• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 2019年11月 | Main | 2020年01月 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
令和元年みのり版おせち料理完成♪[2019年12月31日(Tue)]

12月31日(火曜日)

令和となって初めてのみのりおせち料理完成です。
たくさんのご注文をいただき、ありがとうございました。
新しい年も皆様の「食」を応援してまいります。
photo:調理スタッフ長石

1577790647748satikoakaruku.jpg


この一年もブログへ多くの方々にご訪問をいただき、
 本当にありがとうございました。
 皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by 支え合う会みのり at 20:24 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
製本たまりば**ONE TEAM(ワンチーム)[2019年12月27日(Fri)]

12月27日(金)

毎年最後のたまりばは製本たまりば(会報みのり)で締めくくります。
折り込まれているのはみのりパーティ特集で綴った新年号!
表紙は特別に華やかなカラー版に印刷してみました。

IMG_4092honn.JPG

テーブルの上の小瓶は折り目を綺麗にするアイテムです。
茶色の小瓶は名選手^^ ファイト一発!

IMG_4105seihon.JPG
12月製本1sennsiyu.jpg

まさに製本たまりばも「ONE TEAM(ワンチーム)」^^

IMG_4099wanti-mu.JPG

お昼は食事担当チームに作っていただいています。
ひと仕事終えたご飯は美味しくて、みんな楽しみにしています。
本日のメインはシャキシャキ牛蒡入りのハンバーグ♫
デザート付きで嬉しいお昼になりました。

IMG_4108gohan.JPG

新拠点に移り、たまりばの部屋にたくさんの方が来てくださいました。
来年も笑顔が溢れる明るい部屋になりますように・・・。
photo&レポ:堀内

    
    * * * * * * * * * * * * *
   
         年末年始のお知らせ
   12月28日(土曜日)から1月4日(土曜日まで)事務所休業
   12月31日(火曜日)おせち料理お届けいたします(ご注文された方)
     1月5日(日曜日)夕食の配食いたします

    * * * * * * * * * * * * *

Posted by 支え合う会みのり at 17:34 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
7年目のMerryChristmas★カフェいしださんち[2019年12月23日(Mon)]

クリスマス 12月22日(日)

 あなたから メリークリスマス
 わたしから メリークリスマス
 Santa Claus Is Coming to Town

IMG_4039mado.JPG


いしださんちのクリスマスも7年目を迎えました。
この日を楽しみに待っていた皆さんがたくさん集まって
石田さんのご挨拶でクリスマスパーティの始まりで〜す。

IMG_4043usukusita.JPG


赤・緑・黄色のプレートに盛り付けられたChristmasランチ
他にもドイツ風レンズ豆スープや煮物、ちらし寿司等など
多国籍menuでテーブルは大混雑^^

IMG_4053taberu.JPG


今年もひと部屋でおさまらず、洋室・和室を使って大入り満員状態です。
一品一品どれも美味しくて、あっという間に完食の皆さん。

IMG_4054tabru23.JPG


クリスマスと云えば・・・皆で歌いたくなるクリスマスソング

IMG_4076fufu.JPG


和田さんのピアノ演奏で定番のクリスマスの歌や冬の歌を大合唱

IMG_4081uta.JPG
令和元年いしださんちChristmas2kuma.jpg


あら? 今度はこちらでクリスマスツリーの折り紙教室が始まったみたい。

IMG_4065akaruku.JPG


窓辺に飾ってあったツリーが気になっていたようです。
皆さん、見てるだけでなくちゃんと覚えましたか^^

令和元年いしださんちChristmas3ynmai.jpg


かと思えば・・・こちらは突然ファッションショーが・・忙しい(笑)
着物をリメイクして出来上がったベストだそうです。素敵ですね。

IMG_4064simai.JPG


デザートはお洒落なカプチーノプリン珈琲と一緒にいただきました。

IMG_4089purin.JPG


令和元年となった年、石田さんの一年は?

「みのりが新拠点に移り、第34回食事サービスを考えるつどいで
 拠点見学と記念講演会を行ったことが心に残ったこと。
 個人では運転を卒業、免許証を返上したこと・・・。
 カフェいしださんでは最初から来ていただいている方や、
 新しい方も参加いただいて、皆さんと縁がつながって
 7年目を迎えられ、感謝の気持ちです」

IMG_4086zeinnzei.JPG


人生100年時代。
かってはそれぞれの人生を歩んできた人たちがここではみんな一緒。
なにより皆さんの温かな心に囲まれている「みんなのお家」だから。
坂の上のいしださんちは新しい年を待つばかり。

IMG_4070saka.JPG

photo&レポ:堀内

Posted by 支え合う会みのり at 11:33 | カフェいしださんち | この記事のURL
クッキングクラブ梨穂より★MerryChristmas★[2019年12月20日(Fri)]

12月20日(金)

今日のクッキングクラブ梨穂のメニューです。
Christmasにちなんでお洒落に盛り付けました。
ゴボウ入りハンバーグ・リースサラダ・・・他

DSC_0631_20191220132234_20191220132347utifad2kaime.jpg

デザートのアップルパイを添えて・・・★MerryChristmas★

DSC_0632_20191220132231_20191220132347riho.jpg

photo&レポ:内田裕士
Posted by 支え合う会みのり at 17:17 | 活動【会食会】 | この記事のURL
Christmas&welcomeリース[2019年12月12日(Thu)]

