2022年08月06日(Sat)]
 8月6日(土)9時から旭世代間交流交流施設で「ささラブ学園 木工作教室」がありました。昨年に続き2回目になります。佐々並小学校児童と他校の児童2名、保護者、教職員が参加しました。指導は「佐々並寿木工クラブ」の方々で、今回も佐々並産のヒノキを使い、「小物入れ」を作りました。材料のヒノキは、切り出しから製材、乾燥、そして板になるまで約6ヶ月かかるそうです。
 学年のグループに分かれ、わかりやすく丁寧に指導していただき、2回目なので釘打ちも上手にできました。
 子ども達は、完成した小物入れのヒノキのいい香りをかぎながらとても喜んでいました。夏休みのすてきな思い出づくり、そして佐々並の魅力を発見することができました。たくさんの体験を通して、佐々並の自慢を自分の言葉で言えるようになってほしいと思います。また、高齢者とのふれあいもたくさんすることができました。佐々並寿木工クラブの皆さん、ありがとうございました。
 萩テレビの取材もあり、放送日が決まりましたらお知らせします。お楽しみに!
 はじめの会で、木工クラブの方の自己紹介、作り方の説明がありました。
IMG_2553.JPG
 いよいよ作製開始です。釘をまっすぐ打つようにがんばりました。
IMG_2579.JPGIMG_2583.JPGIMG_2588.JPGIMG_2590.JPGIMG_2598.JPG
 電動カンナできれいに仕上げていただきました。
IMG_2603.JPG
IMG_2672.JPG 
 終わったあとは5・6年生が掃除をしました。
IMG_2615.JPG
 終わりの会では、子ども達の感想発表や木工クラブの方々のお話がありました。双方向で活動の成果を共有することができました。IMG_2637.JPGIMG_2646.JPG
 最後に記念撮影をしました。IMG_2621.JPGIMG_2668.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 12:03 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
絵手紙にチャレンジ! [2022年07月19日(Tue)]
 毎年恒例の「ささラブ学園 絵手紙教室」がありました。講師は地域の方、平田美代子先生でした。ありがとうございました。  
 この「絵手紙」は、9月の敬老の日に、佐々並地区社会福祉協議会の支援で佐々並地区の一人暮らしの高齢者の方に届けられます。高齢者の方が毎年楽しみにされています。
 最初に平田先生から絵手紙の描き方のお話がありました。夏をテーマに夏野菜やお祭り、涼しい物などを描いていきました。色も淡く涼しさを感じられる技法を教えていただきました。担任先生の似顔絵も描きました。また一文書き加えることで、やさしい気持ちも伝えることができ、佐々並っ子らしい絵手紙がたくさんできました。高齢者の方が喜ばれる様子が目に浮かびました。
IMG_1551.JPGIMG_1495.JPGIMG_1476.JPGIMG_1500.JPGG" width="320" height="240" border="0" align="" alt="IMG_1505.JPG" />IMG_1487.JPGIMG_1510.JPGIMG_1513.JPGIMG_1532.JPGIMG_1526.JPGIMG_1519.JPGIMG_1548.JPG
 ステキな作品がたくさんできました。絵手紙が子ども達と地域の方々を温かくつないでいます。IMG_E1555.JPGIMG_E1554.JPGIMG_E1553.JPGIMG_E1556.JPG
 明後日は「ささラブ学園 カヌー教室」があります。お楽しみに!
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 11:54 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カヌー教室があります! [2022年07月15日(Fri)]
 1学期を2日延長して22日(金)が1学期の終業式になりますが、その分、21日(木)に楽しいイベントを企画します。ふるさと学習、夏の思い出としてステキな体験学習を企画しました。
 川に親しみを持とうということで、4月に「鮎の放流教室」を行いました。今度は川遊びをします。佐々並川が佐々並ダムにつながり、そして阿武川ダム、阿武川につながっています。そこで、阿武川で「カヌー教室」を企画しました。今回も山口県ひとづくり財団「夢・志 応援プロジェクト」の講師派遣助成事業による助成を受けて実施します。
 オリンピックで話題になったカヌーにチャレンジします。児童のみなさんは初めての経験、教員もほぼ同じです。指導者はカヌー協会の4人の方々です。初心者なので安全なコースで基本から学びます。これを機会に川が好きになり、カヌーに興味をもってほしいですね。
 当日は萩テレビの取材もあり、楽しむ様子が放送されます。お楽しみに!
 カヌー教室 児童用.pdf
カヌー教室 児童用_page-0001.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 15:20 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「ささラブ学園 木工作教室」のお知らせ [2022年06月27日(Mon)]
 今年度の夏休みも「ささラブ学園 木工作教室」を開催します。
 佐々並寿木工クラブの方のご指導で萩市旭世代間交流施設で行います。今回も佐々並産のヒノキを使って「小物入れ」を作る予定です。今回も佐々並産の木材や加工の様子も見学して林業の学習もする予定です。
 佐々並以外の児童のみなさんも交流参加できます。お申し込みをお待ちしています。先着5名です。
  第6回 木工作教室.pdf
第6回 木工作教室_page-0001.jpg

