• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 2018年05月 | Main | 2018年07月 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
好きを楽しむ〜コスモスたまりば〜[2018年06月25日(Mon)]

6月25日(月)

コスモスたまりばは好きを楽しむ人が集まるたまりばです。
午前中はみんなで食べたいもの、好きなものを作って食べます。
今日は野菜たっぷりメニュー完成!

まろやかに仕上げた冷たい南瓜スープ
「昔と違って・・今の南瓜は甘くてホクホクしてるね」と満足顔^^

DSCN1436qw.JPG

午後は健康マージャンで脳活♬
心優しい男性陣と一緒に卓を囲むのは女性陣は90代です。

「 人との会話を楽しむ」「ボランティアで社会に貢献する」
食べたいものを食べ、好きな時間を楽しむことは長生きの秘訣ですね^^

あsDSCN1440.JPG

photo&レポ 堀内
Posted by 支え合う会みのり at 16:31 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
いつものワンプレート変身^^ 城山文化センター(木)会食会[2018年06月21日(Thu)]

6月21日(木)

こんにちは♬
城山文化センター(木)会食会の報告です。
ワンプレートが定番ですが・・今日は装いを少しだけ変えてみました。
なにしろ・・盛りだくさんでしたから・・いかがでしょうか(*^^*)

1529567343904_asd.jpg

 ◇白身魚の野菜甘酢あんかけ ◇揚げ茄子のみぞれ煮
 ◇グリーサラダwithトマトとゆで卵 ◇具沢山の味噌汁とご飯 ◇沢庵
 ◇牛乳寒天*ゴールドキウイ&佐藤錦(サクランボ)

1529567349406_.jpg

食後は班に分かれてゲームを楽しみました。
こちらはウノを楽しむ皆さんです。

1529567357291_.jpg

稲城で見つけた花紹介  
城山文化センターの花壇で毎年、夏野菜を育てています。
写真はその中のイエローズッキニーです。

photo&レポ:増井
Posted by 支え合う会みのり at 17:24 | 活動【会食会】 | この記事のURL
中華ランチでおもてなし〜若葉台iプラザイレブン会食会〜[2018年06月20日(Wed)]

1529417164137.jpg 6月19日(火)

 こんにちは。
 若葉台iプラザイレブン会食会です。
 昨日までの梅雨寒とうって変わって・・
 夏のような日差し!
 今月の会食会は中華ランチでおもてなし。
 八宝菜はご飯の中に入れて
 中華丼にしてもOKです♡♡

 ワンタンはめずらしいと好評でした。
 食後は夏の歌を楽しみました♬

 八宝菜 焼売 揚げワンタン
 ポテトサラダ 杏仁豆腐 

 photo&レポ 宇津木


Posted by 支え合う会みのり at 09:53 | 活動【会食会】 | この記事のURL
カフェいしださんち☆6周年記念パーティ[2018年06月18日(Mon)]

いしださんち6th記念 クラッカー
             6月17日(日曜日)

ご近所の方の居場所作りとして、ご自宅を開放し
2012年から始まったカフェいしださんちが6周年を迎えました。
お祝いに素敵なお花の贈り物が届きました。

IMG_0706.jpg

いしださんのご挨拶^^
「ここまでやってこられたのも皆さんのおかげです。
これからも皆さんの居場所作りに頑張っていきたいです!」

IMG_0709.jpg

すっかり顔馴染みとなった皆さんと共にパーティの始まりぴかぴか(新しい)

IMG_0735.jpg

こちらは一つひとつ丁寧にパック詰めしたちらし寿司です。

IMG_0682.jpg

手づくりのお料理はワンプレートに盛り付けしました

IMG_0728.jpg

食後はピアノの生演奏で皆さん一緒に合唱です♬〜

IMG_0750.jpg

いつも明るく笑顔いっぱいの石田さん。
一人ひとりに寄添う姿、食への拘りなど、
すべてに石田さんのお人柄が表れています。
これからもお身体を大切にカフェいしださんち
盛り上げていってくださいね^^

photo&レポ:増井
Posted by 支え合う会みのり at 16:53 | カフェいしださんち | この記事のURL
心寄せ合う音楽の時間♬(かがやき倶楽部みのり)[2018年06月14日(Thu)]

