• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 2020年01月 | Main | 2020年03月 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
早くも春一番が…[2020年02月23日(Sun)]

2020年2月20日

城山文化センター木曜日会食会

2月22日、関東地方は昨年より15日も早く春一が吹きましたあせあせ(飛び散る汗)
そして、ふと道端を通りかかると目
何とユキヤナギの可憐で小さい花がポツポツと咲き出していましたかわいい

IMG_8736 (1).jpg

IMG_8734 (5).jpg



2月20日の会食会では恒例のワンプレートレシピに
バレンタインのチョコレートのデザートを付けて喫茶店
皆さまをおもてなしいたしました揺れるハート

レストラン 本日のメニュー 
★焼き鮭 ★たまごのオーブン焼き
★鶏の唐揚げみぞれのせ ★ひじき煮  
★きんぴらごぼう ★きゅうりの酢の物
★香の物 ★けんちん汁 ★ご飯
★デザート/チョコレートムース

IMG_8723 (8).jpg



食後はリコーダー演奏と合唱るんるん
アルトリコーダーはNさん。
そしてこの度私Mもソプラノリコーダーでデビューいたしましたわーい(嬉しい顔)

その後、皆さんはUNOや麻雀で楽しいひと時を過ごされましたぴかぴか(新しい)


今年は花粉にインフルエンザ、そのうえ新型コロナウイルスなど
様々なものが浮遊しています。
皆さま、くれぐれもお気をつけてexclamation
しっかり身をお守りくださいませひらめき


Repo&photo:K.Masui
Posted by 支え合う会みのり at 22:22 | 活動【会食会】 | この記事のURL
福壽(寿)祈願*福福豆ごはん[2020年02月21日(Fri)]

2月19日(水)

今日は第二文化センター会食会の日。
梅の花も咲いて春はすぐそこまで・・・という暖かさになりました。

f0350585_15061275[1].jpg

今月は福壽(寿)を願って、炒り大豆の福福豆ご飯。
郷土料理も加わって盛りだくさんの献立です

IMG_4362obentou123.jpg


 ◇豆ごはん(炒り大豆)◇大根のカニカマあんかけ(しめじ)
 ◇酢鶏の野菜あんかけ(鶏肉・パプリカ・玉ねぎ・人参・しめじ)レタス添え
 ◇家庭農園のらぼうのお浸し ◇出汁巻き卵 ◇香のもの(白菜・人参・塩昆布)
 ◇郷土料理 粕汁(酒粕・鮭・じゃが芋・ごぼう・人参) ◇お汁粉

IMG_4375silyake.JPG


「わーーっ!すごい!美味しそう」
お弁当の蓋を開けた瞬間から、福が舞い込んで来たようです^^

IMG_4364aketaaketayo.jpg


こちらでもあちらでも「毎月楽しみに参加しています」
「美味しくいただいています」の声を聞くことができます。

IMG_4366egao.JPG



食後は、後を絶たない悪質商法のための被害防止講座がありました。
(主催:稲城市市民協働課市民生活課)

第二〈2月) - コピーhanasi.jpg


続いて、ゲストに女性落談の Mint(ミント)さんがお見えになり、
悪質商法の手順をおりまぜた内容の話芸を披露してくださいました。

IMG_4385mintoaisatu.jpg

「せやから・・・」
Mint(ミント)さんの口からポンポンと飛び出す船場言葉に惹きこまれ、
皆さん最後まで神妙に聴いていらっしゃいました。可愛らしい方でした^^

全員に資料も配られ、大変勉強になった講座でした。
困ったときの連絡先:稲城市消費生活センター 042(378)3738
          東京都消費生活総合センター/消費生活相談
          03(3235)1155

第二〈2月) - コピー2minto.jpg

photo&レポ:堀内

Posted by 支え合う会みのり at 14:59 | 活動【会食会】 | この記事のURL
2月の若葉台iプラザイレブン会食会[2020年02月19日(Wed)]
2月18日(火)