 昨年度の「親子工作教室」の様子です。テレビ取材がありました。
2021.8.7 木工体験_210810_13.jpg2021.8.7 木工体験_210810_4.jpgIMG_7802.JPGIMG_7774.JPGIMG_7883.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 17:22 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「ごま植え教室」がありました。 [2022年06月17日(Fri)]
 萩市吉田町にある胡麻(ごま)で有名な「胡麻衛門」の杉山さんのご支援と胡麻の提供で、全校で胡麻を植えました。校舎前の花壇のフジバカマのそばに胡麻を蒔きました。
 6月に植えて9月の収穫になります。穫れた胡麻で「胡麻油」を作っていただく予定です。自分達が育てた胡麻が胡麻油になり、それを自分達が作った「ささなみ豆腐」にかけて食べようと計画しています。
IMG_0060.JPGIMG_0043.JPG
 手分けして畑に植えました。
IMG_0069.JPGIMG_0075.JPGIMG_0071.JPG
IMG_0085.JPGIMG_0081.JPGIMG_0099.JPGIMG_0111.JPGIMG_0087.JPGIMG_0076.JPG
 これからもご指導をお願いいたします。収穫や胡麻油が楽しみです!
IMG_9641.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 15:36 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささラブ学園「いも植え教室」がありました! [2022年05月26日(Thu)]
 ささラブ学園「いも植え教室」があり、1〜4年生7名が参加しました。毎年地域の高齢者「寿クラブ」の方々が先生役となり「いも植え教室」を実施しています。寿クラブの10名と公民館やJAの関係者の方にお世話になりました。ありがとうございました。  
 最初に植え方を教えていただき、そしてそばで見守っていただきながら一緒に植えました。 毎年植えている3・4年生はとても上手でした。苗は、JAの地域貢献活動として準備していただきました。
 例年使っていた畑が近くの畑に変わり、学校から畑が見えるようになったので、これから成長の様子も見ることができます。成長の様子をじっくり観察しながら、秋の収穫を楽しみに待ちます。
IMG_8599.JPGIMG_8607.JPGIMG_8612.JPGIMG_8624.JPGIMG_8616.JPGIMG_8622.JPGIMG_8626.JPG
 地域の方々のおかげで、「佐々並ふるさと体験学習」が進んでいます。たくさんの体験活動を通して、子ども達が自分の言葉で「佐々並の自慢」が言えるようになってほしいです。いつも活動の最後に、子ども達が感想を発表しています。今日は全員が楽しかったことや感謝の気持ちを発表しました。今回は、教育実習生の進行で「いも植え教室」を実施しました。IMG_8652.JPG
 記念撮影をしました!
IMG_8676.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:13 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
田植え教室の笑顔のベストショット! [2022年05月09日(Mon)]
 先日のささラブ学園の「田植え教室」のニコニコ笑顔のベストショット集です。保護者の方の撮影です!ありがとうございました。
 まずは新聞記事です!
37564.jpg
 ベストショット集!
LINE_ALBUM_202257 田植え_220509_0.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_52.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_66.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_15.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_44.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_43.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_28.jpg
LINE_ALBUM_202257 田植え_220509_107.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_75.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_80.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_92.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_86.jpgLINE_ALBUM_202257 田植え_220509_82.jpg LINE_ALBUM_202257 田植え_220509_72.jpg
 おまけのポーズ!
LINE_ALBUM_202257 田植え_220509_114.jpg