6月14日(木)

毎週木曜日はかがやき倶楽部みのりの活動日です。
今日はトーンチャイム(ハンドベル)の演奏がありました。

1528949971633_.jpg

トーンチャイムを両手に持って初めてのアンサンブル曲は・・
誰もが一度は聴いたことがある「オー・シャンゼリゼ」♬
軽やかなメロディに美しい音色が響きました。

1528949951798_.jpg

お昼は第三文化センター(木)会食会から届きます。
楽しみなお品書きです☆

1528949989719_.jpg

1528949997342_.jpg

会食会場ではお弁当箱ですが、かがやきではお皿に盛り付けます。
一品、一品とっても美味しくいただきました。

1528951400985_.jpg

午後からはカードゲーム「シカゴラミー」をしながら
スタッフも一緒に脳の活性化^^
梅雨の季節ですが・・皆さんと心寄せ合い楽しく過ごしました。

photo&レポ:藤森
Posted by 支え合う会みのり at 15:50 | 活動【かがやき倶楽部みのり】 | この記事のURL
平成30年度総会/講演会報告[2018年06月04日(Mon)]

6月2日(土曜日)
総会報告

支え合う会 みのりの総会が、稲城市地域振興プラザにて開催されました。
ご多忙のところご出席いただきました皆様に、改めて御礼申し上げます。

みのり総会1.jpg
DSCN1371assd - コピー.JPG

会員の皆様に平成29年度の事業報告、活動経過報告、計算・会計書等を報告。
続いて、平成30年度の事業計画案、活動予算書案等を報告し、
満場一致で可決されました。
続いて、中村陽子理事長より新年度の新リーダーの紹介がありました。

DSCN1385.JPG


講演会報告

総会後、講師に日本大学教授文理学部心理学科・内藤佳津雄氏をお迎えして
『自分たちの活動を理解する』の講演会を行いました。

DSCN1407 - コピー.JPG

今年35周年を迎えるみのり・・ボランティアも高齢化しています。
人生100年時代がやってくる日本全体も高齢社会に向かっている今、
次世代に繋げるにはどうしたら良いのか?

ボランティア活動することで心理的健康・身体的健康・
社会的健康につながる効果が示されました。
だからこそ地域に多様な活動があることで世代問わず、
沢山の方が社会貢献できる場を提供することが大事。
講演会を傾聴し、questionを解決する糸口が見えたようです。

その後の親睦会でこれを踏まえて、皆で話し合いをしました。
総会&講演会レポートは〈会報みのり7月号〉でご紹介させていただきます。

みのり総会12.jpg

関係者の皆様、会員の皆様、新年度もどうぞよろしくお願い致します。
photo&レポ:山本&堀内
Posted by 支え合う会みのり at 08:39 | 活動【その他】 | この記事のURL
目指すものがある限り〜朗読たまりば〜[2018年06月01日(Fri)]

6月1日(金)

三月に行われた「第5回朗読たまりば発表会」には
たくさんの方々に聴いていただきました。
朗読たまりばは新たなる発表会を目指して・・また一歩前進!

DSC_0932asd.JPG

皆さんに聴いてもらいたい本。自分が読みたい本。
そんなことを思いながら・・今日は本選びからスタートしました。

DSC_0930asd.JPG

「先生に厳しく言われるうちは花」心に残る言葉です。
皆さん・・第6回発表会を目指して頑張ってほしいです^^

DSC_0924a.JPG

楽しみにしてる城山文化センター(金)会食会から届く昼食。
10品にこだわる城山の食事にも花が咲きます^^

DSC_0922asd.JPG

初もののメロンが乗ったお洒落なデザート。
シュワっと✧サイダーゼリー✿も美味しかったです。
今月もありがとうございました。 photo&レポ:堀内

*
*

DSC_0104.JPG

稲城で見つけた花紹介

花の名前は「イワタバコ」
今年もたくさん花がつき、次々と長く咲いています。
花photo&レポ:山口
Posted by 支え合う会みのり at 17:40 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL