• もっと見る
«フジモリ元大統領 | Main | スーパーカミオカンデ»
leprosy.jp
resize.png日本財団はハンセン病の差別撤廃を訴える応援メッセージサイト「THINK NOW ハンセン病」を開設。皆様からのメッセージを随時募集・配信しています。
Google
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール

笹川 陽平さんの画像
笹川 陽平
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/sasakawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasakawa/index2_0.xml

南京大学でのショート・スピーチ [2005年11月09日(Wed)]

11月5日、中国・南京大学で教授・学生約400人にスピーチした内容。

「南京大学でのショート・スピーチ」
(教授、学生 約400人)

2005年11月5日
笹川 陽平



私は皆さんの嫌いな日本人です(大笑い)。せっかくの機会でございますので、率直なお話をしたいと思います。

日中国交回復して三十三年間になります。日中関係はどうあるべきか、どうしなければいけないかについて、皆さんに考えていただきたいと思います。何故ならば、日本と中国は「一衣帯水」の関係にあります。地政学的には隣国であり、日本と中国の距離を離すことは出来ません。これはいわば夫婦のような関係です。今、とてもじゃないが日本人と夫婦なんて絶対嫌だと笑った人が沢山いらっしゃいました。その通りだと思いますよ。しかし、お互いが嫌いだと言ったって、距離を離す方法はないのですから、如何にうまく付き合うかを考えていかなければなりません。

よく中国の指導者は「歴史を鑑みとして」とおっしゃいますが、この言葉は日本人にとってあまり良い印象を与える言葉ではありません。日本人は中国で悪い事をした。あやまり方が足りないと、いつもしかられているような気持ちになります。そこで私は、「2000年の歴史を鑑み」とするよう、貴国の要人に話しております。近現代史の一部を見るのではなく、2000年の歴史で考えれば、日中間は友好の歴史であったといえます。世界中どこでも、隣国関係は仲の良いものではありません。その中にあって、2000年もの間、ほぼ友好関係にあった隣国関係は、世界史を見ても例がありません。

ところで、日本人には大変美しい心がございまして、あんまり自分達がした良いことを人に伝えないんです。こんなに良いことをしましたよ、こんなこともしましたよ、あなた方を助けたでしょ。そのようなことは言わないことが最も日本人らしい心と言われています。

従いましてね、この日本人が持っている美しい心というものが、今や国際社会では日本人の欠点になってしまいました。やっぱり行った良いことは言わないとだめなんですね。だから今日、私は言います。

皆さん方が考えている今の中国の改革開放経済の発展ぶりというのは、将来、世界の歴史に書かれるくらい素晴らしい出来事だと、私も高く評価しています。しかし皆様方の発展の見えないところで日本人が大きな協力をしたんですよ。皆さん知らないでしょ。

天安門事件の後、西側の諸国は、当時はG7といいまして、一斉に中国に対する経済制裁をしたんですよ。それで中国が本当に困難な状況に陥りかけたときに、人民大会堂で当時の国家主席・楊尚昆さんという方が、「とにかくこのままでは中国の経済はやっていけないから、中国に対する経済制裁をG7で外すよう協力してください」と私達に頼まれました。

当時日本の首相は海部さんという人でございましたが、アメリカのヒューストンで行われたG7で、「アメリカと中国の関係、フランスと中国の関係、イギリスと中国の関係とは違います。日本と中国の関係というのは、皆様方が想像する以上に関係の深い間柄です。日本は経済制裁を解除したい」と申し「これからの21世紀を展望したときに、中国がやはり立派な国に発展していくことが世界の平和に役立つんです」という説得をして経済制裁が解除されたんです。

そして日本は真っ先に第三次円借款 7,600億円を出したのが、これがお国の改革開放経済の発展の基礎になります。それ以来日本は、お国に1兆元、日本のお金で約13兆円、お国につぎ込んでいるんですよ。

皆様方はアメリカが大好き(笑い)ですが、アメリカから1セントでもお金を貸してもらえましたか、中国は?
アメリカはお金儲けには投資にきますよ。しかし、お金儲け以外でアメリカは1セントも中国にはお金を出しませんよ。今後も出しませんよ。

皆さん良く知っているように経済というのは、成長すれば必ず落ち込むときがあるんです。いくら中国の経済が今発展していると言っても、いつかは落ちるんですよ。それが、2,000万か、3,000万の失業率で終わるか、5,000万人の失業率になるかは、そりゃ私にはわかりませんが、必ずそういう時期がくるんです。

皆さん方、どこに協力を要請しますか?
アメリカにするんですが、イギリスですか、フランスですか? 皆さんの嫌だなと思う日本しかないんです。

私達日本人は、ここ十年ほど死ぬような苦しみをしてきました、経済が悪くて。しかし私達は、とにかく一番儲かる商売があるんだけど、絶対やっちゃいけない。私達はなんとしても我慢してこの経済不況を乗り切ろう。儲かる商売があるんですがやらなかったんです。何だと思います?
答えられる人、手を上げてください。(誰もなし)

これはね、日本は本当に戦後60年、国民の一人一人が平和を願って身をもってやってきたんです。兵器、武器を作って外国に輸出することを一切していない。今もしていない。これやったら儲かるんですよ。日本はもっと早く良くなる。それでも私達日本人は平和の重要さということを知っているので、先進国で日本だけです。武器や弾のひとつも売ったことがありません。

皆さん方は、日本の首相が靖国神社に参拝したのはけしからんとか、軍国主義が復活してるんだとか思われるかもしれませんが、実績として、戦後60年間、日本の自衛隊はカンボジアにも行きました。今、イラクにも行っておりますが、これは平和を構築するために行っているんです。カンボジアでもイラクでも一発の弾も撃っておりません。戦後、日本の自衛隊は、海外に向かっても国内に向かっても一発の銃弾も発射したことがない、歴史的な出来事ですね。

そういういくつかの証拠をもって皆さん方に、日本人が本当に平和を希求していると同時に、日本と中国が協力することによって、アジアの安定と平和を獲得し、また世界の平和のために中国と日本が協力していくという道筋を私達は探していかなければなりませんし、特にここに集まっている皆さん方は、そういう責任を背負った若い世代です。

日本の私達の国民の生活では、今や中国の製品、食料品もそうですが、なくして生活ができないくらいに浸透してきておりますし、またお国にも日本の会社は3,000社が入っていますね。そして雇用人口は、少なく見積もっても1,000万人と言われています。

これは政治家がいう「一衣帯水」という言葉が、国民と人民レベルですでに出来上がっているんです。経済的にはもう離れられない関係に今なっています。

どうぞ皆様方、小さな小さなナショナリズムというのが恐ろしいんですよ。世界のどこでも小さなナショナリズムが悪い結果を生む。私の話を聞いて、2,000年の夫婦関係だから、多少、今こういうことがあってもしょうがないな、というふうに、何か起こったときに冷静に判断してくださいよ。

政治家や指導者は、時間がたったらみんな退場するんですから。それが3年か、5年か、10年かわかりませんが、しかし30年も50年もないでしょう。しかし、国民と人民との間っていうのは、未来永劫続くと思うんです。

今年、来年の日中友好ではありません。これからの未来永劫にわたってどのように日中間を築いていくのかというのは、お集まりの皆さん方の責任。僕達はもうすぐあの世にいきますからね。

中国はWTOにも加盟しました。従いまして、グローバリゼーションの影響というものはどうしても受けざるを得ないから、中国一国だけで物事が解決できる時代はすでに終わったと私は思います。

そういう中で、消去法で中国に協力する可能性がある国はどこかなということを頭の中に入れていただきたいと思いますし、日中間には2,000年の友好の歴史があり、いわば夫婦みたいなものだ。時々喧嘩もするけれど2,000年というふうに見れば、たいしたことはない、というふうにおおらかな気持ちで冷静に日中間を見ていただきたいと思いますし、また、皆様方に日中関係をより良い関係にしていく責任もあるということもご理解いただきたいと思います。

