• もっと見る
«【私の毎日】3月24日(木) | Main | 【私の毎日】3月25日(金)»
leprosy.jp
resize.png日本財団はハンセン病の差別撤廃を訴える応援メッセージサイト「THINK NOW ハンセン病」を開設。皆様からのメッセージを随時募集・配信しています。
Google
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール

笹川 陽平さんの画像
笹川 陽平
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/sasakawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasakawa/index2_0.xml

「サザエさんと日本財団」―コラボ記者会見― [2022年03月25日(Fri)]

「サザエさんと日本財団」
―コラボ記者会見―


長谷川町子美術館の川口淳二館長より、日本財団が全国に展開している「海と日本プロジェクト」に協力したいと、有難いお話を頂いた。

「海と日本プロジェクト」は、毎年3500以上の海に関するイベントを開催し、参加者は年間250万人を超える大きな運動になって来た。川口館長はこの活動に注目され、協力を申し出て下さったわけである。

アニメ「サザエさん」は放送年数53年目を迎へ、最も長く放映されているテレビアニメ番組としてギネス世界記録の認定も受けている。テレビ界ではまれにみる家族ぐるみで楽しめる番組であることは、読者の皆様も納得して下さるでしょう。

サザエさん.png


以下は多少重複するところはありますが、私の記者会見挨拶です。(3月22日)

お天気の悪い中皆様にはご出席を賜り感謝申し上げます。日本財団は海洋について、世界的な大きなネットワークを組んでおります。海が健康的な状態で保全されなければ、人類の生存に関わる大きな問題となります。これは、500年そして1000年という長期的な視点で考えなければなりません。また、我々の多くは陸の問題だけに目を向けがちではありますが、地球の7割を占める海の問題についても同様に関心を持たなければなりません。気候変動、海の温暖化、海の酸性化そしてプラスティックごみの人体への影響など、様々な課題が山積しております。日本財団は、国際的に影響力のある有力な学者を集めて健全な海の保全に向けて努力をしております。

日本国内に目をむれば、海洋立国日本という立派な基本政策があります。我々高齢者は子供の時から海に親しんで大きくなってきましたが、昨今は子供たちの海離れが進んでおります。新型コロナウイルスが問題になる前から、海水浴場の数や海水浴客は減少しているのです。我々の調査では、海が嫌いな子供が4割、海に行ったことがない10代の子供も4割いるという驚くべき結果が出ております。こうした状況を打破しようと、海と日本プロジェクトを進めています。メディアの皆さんの協力もあり3500を超える事業を展開し、毎年250万人以上の方に参加いただき、例えば海の清掃を中心に様々な活動に従事頂いています。

このまま国民、特に若い世代の海離れが進行すれば、海を身近に感じている層が減少し、海洋人材がいなくなってしまうことも懸念されます。四方を海に囲まれた海洋国家・日本の由々しき事態ともいえるのではないでしょうか。まずは多くの方に海を好きになってもらいたい。その上で、海では今、どのような問題が起きているか、興味・関心を持ってもらう必要があるのです。

こうした我々の取組みについて、長谷川町子美術館の川口館長が見ていて下さり、サザエさんと海と日本プロジェクトのコラボレーションをしようと発案下さいました。私はこの話を伺ったとき、大変驚きました。サザエさんは53年も続くギネスにも載っている長寿番組でありますし、また、日本の総理大臣の名前を知らない人も沢山いる中、サザエさんを知っている人は97%に上るという国民的番組でもあります。私もファンの一人であります。サザエさんの話は、暖かなアットホームの雰囲気があり、またストーリーも面白く、大人から子供まで見られる良質な国民番組と言えます。

サザエさんの生みの親である長谷川町子先生は福岡の百道海岸でサザエさんの創作活動をされたと伺っています。ご存じの通り、キャラクターの名前にサザエ、マスオ、ワカメ、など海に関係する名前をつけていらっしゃり、長谷川先生の「日本人がもっと海に親しんで欲しい」という御意思を知っていた川口館長が今回声をかけて下さりました。そして、フジテレビの遠藤副会長を中心にコラボレーションを進め、番組を作ってくださることになりました。

四方を海に囲まれた日本は、海なしに生きていけません。多くの子どもに海に親しんでもらい、また、海にごみを捨てたりしないよう、海についてサザエさんという国民的番組を通じて知って欲しいと思います。そして、子どもたちが健康な身体を海岸で鍛えるなど、未来を背負う健康的な日本の子どもたちの育成に貢献していきたいとも考えています。ありがとうございました。

コメントする
コメント
笹川会長様
海と日本プロジェクトとサザエさんのコラボ企画で、私どもの山形県鶴岡市鼠ヶ関、バリアフリースロープ&イベントを取り上げていただきまして、誠にありがとうごさいます。私ども「ドリームやまがた里山プロジェクト」は、23のNPOや公益団体で構成された集合体です。それぞれの得意分野を事業で活かし、2019年から日本財団様から助成いただき様々な事業を実施させていただいており、お取り上げいただいたバリアフリースロープ&イベントは2020年の助成いただいた事業になります。今回を契機にますます健常者と障がい者が共に楽しい海、マリンスポーツ、マリンアクティビティ事業を推進して参りたいと思います。
ドリームやまがた里山プロジェクト事務局長 橋雅宣
Posted by: ドリームやまがた里山プロジェクト事務局長高橋雅宣  at 2022年04月05日(Tue) 17:23