クリスマス12月11日(水)

第二文化センター会食会welcomeリースでおもてなし☆彡 
自然な温もりのあるリースが完成、各テーブルに飾りました。

ロウソクIMG_3909.JPG

そろそろ準備が整う時間、念入りにチェックします。

作りますIMG_3919.JPG

12時ジャスト。
お待ちかねの皆さんが席に着いて、ますはリーダーのご挨拶。
「毎月楽しみに来てくださる皆さんの笑顔に一年間支えられきました。
 ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします」

挨拶IMG_3930.JPG

Christmasのための御馳走はワンプレート風に盛り付けました。
いつものお弁当箱のフタを利用しています^^

ランチIMG_3923.JPG

チキンライス(鶏肉・玉ねぎ・マッシュルーム・グリーンピース)
サーモン乗せChristmas手毬ポテトサラダ
お菓子のような春巻き二種類
(リンゴ・レーズン・シナモン・チーズ・ベーコン・シソの葉)
冬の南瓜スープ 三色マリネ
ロールケーキ(コーヒーまたは紅茶付き)

12月第二dai.jpg

食後は恒例の石坂先生のミニ体操とクリスマスの歌を合唱
ジェスチャーゲームと12月生れのお誕生日のお祝いもしました^^

体操12月第二2.jpg


今年の会食会が無事に終わった後は別部屋でミーティング。
新春の献立会議と連絡事項、みのりパーティの反省会等しました。
皆さん大変お疲れさまでした^^
反省会12月第二3.jpg
photo&レポ:堀内



*
*
*



小林1576047238541.jpg

MerryChristmas
JR矢野口駅ロータリーのイルミネーションツリー☆彡
photo:第二ボランティア小林

Posted by 支え合う会みのり at 11:28 | 活動【会食会】 | この記事のURL
12月の贈り物**城山(金)会食会&大丸会食会[2019年12月07日(Sat)]
12月6日(金)

クリスマス
クリスマスまでもう少し・・城山文化センター(金)会食会
ひと足早くサンタさんがやってきました^^

1575605664537sannta.jpgクリスマス

華やかにクリスマスらしいテーブルコーディネートで飾り付け、
ビーフシチュー&贈り物のようなプレートご飯でお祝いしました。

1575605659578yosikawa.jpg

photo&レポ:吉川



こちらは同日行われた都営大丸アパート集会所の会食会
お昼は城山文化センター(金)会食会から届きます。

1575628952133oomaru.jpg

食事の後は、稲城市消費者生活センターの職員の方より消費者被害防止の講話と
新進落語家*立川がじらさんから落語で面白く、被害防止の話を聴きました。

1575628940809tanaka.jpg

photo&レポ:田中
Posted by 支え合う会みのり at 13:32 | 活動【会食会】 | この記事のURL
冬のほっこりご飯*かがやき倶楽部みのり[2019年12月06日(Fri)]
12月5日(木)

毎週木曜日に活動しているかがやき倶楽部みのり♫
第一週目は調理実習の日(場所:稲城市平尾第三文化センター調理室にて)
今日は冬野菜をたっぷり使った献立になりました。
皆さん揃ったところでクッキングスタート!

 Aチーム絹厚揚げの肉みそかけ 酢のもの 香のもの 
 Bチーム豚汁(豚肉・大根・里いも・ごぼう・人参・こんにゃく・下田葱)
 
こちらはAチーム 段取り上手なお母さんたちは働き者です。

IMG_3865sanakarukusitayo.JPG

こちらはBチーム 畑で採れた大根など持ってきていただきました。
味噌仕立ての豚汁は最後に醤油を隠し味に。ご自宅でもよく作るという豚汁、
たくさん作って翌日はすいとんを入れて食べるのが美味しくてお薦めだとか^^

12月5日かがやき2oisi.jpg

次の仕事場に向かう、かがやき倶楽部責任者兼中村理事長・・
早弁(はやべん)ショット「温まりました

IMG_3875akarukusitayo.JPG

ひと段落したところでスタッフ武田さん指導で口腔ケア!

IMG_3877takedaakarukusitayo.JPG

お口が潤った後はデザートのデモンストレーション。
今日は名前が可愛いヨーグルトポムポム
ポムはフランス語でリンゴを意味して、リンゴヨーグルトケーキです^^
焼き上りが楽しみ〜〜。

12月5日かがやき1akarukusitayo.jpg

お昼前に準備もすっかり整い、隣のお部屋に移動。
窓の外は額縁のような真っ赤な紅葉日和、素敵です。

IMG_3890kouyou.JPG

愛情たっぷり冬のほっこりご飯&デザート、いただきましょう。

IMG_3898ton.JPG

DSC_3305hiruakarukusitayo.JPG

IMG_3899keki.JPG

久しぶりのかがやき倶楽部で楽しい時間を過ごしました。
皆さんお疲れさまでした。

IMG_3894itadaki.JPG

photo&レポ:堀内

Posted by 支え合う会みのり at 09:56 | 活動【かがやき倶楽部みのり】 | この記事のURL
| 次へ