*即興の演説で、時間の制限もあり雑駁なものとなりましたが、胡一平女史(NHK通訳)のご協力で、率直な話として、わりと好意的にいけ取られたようでした。
コメントする
コメント
そのA
医療・家族の崩壊まで?
グローバルな過剰資本によって、一国の生活を支える資源、食料、土地、住宅が投機的に取引され、労働が不安定に商品化され(派遣、アウトソーシング、フリーター、格差問題など)、さらには医療や家族が崩壊してゆくとなると、経済活動の土台そのものが成り立たなくなってゆく。
 資源、食料、土地、住宅、労働、医療などは、経済活動と人間生活の「インフラストラクチャー」であって、決して安易に市場化し、ましてや投機的資本の対象とすべきではない。今日の資本主義の論理は、産業社会を支えてきた、大量生産に基づく通常のモノ作りにおいては臨界に達したという認識のもとに、従来は十分に市場化されていなかった生産要素や社会的インフラストラクチャーまでも市場化してそこに利益を生み出そうとしている。
 このような姿が経済活動として健全とは思われないと同時に、資本主義の将来に対しても決して好ましいとは思われない。
 グローバルな資本の、貪欲でなりふり構わない利潤追求から、資源や、食料、土地、労働といった「インフラストラクチャー」を守らなければならない。
 資源エネルギーや食料の安定的確保、土地や自然環境の保全、雇用確保や医療といつた「インフラストラクチャー」の安定化に向けた総合的な政策を打ち出すことは、もはや先延ばしにはできない緊急の課題なのである。
Posted by: 夕焼け  at 2010年04月13日(Tue) 16:34

その@
 クルーグマン先生の「純粋経済学的」な視点、本来、競争とは甲乙つけがたい相手を前提とするものである。
 「市場原理主義」とは、弱者おも対等な条件で競争の場に参加させる。
 本来、政治、道徳、文化、習慣・・・など、軽量化の困難なものまで、数値化することにより、市場流通させる。
 政治の数値化は「マニフェスト」である。

*バブルによる景気牽引
 かくて、IT(情報技術)にせよ、不動産にせよ、あるいは株式にせよ、一種のバブルを引き起こすことによって利益を生み出し、そこで発生する所得によって需要を喚起して景気を牽引する、という考え方が支配的になった。
 これは、生活に必要なモノやサービスの供給に経済活動の意味を求めるという「経済=経国済民」の論理からすれば、全く逆転した発想にほかならない。にもかかわらず、先進国において、投機的な金融バブルによる以外に景気を支える方策がないとすれば、それは、今日の資本主義活動そのものの限界ということになる。
 アメリカの推し進めたグローバル化によって、先進国の産業競争力は一気に低下し、その結果、先進国ではきわめてリスキーな投資を糊塗するようなバブル(見せ掛けの繁栄)によってしか景気を維持できない。もしそうだとすれば、これはグローバルな資本主義経済そのものの大きな問題なのである。
 過剰なグローバル資本が、住宅の次は資源や食料の商品投機に回るならば、これは経済活動にとって本末転倒というほかない。一国の国民生活の土台は、まさに、資源や食料、土地や住宅によって支えられているからである。さらには、ここに労働(人間そのものである)を付加することもできよう。
Posted by: 夕焼け  at 2010年04月13日(Tue) 16:31

そのA
だが、2001年の米中枢同時テロで米国はテ○リストを自由や民主主義(ファ○ズム、旧ソ連に続く)3番目の敵と位置づけ、対テロ戦争、イラク戦争へと続いた。この考えも認めるが、それだけでは現代文明の本質的問題が隠されてしまう。中東には人権より神権の方が重いという、自由や民主主義とは別の価値観があるからだ。
 米中枢同時テロが突きつけた問題は、自由や民主主義という近代社会の価値観が空洞化してしまつているということだ。つまり20世紀初頭のニヒリズムの問題に戻ってしまったわけだ。

 戦後63年を迎えた日本だが、明治維新から63年後には満州事変が起きた。世界は不況で、従来の価値観が崩壊しニヒリズムやデカダンスが流行した時代だ。三度、世界大戦が起きるとは思わないが、道徳規範が失われるという底辺を覆うニヒリズムの状況は似ている。日本は1920年代から30年代、西田幾多郎ら京都学派の哲学者たちが世界史の哲学という新しい哲学を作ろうとした。
西洋による近代主義が力による覇権主義なのに対し、日本は道義を持ち出すべきであり、日本は世界史の中で重要な役割を果たすべきだとの考えだった。

 こうした考えをわれわれはどう引継ぐべきか。世界が100年前と似た資源や食糧の争奪戦、むき出しの力の対決という状況に入っている中、日本が争奪戦に勝てるわけがない。
日本は極端に自由や平等を主張せず、道義や無、調和や節度を持った自己抑制の日本精神に基づいた価値観を打ち出していくしかない。
Posted by: 夕焼け  at 2010年04月12日(Mon) 21:33

その@
佐伯先生の時代認識は、問題解決には保守主義に期待し、時代をリードしていく責任があると!