「海と日本プロジェクト」と「サザエさん」とのコラボレーション企画において、鶴岡市温海地域の「マリンパークねずがせき」を取り上げていただき、感謝申し上げます。
環境省「海水浴場100選」に選定されているマリンパークねずがせきは、多くの市民や観光客に親しまれている海水浴場で、障害者の方も安全に利用できるマリンアクティビティなどの自然体験も行われております。
貴財団の「海と日本プロジェクト」の一環として、令和2年にドリームやまがた里山プロジェクト様によってバリアフリービーチスロープが整備されたことにより、障害者の方がより安全に波打ち際まで近づくことができる環境が整えられました。また、本事業は、自動車の廃材を活用した環境に配慮された取り組みでもあり、改めて関係各位に心より敬意を表します。
今回のコラボレーション企画を通じ、海について考える機会はもとより、バリアフリーや環境配慮について考えるきっかけとなりますとともに、
「海と日本プロジェクト」の取組みがより一層広まりますことをご祈念申し上げます。
Posted by: 鶴岡市長 皆川 治  at 2022年04月04日(Mon) 15:54

先日は、当館の館長が大変お世話になりました。
今回、日本財団さんとご一緒に、環境問題にサザエさんが取り組めますこと、
心より、喜ばしく思っております。

町子が歩いた百道浜は、江戸時代に黒田長政の命で植林された松林が続き、
海水浴場も、とてもにぎわっていたそうです。
戦後の宅地開発とその後の埋め立てにより、
当時の百道浜の様相は一変してしまいましたが、
文化施設と構想マンションが立ち並ぶ先に広がる新しい百道浜も、
とても素敵な場所です。

町子ゆかりの百道浜をはじめ、
全国、果ては地球全体の海がきれいになりますように、
当館も微力ながら、お手伝いをさせていただきます。
どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。

長谷川町子美術館 橋本 野乃子
Posted by: 長谷川町子美術館 橋本  at 2022年03月30日(Wed) 08:55

海と日本プロジェクトinながさきの宅島一樹と申します。
この度は、国民的人気アニメ「サザエさん」とのコラボ、誠にありがとうございます!
さらに、オープニングにおいて南島原市のイルカウォッチングが題材として選定されたこと、とても嬉しく思っております。
題材となった早岐海峡には200頭ほどのイルカが生息しており、高確率で遭遇できるということで、県内外から多くの観光の方がいらっしゃいます。
今回のコラボをきっかけに、長崎の海の魅力、海と日本プロジェクトの取り組みが全国にさらに広がり、イルカが元気に暮らせる海が未来に引き継がれていくことを心より願っております。
Posted by: 海と日本プロジェクトinながさき 宅島一樹  at 2022年03月29日(Tue) 14:23

海と日本プロジェクトinえひめエリア事務局の田中拓希と申します。
「海と日本プロジェクト」と「サザエさん」とのコラボにおいて、
造船所の進水式(今治市)、はんぎり競漕(松前町)と、愛媛から2つのシーンを取り上げて下さり、誠にありがとうございます。
国民的アニメである「サザエさん」のオープニングに、愛媛の海に関するシーンが2つも!登場することに感動しております。

今回のコラボをきっかけに、
海に対する主体的な行動をこれまで以上に創出できるよう、えひめエリア事務局として活動を推進して参ります。
この度は貴重な機会をありがとうございました。
Posted by: 海と日本プロジェクトinえひめ 田中拓希  at 2022年03月29日(Tue) 11:18

笹川様

この度は、サザエさんとのコラボ、本当にありがとうございます。僕らは2005年から神奈川県の江の島を中心に「目指せ!日本一楽しいごみ拾い」を合言葉に挑戦・活動をしています。

海と日本プロジェクトや、日本財団 海洋事業部の皆様にお会いしてから、大きな感謝のうえで、また更に多くの挑戦をさせていただけるようになりました。

熱くて優しい風を吹かせていく。
そして、本気で、海をよくしていく。

日本財団海洋事業部の皆様の本気と共鳴させていただけていることにも感謝でいっぱいです。

17年目の活動のなかで、挑戦と改善の繰り返しのなか、自分で決めた道ではありますが、海に関心を高めていく過程のなかでは、たまに辛いこと、大きな壁などが出てきます。

そんなときに、サザエさんに、「どすこいビーチクリーン」を出していただけたこと、関係者一同、大喜びです!!
元気モリモリになりました!!
ありがとうございました。

あまり表彰されたりすることは、嬉しくないのですが、海底に森をつくり、そこにコウイカが産卵してくれたとき、イカに認められたことがとても嬉しかったことを思い出しました。

今度は、サザエさんのご家族(海の生き物)に認められたようで(日本財団様のおかげですが)あのときのような感動をしました。

なかなか「どすこいビーチクリーン」は現役のお相撲さんと密着するイベントのため、コロナでなかなか実施できないでいますが、
このサザエさんや、皆様のご尽力を、更にパワーにかえて、活動に精進していきます。

本当にありがとうございました。
Posted by: NPO法人海さくら代表 古澤純一郎  at 2022年03月28日(Mon) 08:36

笹川陽平様、北海道江差町長の照井誉之介と申します。「海と日本プロジェクト」と「サザエさん」のコラボが実現されるとのことで、おめでとうございます。サザエさんのテレビ放送を通じて、全国のご家庭で海について考えたり、海へ行ってみようと思うきっかけになることを祈念しております。

また、コラボ発表セレモニーの配信を拝見しましたが、サザエさんのオープニングで、江差町の「鴎島灯台」および「かもめ島マリンピング 海と日本PROJECT」を取り上げてくださるとのことで、とてもありがたい思いです。放送をご覧になったご家族が「かもめ島マリンピング」を体験することにより、かもめ島の海洋環境を楽しみつつ、海について考える機会となるよう、受け入れ側の準備を進めて参ります。
Posted by: 江差町長 照井誉之介  at 2022年03月25日(Fri) 15:26