• もっと見る
« 2019年08月 | Main | 2019年10月»
leprosy.jp
resize.png日本財団はハンセン病の差別撤廃を訴える応援メッセージサイト「THINK NOW ハンセン病」を開設。皆様からのメッセージを随時募集・配信しています。
Google
<< 2019年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール

笹川 陽平さんの画像
笹川 陽平
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/sasakawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasakawa/index2_0.xml

【私の毎日】9月30日(月) [2019年09月30日(Mon)]

9月30日(月)

7:10 財団着

10:00 障害者就労支援「花巻ワイナリー」オープンイベント打合せ   
    
10:30 大迫勝博 笹川アフリカ財団専務理事

11:30 渡辺一利 笹川スポーツ財団専務理事

13:00 秋元義彦 (株)パン・アキモト社長(社会貢献表彰者)

13:30 森美樹夫 外務省中東アフリカ局アフリカ部長

14:00 能化正樹 駐エジプト大使

15:00 東京財団政策研究所「経営会議」(福井俊彦 元日銀総裁)
               

「中国の小話」その198―太陽の恵み― [2019年09月30日(Mon)]

「中国の小話」その198
―太陽の恵み―


8月7日(水)は中国の立秋であった。
しかし、中国でも日本同様、連日猛暑日が続いた。

立秋の後の残暑のことを、中国人は「秋老虎」(秋の虎)ということばで表現する。猛暑を吹っ飛ばしたい気持ちも込めて、SNSでは太陽の恵みを受けた写真のような投稿が人気を博した。

太陽の恵み写真.JPG
時には、太陽は男に自信を与えてくれます!
注目!!
日除け傘の影




【私の毎日】9月28日(土)中国・瀋陽→韓国-29日(日)韓国・ソウル→帰国 [2019年09月29日(Sun)]

9月28日(土)中国・瀋陽→韓国・ソウル

6:40 朝食

8:30 笹川医学奨学金同学会「がん対策ハイエンド医学フォーラム」開幕式挨拶 

1)開幕式で挨拶.JPG
開幕式で挨拶

2)フォーラムは2日間行われる.JPG
フォーラムは2日間行われる


9:40 空港着

3).jpg
中国では暑さ対策でお腹を出して歩くのが習慣的になっています
これほど立派なお腹なら人に見せたいのでしょうね!?
飛行場のチェックインカウンター前にて


11:10 瀋陽発

12:50 北京着

15:20 北京発

18:20 韓国・ソウル着

19:00 知人お見舞い

20:30 ホテル着


9月29日(日)韓国・ソウル→帰国

7:45 ソウル キンポ(金浦)空港

9:55 羽田着

【私の毎日】9月27日(金)中国・瀋陽 [2019年09月27日(Fri)]

9月27日(金)中国・瀋陽

7:00 朝食

ホテル内.jpg
ホテル内でチョコチョコ動くロボットを見かける
部屋からQRコードを読み取って申し込むと(有料)
このロボットが注文などを取りに部屋に来る「ROBOT ROOM SERVICE」を展開中とのこと


9:00 瀋陽市内見学

2旧奉天郵便局跡。現在は瀋陽市郵政局として使われているJPG.JPG
旧奉天郵便局跡
現在は瀋陽市郵政局として使われている

3旧ヤマトホテル今は遼寧賓館として営業している.JPG
旧ヤマトホテル
今は遼寧賓館として営業している

4旧奉天日本領事館。現在はホテルとして利用されている.JPG
旧奉天日本領事館
現在はホテルとして利用されている

5バス停の椅子を借りて一休み.JPG
バス停の椅子を借りて一休み

6張作霖、張学良親子の住んでいた張氏帥府.JPG
張作霖、張学良親子の住んでいた張氏帥府


12:00 関係者との昼食

19:00 笹川医学奨学生同学会 趙群会長主催夕食会

7趙群会長とお土産の交換.jpg
趙群会長とお土産の交換

8和やかな夕食会となった.jpg
和やかな夕食会となった

産経新聞【正論】強靱な対外情報発信態勢確立を [2019年09月27日(Fri)]

強靱な対外情報発信態勢確立を

産経新聞【正論】
2019年9月5日

 韓国の徴用工問題に端を発した日韓対立は、韓国政府が日米韓安全保障の要である日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA(ジーソミア))を破棄する事態にまで発展した。出口が見えない現状を前に、越え難い両国の文化の壁を痛感する。

 ≪歪な日韓関係に文化の壁≫
 「言葉多きは品少なし」「多言は一黙にしかず」といった言葉があるように、日本人は「和」を尊び議論を好まない傾向がある。海に囲まれた島国として共通の価値観を持ち、主張しなくても理解し合える平和な環境が育てた文化であろう。

 一方の韓国人は仮に非があっても明らかな証拠でもない限り自らの正当性を強硬に主張する。長い歴史の中で、絶えず隣国から強い圧力を受けてきたこの国が「生存するための知恵」だと多くの人が指摘する。

