• もっと見る
«【私の毎日】1月31日(火)  | Main | 【私の毎日】2月1日(水)»
leprosy.jp
resize.png日本財団はハンセン病の差別撤廃を訴える応援メッセージサイト「THINK NOW ハンセン病」を開設。皆様からのメッセージを随時募集・配信しています。
Google
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール

笹川 陽平さんの画像
笹川 陽平
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/sasakawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasakawa/index2_0.xml

「ペットボトル回収機」―日本財団支援― [2023年02月01日(Wed)]

「ペットボトル回収機」
―日本財団支援―


海洋プラスチックゴミの中でもペットボトルは大きな問題です。日本財団では、ペットボトル回収機の代金の3分の1を補助し、資源循環を通じた海洋プラスチックごみ削減のモデルを構築すべく、セブン‐イレブンと協力しています。

現在までに瀬戸内エリアでは岡山市、倉敷市、広島市、そして香川県の高松市で行ってきましたが、この度は愛媛県松山市と協力して松山市内のセブン‐イレブン51店舗に「ペットボトル回収機」を設置しました。

以下はAMP[アンプ](ビジネスインスピレーションメディア)のニュースを転載しました。

***************

 セブン‐イレブン・ジャパンと日本財団は、愛媛県松山市と連携し、限りある資源の有効な活用と海洋プラスチックごみ対策を目的としたペットボトル回収事業を開始。

 松山市内のセブン‐イレブン51店舗に「ペットボトル回収機」を新たに設置し、ボトルtoボトルによるプラスチックのリサイクルと海洋ごみ対策を促進していくとのことだ。

画像1(ペットボトル回収機ー日本財団支援ー).jpg
セブン‐イレブン、松山市内51店舗に「ペットボトル回収機」設置


 セブン‐イレブン店舗への「ペットボトル回収機」設置は、愛媛県では初となる。

 プラスチック対策のひとつとして、ペットボトル回収機の設置を進めているセブン‐イレブンと、瀬戸内海に面する4件(岡山県、広島県、香川県、愛媛県)と共に、包括的海洋ゴミ対策プロジェクト『瀬戸内オーシャンズX』を推進する日本財団は、海洋プラスチックごみの流出を防ぐべく継続して取り組んでいた松山市に賛同し、産官民が連携する同取り組みが実現したという。

 三者の共同により、地域社会と一体となったペットボトルリサイクル活動に取り組み、″循環経済社会″の実現と海洋プラスチックごみの削減を進めていくとしている。

画像2(ペットボトル回収機ー日本財団支援ー).jpg
松山市における循環スキーム

※ ペットボトルを再原料化し、もう一度ペットボトルに戻すこと。

コメントする
コメント
セブンのペットボトル回収機は見たことがあったけど、行政や日本財団の協力があって成り立っているものとは知らなかったです。素敵な取組みですね!今後も利用したいと思います。
Posted by: AK  at 2023年02月02日(Thu) 09:20

プログ記事を拝読いたしました。えひめ海ごみ調査プロジェクト実行委員会事務局の田中拓希と申します。この度の愛媛県内セブンイレブンへの回収機設置が、県民の海洋ごみ問題に対する行動変容のきっかけになるよう、エリア事務局として啓発活動を推進して参ります。また、瀬戸内海エリア4県目の導入ということで、「世界一美しい瀬戸内海」の実現のため、「瀬戸内オーシャンズX」における4県連携も更に加速させて参ります。今度ともよろしくお願いいたします。
Posted by: えひめ海ごみ調査プロジェクト実行委員会  at 2023年02月01日(Wed) 15:57

松山市内に住んでいますが、先日職場の近くのセブンイレブンでペットボトル回収機があり早速使ってみました。広島や香川でも設置されたという話は聞いていましたが、今回ついに愛媛にも登場して嬉しいです。ありがとうございます。

レジ袋やペットボトルはできるだけ使わないように気を付けつつ、買ったときもリサイクルできるよう利用していきたいと思います。ありがとうございます。

Posted by:  at 2023年02月01日(Wed) 15:32