Posted by 萩市立佐々並小学校 at 17:47 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささラブ学園「田植え教室」がありました。 [2022年05月07日(Sat)]
 第2回ささラブ学園がありました。先生は地域の方で、今回は「田植え教室」で寿クラブの方から田植えを学びました。
 約2アールの田んぼに苗をていねいに手植えしました。なかなかできない貴重な体験です。子ども達は土の感じを直接足で感じながら大喜びしていました。今回は他地区の子ども達が3名参加して田植えを楽しみました。9月に「稲刈り教室」を開催します。とても楽しみです。
 地域の方や他地区の家族と交流しながら楽しく農業体験をすることができました。ありがとうございました。
 はじめの会で、植え方を学びました。
DSCN6012.jpgDSCN6013.jpg
 いよいよ田植えがスタートしました。ひんやりねっとりした土の感じが伝わってきました。ロープに赤い印があり、そこに苗を植えて下がりながら田植えを進めていきました。
IMG_8177.JPGIMG_8187.JPGIMG_8214.JPGIMG_8184.JPG
 ずっこけないようにバランスを取りながら歩きました。
IMG_8198.JPG
 大人も本気を出して田植えをしました!
IMG_8204.JPG
 脇の水路で足や手を洗いました。冷たくて気持ちいい!
IMG_8221.JPGIMG_8222.JPG
 終わりの会では、地域の方や児童の感想の発表がありました。地域の方に感謝の気持ちを伝えました。テレビや新聞社の取材もありました。
IMG_8232.JPGIMG_8237.JPGIMG_8243.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 13:52 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「あゆ放流教室」がありました。 [2022年04月20日(Wed)]
 自然豊かな佐々並で、農業や漁業、自然体験学習など行う「ささラブ学園」が始まりました。
 今回は1回目の活動として「あゆ放流教室」を行いました。地域の方や椹野川漁業協同組合の方々のご支援で、学校のすぐそばの佐々並川にあゆの稚魚を放流しました。
 はじめの会では、支援していただく方の自己紹介と放流の説明がありました。
IMG_7621.JPG
 大きなトラックでたくさんのあゆの稚魚が運ばれてきました。一万匹の鮎の稚魚がいました。一人ずつ見せていただきました。子ども達はびっくりしていました。今回は500〜600匹の稚魚を放流しました。
IMG_7644.JPGIMG_7651.JPG
 いよいよ放流です。バケツに稚魚を入れてもらって川に優しく放流しました。「大きくなってね!」という声がけもしました。
IMG_7667.JPGIMG_7673.JPGIMG_7676.JPGIMG_7682.JPGIMG_7686.JPG
 萩テレビの取材もありました。放送日は後日お知らせします。
IMG_7693.JPG
 川で遊びました。水が冷たくて気持ちよかったです。
IMG_7702.JPG
 
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 14:39 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささラブ学園が始まります! [2022年04月19日(Tue)]
 今年度も自然豊かな佐々並で、楽しく元気に農業や自然体験学習など行う「ささラブ学園」が始まります。先生役は地域や専門の方です。保護者の方もぜひご一緒に!
 土、日曜日・夏休みの開催は他地区の方も参加できます!学校までお知らせください。昨年度は山口市や宇部市からの参加がありました。
 明日、1回目の活動として「あゆ放流教室」を行います。地域の方や漁協さんのご支援で、学校のすぐそばの川にあゆの稚魚を放流します。とても楽しみです。
 2回目は5月7日(土)に、ささラブ学園「田植え教室」を行います。学校近くの水田に苗を手植えします。他地区の小学生も参加できます。お申し込みをお待ちしています!
 