 筆者は、この違いこそ、歪(いびつ)な戦後の日韓関係をつくってきた一番の原因と考える。歴史問題で韓国は告げ口外交≠ニも形容される強引な日本批判を展開してきた。対する日本はその執拗(しつよう)さに辟易(へきえき)し、必要な反論をしてこなかったきらいがある。

 例えば、韓国元徴用工の請求を認め日本企業に損害賠償を命じた昨年10月の韓国大法院(最高裁)判決。日韓両国間の請求権問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決された」とされ、日本はこれを受け有償2億ドル、無償3億ドルを支援。韓国はこの経済協力支援を基に「漢江の奇跡」と呼ばれる経済成長を実現した。

 3億ドルの無償支援に、元徴用工に対する補償も含まれる、と解釈され、韓国政府も「解決済み」の姿勢をとってきた。それ故、日本では元徴用工への補償は韓国の内政問題と理解されてきた。

 ≪国と国で交わした約束を否定≫
 しかし、大法院は元徴用工への補償は協定の対象外と判断、個人の慰謝料請求権に道を開いた。国と国の間で交わした約束(協定)を否定するばかりか、今後の多くの訴訟提起に道を開き、戦後処理問題を振り出しに戻しかねない。日本政府は国際法違反を理由に対応を求めているが、文在寅政権に表立った動きは見られない。

 文政権は、朴槿恵政権時代の2015年、「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった両国外相会談の確認に基づき、日本政府が10億円を拠出した「和解・癒やし財団」に関しても昨年11月、一方的に解散すると発表した。国家間の確認が政権交代を理由に、いとも簡単に反故(ほご)にされた形で、これでは国と国の交渉は成り立たない。

 日本が打ち出したフッ化水素など3品目の輸出管理厳格化と、輸出手続きを簡略化できる輸出優遇国「Aグループ(旧ホワイト国)」からの韓国外しに対する韓国政府の反応も異常である。文大統領は「徴用工判決に対する報復」と決め付けた上で、「過去の過ちを認めず、反省もせず歴史を歪曲(わいきょく)している」などと日本を批判、国民に反日を呼び掛けている。双方とも輸出手続きの運用上の見直しであり、本来、歴史問題や安全保障とは関係ない。韓国政府の管理や対応のどこに問題があったのか、今後、明らかになると思うが、いずれにしても歴史問題が生み出す異常なまでの「反日」意識が、その後のGSOMIA破棄につながっているのは間違いない。

 文政権の性格を見れば、徴用工問題で韓国の歩み寄りを期待するのは難しい。徴用工問題は慰安婦、竹島問題などと並び、国民の不満を外に向け、政府批判をかわす歴史問題の要だからだ。伝えられるようにGSOMIA破棄の背後に、側近のスキャンダルによる政権危機回避の思惑があるとすれば、なおさらである。

 ≪外交は厳しい言葉の戦争だ≫
 GSOMIA破棄後の会見で、韓国の国家安保室は「ホワイトハウスと協議してきた」と語った。一般的には「同意があった」と受け取れる発言だが、実際はポンペオ米国務長官らが相次いで不満と失望を表明、そうしたニュアンスを否定した。

 最近、「日本は韓国を見て、韓国は世界を見て外交をしている」といった、ありがたくない評価を聞くことがある。確かにわが国には、「正しいことをしていれば理解される」といった甘い期待感も見受けられる。しかし、沈黙を美徳とする価値観は国内で通用してもグローバル化が進む国際社会では非常識でしかない。

 各種世論調査を見ると、日韓関係を「悪い」と見る人は両国とも急増しているが、一方で日韓関係を重要と見る人も高い数字を占め、文政権に対する韓国世論も賛否に二分されているようだ。内外に向かって、すべき主張を堂々と展開することが日本理解を進め、次代を担う若者を中心に、新しい両国関係の道を開く。

 外交は厳しい言葉の戦争である。政府も久しく情報発信の強化を表明してきた。日韓対立の行方を世界が注目している。国際社会でのプレゼンスを強化するためにも、強靱(きょうじん)な情報発信態勢を今こそ確立するときである。
(ささかわ ようへい)

【私の毎日】9月26日(木)中国/雲南省・昆明→瀋陽 [2019年09月26日(Thu)]

9月26日(木)中国/雲南省・昆明→瀋陽

6:30 朝食

7:00 ホテル発

7:40 空港着

9:35 雲南省・昆明発

14:25 上海着

16:15 上海発

18:40 瀋陽着

写真1.jpg
笹川医学奨学生同学会の趙群会長(筆者右)たちが空港まで出迎えてくださった 


19:30 ホテル着

【私の毎日】9月25日(水)中国・雲南省・昆明 [2019年09月25日(Wed)]