若葉台iプラザイレブン会食会から報告です。
今月はお試しで男性の方がお二人来られました♬

1582110144932silysinn.jpg

さっそく奥様に見せるために、写真を撮られているようです^^
周りの皆さんがサポートしてくださったおかげで和やかな
雰囲気の会食会になりました。

1582110129310wakabadai.jpg

〈今月のメニュー〉
 ◇チキンカツ ◇煮物 ◇春野菜のらぼうのお浸し ◇柚子大根
 ◇ばあば焼き
  すりおろした長芋に塩昆布・ネギ・おかか・胡麻・
  チーズを混ぜ合わせて、フライパンで焼いたもの。
 
 ◇和のおやつ*2色団子

1582110133947dadango.jpg

「来月はもう桜が咲いているかもしれませんね。
  またお待ちしております」 とお見送りしました。

 photo&レポ:宇津木
Posted by 支え合う会みのり at 21:04 | 活動【会食会】 | この記事のURL
*春の予感*[2020年02月14日(Fri)]

2月13日(木)
寒い日が続いていたけど、ポカポカになった会食会の日。
なんとなく春の予感の第三文化センター(木)会食会
お品書きも、淡い春色でおもてなしです。
喜んで召し上がってくださいました。

  1581650037457naositaniban.jpg

1581650034402tanakaitiban.jpg

バレンタインデー前日でしたが、一日早く・・・
日頃の感謝を込めて、デザートはチョコゼリー
第三文化センター会食会は、男性参加者が多くいらっしゃいます^^


1581650042888fuesanban.jpg

さて、食後のイベントにオカリナ演奏〈風の音〉さんをお迎えしました。
会場に響き渡る美しいオカリナの音色は春の予感♫ 
皆さんがよくご存じの曲が流れて、素敵な時間を過ごしました。

1581650048158furoku.jpg

photo&レポ 田中
Posted by 支え合う会みのり at 15:39 | 活動【会食会】 | この記事のURL
「鬼は外〜、福は内〜」[2020年02月08日(Sat)]
2月6日(木)

かがやき倶楽部みのり第一週目は調理実習の日。
豆まきで邪気祓い!「鬼は外〜、福は内〜」

1580959784107sanban.jpg

節分にちなんで海苔巻きのメニューにしました。

1580959793036niban.jpg

皆さんの手際の良さで愛情たっぷりのをたくさん包みました^^
 ◇海苔巻き ◇ほうれん草の胡麻和え(シラス添え)
 ◇鶏ささみのサラダ ◇お吸い物 

1580959801834itiban.jpg

デザートはValentineに甘〜い愛をこめて
〜チョコレートのババロア〜

1580969889274itigowaku.jpg

photo&レポ 藤森
Posted by 支え合う会みのり at 17:52 | 活動【かがやき倶楽部みのり】 | この記事のURL
春待ち会食会[2020年02月06日(Thu)]

2月3日(月)

福祉センター会食会当日は節分で翌日は立春。
もうすぐそこまで春がやってきますねー。

調理場に並んだ計量前の大量の食材、さっそくスタート!

1580885050423zairilyou.jpg

上の食材が美味しく変身して、仲良く行列^^
見栄えよく詰め込んでいきます。

1580885060217akaa.jpg

バレンタインデーも近し・・・・
今月の折り紙の箸置きにも愛がいっぱい

1580885161789ha-to.jpg

◇節分に寄せてゆかり大豆ご飯 ◇鶏肉の野菜甘酢あんかけ
◇稲城産のらぼうの胡麻和え ◇酢の物(胡瓜・ワカメ・麩・錦糸卵)
◇煮物(魚河岸揚げ・人参・インゲン)
◇紅白カブの浅漬け ◇味噌汁(じゃが芋・油揚げ・小葱)
◇フルーツヨーグルト(バナナ・キューイ・パイン)
◇バレンタインプチチョコレート

1580885157151gohan.jpg

食後のイベントに落語家「回路亭しん劇」さんをお迎えして、
楽しい時間を過ごすことができました。

1580885070937rakugorakugo.jpg


ペン
今月のお散歩日記^^
小さな春を見つけて嬉しくなり、パチリ。
みのりファイル花.jpg
photo&レポ:内田

Posted by 支え合う会みのり at 16:39 | 活動【会食会】 | この記事のURL