 第2回 田植え教室.pdf

田植え教室.jpg
 昨年度の「田植え教室」の様子です。6年生は6回目でとても上手でした。低学年は土の中の生き物と楽しく遊んでいました。
IMG_4105.JPGIMG_4121.JPGIMG_4113.JPGIMG_4107.JPG

Posted by 萩市立佐々並小学校 at 17:27 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささラブ学園「ささなみ豆腐教室」がありました。 [2022年03月09日(Wed)]
 ふるさと体験学習として取り組んでいる「ささラブ学園」の活動として「ささなみ豆腐教室」があり、3〜6年生が佐々並の名産「ささなみ豆腐」作りにチャレンジしました。
 「ささなみ豆腐」は、200年前の江戸時代から伝わる佐々並固有の製法「生搾り」で作られ、その風味や固さが好まれており、かの伊藤博文公も絶賛された豆腐と言われています。残念ながら4年前に佐々並唯一の創業者「土山商店」が閉店したが、佐々並の「はやし屋旅館」で食べることができます。
 昨年度に続き、本来の味、貴重な元祖「ささなみ豆腐」作りが体験できるようになりました。監修は、創業者の土山千鶴さん、指導者は「はやし屋旅館」女将の林 千恵さんにお願いしました。

これからも体験型のふるさと学習を進め、高学年が低学年に伝承していく形を作っていきたいと考えています。そして自分の言葉でふるさとを自慢できるようになってほしいと思います。
 準備の様子です。
IMG_6162.JPGIMG_6165.JPG
 高学年をリーダーになり、4グループで協力しながら活動しました。
 ミキサーで細かくしてしっかり絞ります。ささなみ豆腐のおいしさを引き出す「生絞り」です。豆の風味を強く感じることができます。
 ささなみ豆腐・・・大豆を水に一晩浸す → ミキサー 
          →絞る(生絞り) → 煮る → 絞る・・
 通常の豆腐・・・・大豆を水に一晩浸す → 煮る
           → ミキサー → 絞る → 煮る → 絞る
IMG_6186.JPGIMG_6189.JPGIMG_6195.JPGIMG_6201.JPGIMG_6207.JPGIMG_6223.JPGIMG_6232.JPGIMG_6241.JPGIMG_6256.JPGIMG_6277.JPGIMG_6305.JPG
IMG_6309.JPG
 苦汁(にがり)の量や入れるタイミングが難しいので慎重に進めました。
IMG_6320.JPGIMG_6336.JPG
IMG_6340.JPGIMG_6361.JPGIMG_6381.JPG
 給食の時に食べました。3つの薬味、ネギと醤油、ゆず、岩塩で食べました。IMG_6384.JPG
 子ども達の笑顔でおいしさが十分伝わってきました。自分達で作った「ささなみ豆腐」は格別の味だったことでしょう!ご指導いただいた林さん、ありがとうございました。
IMG_6387.JPGIMG_6388.JPGIMG_6391.JPGIMG_6394.JPG