「権理」とは、歴史や伝統を担った国民が背負うものでり、国民国家の所以はここにあるのであろう。

 今また世界は道徳規範が失われるという底辺を覆うニヒリズムの状況は似ているという。
 このような背景から、日本は先人の「道義や無、調和や節度を持った自己抑制の日本精神に基づいた価値観を打ち出していく」ことが大切であると!

*日本の論壇や社会も変わり、言論界や知識人らを支配してきた左翼・進歩派が、この10年くらいの間に力を落とした。日本や世界を見ると、左翼や進歩主義の考え方では物事が解決しないことははつきりしている。
保守派の出番であることは間違いないが、保守派が確固たるベースを築いているかというと、まだ途上という気がする。保守派には時代をリードしていく大きな責任や期待がかってくる。

 現代文明を考える場合にドイツの哲学者、ニーチェりニヒリズムが重要なキーワードになる。彼が生きた19世紀後半、欧州の誰もが価値あるものと信じたキリスト教や市民的道徳といったものをニーチェは破壊した。
自由や平等、人権といった、言葉としては聞こえが良く、誰も反対しにくいものを破壊しようと試みたわけだ。

 彼の死後、20世紀初頭の欧州では自由や平等、民主主義が事実上達成され、追い求めてきた価値が失われたため、人々は命をかけで達成したの守りたいという気持がなくなった。それに代る新しい価値を作り出すことができず、共通の正義やルールが無くなって、むき出しの自分の力しか信じなくなったときに起きたのが第一次世界大戦だった。
 その後も第二次世界大戦や冷戦が続いたため、自由や民主主義といった価値観は、ファシズムとの戦いであり、冷戦期は全体主義の旧ソ連に対する戦いだったと米国を中心に位置づけられた。
20世紀は自由や民主主義を守るために戦えばよいとの結論は、特に米国を強く進歩主義そのものだ。
しかしソ連崩壊で、自由や民主主義が勝ったと話は終っていなければならなかった。
Posted by: 夕焼け  at 2010年04月12日(Mon) 21:27

国難です。原因は、人的要因に由来するものです。全ては出自が【朝鮮人】で、現在は帰化日本人。その裏でナショナリティは未だに朝鮮人という=小沢一郎、福島瑞穂、池田大作、土井たか子(退いた過去)等の暗躍です。

「外国人参政権の付与」「夫婦別姓」「休日の分散化」「朝鮮学校への無償化支援」等、わが国の文化や慣習への分断を図り、国勢を殺いで、弱体化させようとしております。売国奴達が国を売っています。朝鮮の裏支配に対抗するには、テロしかないのでしょうか。

現在の【お坊ちゃま閣下】に困っているアメリカ合衆国と連携して、アメリカ新聞紙上で、既述の諸氏の出自が韓国だという報道をリリース出来ないのでしょうか?
Posted by: 栫(かこい)講次  at 2010年04月12日(Mon) 17:19

12/11フジテレビの放送の中で竹村健一さんがこの話をしていました。常にマスコミと違う観点で物を言う竹村さんが笹川陽平さんが中国でこんな話をしていました
との話に気分が晴れる思いがしました。
最近のマスコミの報道は週刊誌にも劣る
話ばかりで、何でこのような話が表に聞こえないのか(特にテレビ)早速パソコンで
話の内容を見ました。本当にご苦労さまです。これからのご活躍お祈りいたします。
Posted by: 羽崎憲治  at 2005年12月12日(Mon) 17:14

有り難うございました・
何回も何回も・有り難うございます
Posted by: 出口桂子  at 2005年12月11日(Sun) 12:34

アメリカにこそ、言うべき事ではありませんか?
Posted by: SM  at 2005年11月18日(Fri) 06:14

お話の内容が会場全体に受け容れられていく様子が思い浮かぶようです。ありがとうございました。

そして思ったのは、自衛隊が訓練以外で一度も弾を撃ったことがないことも、兵器で商売したことがないことも、今後も続けなければいけないということでした。さもなければ今回のお話も説得力がなくなってしまいますね。南京の学生たちに「そらみたことか」と言われてしまいます。