9月25日(水)中国・雲南省・昆明

9:30 楊澤宇 雲南大学副学長

10:00 雲南大学での笹川良一ヤングリーダー奨学基金(SYLFF)設置25周年記念式典 (挨拶)

1SYLFF設置25周年記念式典で挨拶 .JPG
SYLFF設置25周年記念式典で挨拶

2SYLFFフェローや学生たちが出席して行われた.JPG
SYLFFフェローや学生たちが出席して行われた

4学長、副学長、SYLFFフェローたちと記念撮影.JPG
学長、副学長、SYLFFフェローたちと記念撮影


11:15 ランチレセプション

13:20 メディア取材(中国青年报社)

5メディアのインタビューを受ける.JPG
メディアのインタビューを受ける


18:00 笹川医学奨学生との夕食

6.笹川医学奨学生との夕食会jpg.jpg
笹川医学奨学生との夕食会

「中国の小話」その197―中国製品を隠せ― [2019年09月25日(Wed)]

「中国の小話」その197
―中国製品を隠せ―


今度も米中貿易戦に因んだ話です。

アメリカのある上院議員がオフィスを出る前に専業主婦の夫人に電話し、同僚二人を自宅に招いて夕食を共にするので、家の中の中国製品を全部隠すように指示しました。

もし家に充満する中国製品を同僚たちに見られ、自分はトランプ大統領が発動した中国に対する貿易制裁に協力せず、愛国心が低いと思われてしまう可能性があると考えたからでした。

上院議員に案内された同僚たちは、まず家の門と窓が取り外されていることを見て驚きました。更に家の中に入ると家具も絨毯も調度品も消え、空っぽになっていることに落胆してしまいました。
 
そして上院議員も同僚も信じられない光景を目にしました。
何と、上院議員夫人は一糸まとわぬ姿で三人の前に現れました・・・

※8月15日の日本経済新聞(朝刊)によると、トランプ大統領は消費者に配慮して、関税第4弾は、中国に9割以上依存する消費財を先送りした。



【私の毎日】9月24日(火)中国・重慶→昆明 [2019年09月24日(Tue)]

9月24日(火)中国・重慶→昆明

7:00 朝食

10:30 ホテル発

13:05 重慶発

14:50 昆明着

16:00 ホテルチェックイン

17:30 雲南大学・方精云学長夕食会

1方精云学長(筆者右)が夕食会を開いてくださった.JPG
方精云学長(筆者右)が夕食会を開いてくださった

【私の毎日】9月23日(月)中国・重慶 [2019年09月23日(Mon)]

9月23日(月)中国・重慶

7:00 朝食

9:30 重慶大学張宗益学長、明炬副学長

1重慶大学の張宗益学長.JPG
重慶大学の張宗益学長


10:00 重慶大学での笹川良一ヤングリーダー奨学基金(SYLFF)設置25周年記念式典(挨拶)

2重慶大学・SYLFF奨学基金設置25周年記念式典で挨拶.JPG
重慶大学・SYLFF奨学基金設置25周年記念式典で挨拶

3)25周年記念式典参加者と.JPG
25周年記念式典参加者と


11:30 昼食会

4昼食会で明炬副学長(中央)と.JPG
昼食会で明炬副学長(中央)と


13 00 メディア取材(中国新聞社、中国青年報、人民網、上游新聞、華龍網)

5珍しく女性記者ばかりからの取材を受けてご満悦!.JPG
珍しく女性記者ばかりからの取材を受けてご満悦!


14:30 白公館/中米合作所

無題.png
「白公館:中米合作所」
日中戦争時代に米中共同で数千人の諜報員を育成したところで
その後、蒋介石と共産党軍との戦いにおいて共産党幹部の政治犯を収監した場所

7拷問をするための道具も展示されていた.jpg
拷問をするための道具も展示されていた


15:30 八路軍駐在事務所跡

8).JPG
1936年の西安事変後、八路軍の重慶駐在事務所として使われた
毛沢東、周恩来、葉剣英などが執務し、生活した

9毛沢東や周恩来の立っている中国共産党八路軍幹部の記念碑.jpg
毛沢東や周恩来の立っている中国共産党八路軍幹部の記念碑


18:00 笹川医学奨学生との夕食

10.jpg
笹川医学奨学生が感謝の夕食会を催してくれた
テーブルの上に砂で「恩為有你、存感激」
(我々の今日があるのは、あなたのお陰です。ご恩は忘れません)と書いてあった

11タバコの煙ではありません。アイスクリームを口に入れるとこのようになる新商品.jpg
タバコの煙ではありません
アイスクリームを口に入れるとこのようになる新商品


20:00 重慶中心地の夜景散策

12ラスベガスもびっくりの重慶の夜景.jpg
ラスベガスもびっくりの重慶の夜景


※重慶大学でのSYLFF25周年式典の模様は翌日のネットニュースで配信されました。




| 次へ