Posted by 萩市立佐々並小学校 at 15:01 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「ささラブ米」の試作 [2021年10月07日(Thu)]
 今秋に収穫したお米を「ささラブ米」にしてみました。試作品ですが、子ども達のメッセージが記されています。「ファミリー用2キロ」と「ちょっと味わう3合」の2タイプです。ホームセンターでいろいろなサイズのコメ袋を購入できます。
 今回は、ささラブ学園で米作りに参加された家族や学校支援の方にプレゼントします。各児童にも配ります。来年度は、ささラブ応援隊で販売できればいいなと考えています。
IMG_E9728.JPG
a.jpg0B418CF7-C6F5-4116-B36A-F3F21EAD69BD.jpeg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 14:55 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
稲刈り教室 ベストショット集! [2021年09月13日(Mon)]
 稲刈り教室の写真の第2弾です。保護者(ささラブ応援隊の撮影班)のベストショットです!ご覧ください!
LINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_8.jpg
LINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_11.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_12.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_27.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_31.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_39.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_44.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_45.jpg
LINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_46.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_57.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_60.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_67.jpg
LINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_68.jpg
LINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_23.jpgLINE_ALBUM_20210911 稲刈り体験_210913_22.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 07:51 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ささラブ学園 稲刈り教室がありました。 [2021年09月11日(Sat)]
 農業体験活動「ささラブ学園 稲刈り教室」がありました。地域の高齢者「寿クラブ」の方々の支援で貴重な体験をすることができました。かまで稲刈り、わらで束ねて、はぜかけをする活動を教えていただきました。かまでの稲刈りも慣れてくると上手に素早くできるようになり、短時間で稲刈りが無事終わりました。一部稲が倒れていたので、倒れていない稲を刈りとりました。
 今日刈り取った面積は、1畝(せ)=1アール=約30坪で約50sのお米が収穫できるそうです。
 最初に田上会長さんから刈り方のお話がありました。
IMG_8693.JPG
IMG_8705.JPG
IMG_8725.JPG
 稲刈り開始です。寿クラブの方々からわかりやすく教えていただきました。
IMG_2245.jpg
IMG_2249.jpg
IMG_8736.JPG 
IMG_8746.JPG
 はぜかけをしました。上手にかけるコツを教えていただきました。
IMG_8786.JPG
IMG_8809.JPG
 終わりの会で、児童の感想がありました。うまくできた喜びと感謝の気持ちをしっかり発表できました。
IMG_8797.JPG
 地域の方から「子ども達から元気をもらった。楽しかった。」という感想の言葉をいただきました。ありがとうございました。
IMG_8814.JPG
 他地域から4家族7人の子ども達も一緒に活動して交流することができました。収穫したお米をお届けします。
IMG_2263.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 21:02 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「熱血テレビ」で放送されました! [2021年08月31日(Tue)]
 8月7日に寿木工クラブの方々と佐々並小学校児童が交流した「ささラブ学園 親子工作教室」の様子が、KRY「熱血テレビ」8月30日(月)で放送されました。
 高齢者の方々の思いや願い、そしてふれあいの様子が放送されました。15分の中にいろいろなことがいっぱいわかりやすくつまっていました。テレビはすごいです!
IMG_8284.jpgIMG_8285.jpgIMG_8294.jpgIMG_8298.jpgIMG_8279.jpgIMG_8289.jpgIMG_8290.jpg
IMG_8295.jpgIMG_8302.jpgIMG_8275.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 12:23 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
昨年度の「稲刈り」の様子です! [2021年08月27日(Fri)]
 もうすぐ「ささらぶ学園 稲刈り教室」です。
 昨年度の様子を振り返ってみます。参考になればと思います。
☆昨年度 令和2年9月10日
 毎年恒例の稲刈りがありました。寿クラブ(老人会)に支援していただきました。  最初に田上会長さんから、稲刈りについての話がありました。
IMG_3809.JPG
 寿クラブの方が長い竹を使って天日干し用のはぜを作られました。長い竹は学校で保管しています。前日に子ども達が運びました。
IMG_3784.JPG
IMG_3789.JPG
 子ども達は、上手に鎌を使って10束ずつにまとめ、それを大人がわらでくくりました。
IMG_3812.JPGIMG_3818.JPGIMG_3827.JPG
 子ども達がそれらをはぜにかけました。天日干しをしたわらは、お正月のしめ縄として使われます。お米は、乾燥そして精米されて、例年は「収穫祭」で子ども達がご飯を炊いてみんなで食べていましたが、今年度は学校での調理が難しいので、婦人会の方に調理をお願いしています。10月に見島小学校との交流会で食べる予定です。
IMG_3851.JPGIMG_3853.JPGIMG_3873.JPGIMG_3882.JPGIMG_3888.JPG
 稲の量の多さにビックリしながら、なんとか作業を終えることができました。体験した気づきを発表しました。おいしいおにぎりが楽しみです。寿会のみなさん、ありがとうございました。佐々並ならではのすばらしい体験学習でした。
IMG_3894.JPGIMG_3907.JPG
 