日本財団として、笹川さんとして、そのための努力も続けられるよう、ぜひお願いしたいと思います。

世にもまれな戦争をしない軍隊としての自衛隊。そのあり方を不満に思うのではなく、大勢の日本人が誇りと感じ、また、海外からも敬われるような存在になってほしいですね。
Posted by: ゾフィ  at 2005年11月17日(Thu) 14:39

即興が一番人の心を打ちますね。笹川会長でも準備をすると面白くなくなる。禁武器輸出とは分かりやすくて良かったと思います。私も、即興を大事にしたい。
Posted by: 秋山昌廣  at 2005年11月14日(Mon) 14:10

素晴しい内容に感動しました
Posted by: poohrenger  at 2005年11月13日(Sun) 21:10

今のこの日本で、このようにちゃんとしたことを
ちゃんと言える人がいる事を知り感動しました。

よくぞ言ってくれました。ありがとうございます。

Posted by: 右でも左でもない一市民  at 2005年11月13日(Sun) 12:09

カエンは中共の監視工作員ではなく、普通の大学生です〜
Posted by: カエン  at 2005年11月12日(Sat) 13:25

素晴らしい演説を、ありがとうございました。笹川さんの勇気に心より感謝いたします。
この演説を拝読した日は、一日すがすがしい気持ちで過ごすことができました。
一人でも多くの日本人が、少しでも長く、このような気持ちで過ごせることを願ってやみません。
Posted by: わたしもおばさん  at 2005年11月11日(Fri) 23:07

堂々としていて中立な良い演説でした。
政財界の人たちも見習って欲しい。

ps コメント欄に出てくるカエンさんって何者ですか?
中共の監視工作員?
Posted by: 青旗  at 2005年11月11日(Fri) 18:20

軍事評論家の佐藤守さんが中共空軍創立に、
旧帝国陸軍航空隊が大きく関与した
中共空軍創設秘話を書かれています。
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20051105/1131156499
初めて知った内容でした。
多分、多くの中国人は知らないことでしょう。

紀州出身者ですので「エルトゥールル号遭難事件」のことは知っていますが、
各国との美談はもっと皆さんに知ってもらいたいですね。
Posted by: su  at 2005年11月11日(Fri) 15:56

はじめまして、勝谷さんのブログから来ました。
率直で人間味のあるお話を読ませていただいて、感動しました。
他の方も書かれている通り、このような話を中国の方々の前で
スピーチされたこと、とても嬉しく思います。

この話、ぜひ日本人にも語って聞かせる機会を作ってて欲しいです。
笹川さんのように大局に立った視点で、事実を事実として伝え、
前向きな姿勢を示してくれる方は、この日本には殆どいません。
政治家や教師、テレビに出てくる学者・専門家には皆無でしょう。

日本では、一連の暴動などで反中感情が高まりつつある一方で、
戦後60年間の日本の努力を知ろうともせず、ひたすら懺悔・
自虐の思いを強くしていく人がいます。
反中も自虐もどちらも、日本人にとって不幸なことです。

じっくりと新聞や言論紙を読む者だけが知っている事実が、
日中間には多すぎます。
Posted by: れおママ  at 2005年11月11日(Fri) 11:02

笹川様 心にしみいるご発言、ありがとうございました。 笹川さんのように語りかける言葉を携えて訪中する日本の政治家は皆無だということが、日本の悲劇だと思います。
平和を希求するとはこういうことを伝えながら活動される人たちにあてはまることだと、つくづく感じております。 近隣諸国に媚びるばかりの日本国内の反日の叫ぶ平和は薄っぺらい響きしか与えることはありません。
Posted by: おばさん  at 2005年11月11日(Fri) 10:23

いい勉強になりました。大変勇気がいったでしょうが今の中国で堂々と述べられた事に感銘しております。政治家や指導者に国民が振り回されるのは世の常。私も中国との関連事業をやってますが先生が仰った事を理解している方は結構います。表に出られない親日の方が表に出て活躍する時は必ず来ます。50年後、100年後が楽しみです。
Posted by: 福岡の晋  at 2005年11月11日(Fri) 07:37

このような心の奥底にまで響かせてくれるすばらしい演説が400人の中国人にしか伝わらないというのが非常に残念でなりません!
Posted by: tee  at 2005年11月11日(Fri) 04:08

