
どんな時でも食を応援![2020年03月28日(Sat)]
Posted by
支え合う会みのり
at 19:41
| 活動【配食サービス】
| この記事のURL
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() みのりギャラリーご案内[2020年03月17日(Tue)]
みのりギャラリーは会員さんの作品を展示するコーナーです。 第3回目は事務・読後会たまりば・システム開発に所属している 堀尾さんの作品です。 ハンドメイドを始めてから14年。 刺繍や手作りバッグなど、丁寧に仕上げられた数々の作品は 目を見張るものばかりです。 こちらは最新作のおにぎりバッグ。 コロンとした可愛らしい形に顔がほころんでしまいそう^^ 今日も素敵なマイバッグで事務所に来られました。 場所はみのり拠点たまりばの一室です。 どうぞご覧になりにいらしてくださいね^^ お伝えしていますように、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、 各会食会・たまりば(会報みのり読み合わせ・製本たまりば以外)は休止中です。 写真は16日(月曜日)に行われた、会報みのり読み合わせの場面。 再開までもうしばらくお待ちください。 配食サービス(夕食)は、休まずに活動しております。 * * ■おまけの写真 品薄状態のマスクですが、スタッフが作った手づくりマスク♡ ![]() ■photo&レポ(3月16日):堀内 Posted by
支え合う会みのり
at 18:21
| 活動【ミニデイ/たまりば】
| この記事のURL
![]() みのりからのお知らせ[2020年03月01日(Sun)]
【支え合う会みのりでは会食会とたまりば
の活動を3月いっぱい休止といたします】 2020年3月1日 こんにちは。 皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか? 例年になく早い春の訪れを感じる今日この頃。 3月は冬と春の境目。そして出逢いと別れの季節でもあります。 しかし、今年はそれどころではない状況ですね。 ここ数カ月、新型コロナウイルス感染症の発生により 学校の休校や会社の出勤時間フレックス制や自宅勤務。 イベント開催の縮小などが行われております。 私たち”みのり”でも新型コロナウイルスの対策として 3月中のすべての「会食会」と「たまりば」、 「朗読たまりば発表会」を中止することといたしました。 現時点では、3月27日(金)の製本たまりばは実施予定ですが 4月からの活動については未定となっています。 以降については、みのり会報誌やブログでご案内予定です。 新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は 「手洗い」や「咳エチケット」などです。 一人ひとりの対応と心がけで感染症対策に努めましょう! 【正しい手の洗い方】 @流水でよく手をぬらしたら石けんで手のひらをよくこする A手の甲を伸ばすようにこする B指先・爪の間を念入りに厚生労働省する C指の間を洗う D指先と手のひらをねじり洗いする E手首も忘れずに洗う 【咳エチケット】 ※マスクを着用する ※マスクがない時はティッシュやハンカチ、タオルで口・鼻を覆う ※とっさの時は袖でで口・鼻を覆う ・何もせずに咳やくしゃみをしたり手で押さえるのは予防になりません 新型コロナウイルス感染症に関するデマや根拠のない噂も 広まっていますのでご注意ください。 市、都または厚生労働省など信頼できる公的機関に確認しましょう。 稲城市役所ホームページ www.city.inagi.tokyo.jp/ 東京都ホームページ www.metro.tokyo.lg.jp/ 厚生労働省ホームページ www.mhlw.go.jp/index.html 不要不急の外出や人込みを避けたり 日頃よりしっかりと栄養分や水分を摂り体調を整えましょう! くれぐれもお身体に気を付てお過ごしくださいませ。 支え合う会みのり |