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 09:17 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第3回ささラブ学園 稲刈り教室を開催! [2021年08月25日(Wed)]
 佐々並の大自然の中で農業や自然体験学習を行う「ささラブ学園」企画として、「稲刈り教室」を開催します。5月15日に「田植え教室」を行い、それらの稲がぐんぐん大きくなっています。指導の先生役は、佐々並寿クラブの方々です。
 詳しくは下の案内をご覧ください。今回は感染予防対応として、他校の参加は田植え参加児童とします。ご了承ください。
 なお、稲の育成状況や天候により延期の場合もあります。
第3回ささラブ学園 稲刈り教室.pdf
第3回ささラブ学園 稲刈り教室.jpg
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 10:36 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
親子工作教室がありました! [2021年08月07日(Sat)]
 8月7日(土)13時から旭世代間交流交流施設で「ささラブ学園 親子工作教室」がありました。佐々並小学校児童と他校の児童1名と保護者、教職員が参加しました。指導は「佐々並寿木工クラブ」の方々で、念願だった佐々並産のヒノキを使って「ペン立て」を作りました。
 最初に、ヒノキの製材についてのお話と実演(大きな音にびっくり!)がありました。切り出しから板になるまで約3ヶ月必要だそうです。さらに今回の「ペン立て」の材料を約1ヶ月かけて準備していただきました。
 学年のブループに分かれ、わかりやすく丁寧に指導していただきました。釘打ちも上手にできました。「熱血テレビ」の取材もあり、ぶるぼんさんにも手伝っていただきました。
 子ども達は、完成したペン立てのヒノキのいい香りをかぎながらとても喜んでいました。夏休みのすてきな思い出づくり、そして佐々並の魅力を発見することができました。また、高齢者とのふれあいもたくさんすることができました。佐々並寿木工クラブの皆さん、ありがとうございました。
 「熱血テレビ」の放送は、8月30日または9月6日の予定です。放送日が決まりましたらお知らせします。お楽しみに!
IMG_7707.JPGIMG_7731.JPGIMG_7763.JPGIMG_7777.JPGIMG_7801.JPGIMG_7809.JPGIMG_7831.JPG
IMG_7842.JPGIMG_7848.JPGIMG_7855.JPGIMG_7883.JPG

ベストショット編!

2021.8.7 木工体験_210810_10.jpg2021.8.7 木工体験_210810_13.jpg2021.8.7 木工体験_210810_27.jpg2021.8.7 木工体験_210810_33.jpg2021.8.7 木工体験_210810_41.jpg2021.8.7 木工体験_210810_46.jpgIMG_7890.JPG


Posted by 萩市立佐々並小学校 at 20:43 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
親子工作教室の準備をしました。 [2021年08月06日(Fri)]
 明日開催の「ささラブ学園 親子工作教室」の準備が萩市旭世代間交流施設でありました。佐々並寿木工クラブの方と教職員で準備や掃除をしました。明日は高齢者の方と一緒に、佐々並産のヒノキを使って「ペン立て」を作ります。そして佐々並産の木材や加工の様子も見学して林業の学習もする予定です。また、山口放送「熱血テレビ」の取材もあり、ぶるぼんさんも一緒に活動されます。放送もお楽しみに!
「ささラブ学園」 親子工作教室0802案_page-0001 (1).jpg
IMG_7658.JPG
IMG_7663.JPG
IMG_7657.JPG
IMG_7665.JPG
IMG_7667.JPG
Posted by 萩市立佐々並小学校 at 18:10 | ささラブ学園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