勝谷誠彦氏のHPから来ました。
一言だけ感想を。

ありがとうございます。

Posted by: Green  at 2005年11月11日(Fri) 01:37

なぜ政治家の方(特に首相)はこのような率直な意見を述べられないのでしょうか?
即興とのことですが、日中双方とも納得できる素晴らしいスピーチであると思います。
小泉首相のワンフレーズ・ポリティクスに酔っている国民は目を覚ましてほしいものです。
Posted by: hana-gyu  at 2005年11月10日(Thu) 22:22

感動しました。全日本人にこの演説を知らせてください。できれば活動の報告として新聞広告にのせてください。
Posted by: 若林治男  at 2005年11月10日(Thu) 20:02

横浜の愛国者へ
 もし真の中日友好を図っていたら、そんなことを言ってはいけませんよ!
Posted by: カエン  at 2005年11月10日(Thu) 17:57

勝谷氏のウェブから来ました。

素晴らしい演説です。感動しました。
中国人相手に媚びるでもなく、迎合するでもなく、また驕るでもなく、
淡々と事実や現状を述べる姿は、情報統制されている現地の
学生には新鮮に映った事でしょうね。

いつの日か、中国共産党の一党独裁支配が崩壊し、民主的政府が
誕生することがあれば、この演説を聴いた中に真の日中友好を
促進できる人材が将来育ってくるかも知れません。

今はまだ荒地に種を蒔くようなものでしょうが、地道な努力は
決して無駄にはならないと思いたいです。

良心的真性保守とはこのような事ではないでしょうか。
これからも更なるご活躍期待申し上げます。
Posted by: 横浜の愛国者  at 2005年11月10日(Thu) 17:29

とてもよい話を読ませて、感動しました。
ただし、歴史に対しては、皆忘れない努力を〜
Posted by: カエン  at 2005年11月10日(Thu) 16:07

はじめまして。勝谷さんの日記からこちらを知りました。
拝読し、公の場でこのように発言してくださったことが嬉しく
涙が出そうになりました。ありがとうございます。。

そうです、中国に住む中国人は笹川さんの仰るようなことを知らないのです。
私も大連留学中、同学に笹川さんと同じようなことを話しましたが
彼らはただただ困惑するだけでした。。。そのとき、もっと力のある方が
声を大にして日本の行いを述べてくれたら・・・、と思ったものです。

「日本が中国のために何かしてくれているとしたら、
それは日本にやましいことがあるから、隠れて援助している」と
言われる始末でした。日本によい感情のある彼らでさえそうなのです。

日本人の美徳・心のありようからすれば自分たちの功績を主張するのは
いかがなものか、ということになりますが、
国際社会では国際社会の舞台ルール(?)に合わせて自国の宣伝をすることも必要です、
武器を持たない日本だからこそできるプロパガンダではないでしょうか。。

中国が大好きだからこそ、日本をよく知ってほしい・・・
片思いではなく、お互いが惚れあう仲となりますよう
一民間人ですが、これからも努力してゆきたいと思います。。
Posted by: 瑞紀  at 2005年11月10日(Thu) 12:25

笹川陽平様

大変感動いたしました。このような講話の内容が、本当に「歴史を鑑としている」ということだと思います。このお話を彼らがどのように捉えたのか、是非知りたいと思います。ありがとうございました。
Posted by: むらさめ  at 2005年11月10日(Thu) 11:23

笹川 陽平様
勝谷氏の掲示板で知って、読ませていただきました。
感激して涙が出ました。よくぞ、中国国民の前で、このような立派な演説をしていただいたと、日本人の一人として感謝いたしております。

私は、65歳になる定年退職者ですが、勝谷氏ほどの中国嫌いではなく、どちらかといえば「朝日新聞愛読者」ですが、それでも、あなたの立派な演説には感激いたしました。
日本の政治家も、企業人も言えない事を、ずばり、言っていただきうれしく思います。 また、日本財団がこのような立派な活動を地道にやっておられるのを知り、感心しております。

今後ずっと、日本と中国の良い関係が続くように願っています。

ありがとうございました。
Posted by: 田渕 襄  at 2005年11月10日(Thu) 09:35

私も感動しました。こういう率直なお話を中国でしてくださって、有難うございました。
Posted by: 麦茶  at 2005年11月10日(Thu) 09:30

感動しました。
Posted by: ディープ  at 2005年11月10日(Thu) 08:48