
好きを楽しむ〜コスモスたまりば〜[2018年06月25日(Mon)]
Posted by
支え合う会みのり
at 16:31
| 活動【ミニデイ/たまりば】
| この記事のURL
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() いつものワンプレート変身^^ 城山文化センター(木)会食会[2018年06月21日(Thu)]
![]() 中華ランチでおもてなし〜若葉台iプラザイレブン会食会〜[2018年06月20日(Wed)]
![]() カフェいしださんち☆6周年記念パーティ[2018年06月18日(Mon)]
いしださんち6th記念 ![]() 6月17日(日曜日) ご近所の方の居場所作りとして、ご自宅を開放し 2012年から始まったカフェいしださんちが6周年を迎えました。 お祝いに素敵なお花の贈り物が届きました。 ![]() いしださんのご挨拶^^ 「ここまでやってこられたのも皆さんのおかげです。 これからも皆さんの居場所作りに頑張っていきたいです!」 ![]() すっかり顔馴染みとなった皆さんと共にパーティの始まり ![]() ![]() こちらは一つひとつ丁寧にパック詰めしたちらし寿司です。 ![]() 手づくりのお料理はワンプレートに盛り付けしました♡ ![]() 食後はピアノの生演奏で皆さん一緒に合唱です♬〜 ![]() いつも明るく笑顔いっぱいの石田さん。 一人ひとりに寄添う姿、食への拘りなど、 すべてに石田さんのお人柄が表れています。 これからもお身体を大切にカフェいしださんちを 盛り上げていってくださいね^^ ■photo&レポ:増井 ![]() 平成30年度総会/講演会報告[2018年06月04日(Mon)]
6月2日(土曜日) ■総会報告 支え合う会 みのりの総会が、稲城市地域振興プラザにて開催されました。 ご多忙のところご出席いただきました皆様に、改めて御礼申し上げます。 ![]() 会員の皆様に平成29年度の事業報告、活動経過報告、計算・会計書等を報告。 続いて、平成30年度の事業計画案、活動予算書案等を報告し、 満場一致で可決されました。 続いて、中村陽子理事長より新年度の新リーダーの紹介がありました。 ■講演会報告 総会後、講師に日本大学教授文理学部心理学科・内藤佳津雄氏をお迎えして 『自分たちの活動を理解する』の講演会を行いました。 今年35周年を迎えるみのり・・ボランティアも高齢化しています。 人生100年時代がやってくる日本全体も高齢社会に向かっている今、 次世代に繋げるにはどうしたら良いのか? ボランティア活動することで心理的健康・身体的健康・ 社会的健康につながる効果が示されました。 だからこそ地域に多様な活動があることで世代問わず、 沢山の方が社会貢献できる場を提供することが大事。 講演会を傾聴し、questionを解決する糸口が見えたようです。 その後の親睦会でこれを踏まえて、皆で話し合いをしました。 総会&講演会レポートは〈会報みのり7月号〉でご紹介させていただきます。 ![]() 関係者の皆様、会員の皆様、新年度もどうぞよろしくお願い致します。 ■photo&レポ:山本&堀内 ![]() 目指すものがある限り〜朗読たまりば〜[2018年06月01日(Fri)]
6月1日(金) 三月に行われた「第5回朗読たまりば発表会」には たくさんの方々に聴いていただきました。 朗読たまりばは新たなる発表会を目指して・・また一歩前進! 皆さんに聴いてもらいたい本。自分が読みたい本。 そんなことを思いながら・・今日は本選びからスタートしました。 「先生に厳しく言われるうちは花」心に残る言葉です。 皆さん・・第6回発表会を目指して頑張ってほしいです^^ 楽しみにしてる城山文化センター(金)会食会から届く昼食。 10品にこだわる城山の食事にも花が咲きます^^ 初もののメロンが乗ったお洒落なデザート。 シュワっと✧サイダーゼリー✿も美味しかったです。 今月もありがとうございました。 ■photo&レポ:堀内 * * ✿稲城で見つけた花紹介 花の名前は「イワタバコ」 今年もたくさん花がつき、次々と長く咲いています。 ■花photo&レポ:山口 Posted by
支え合う会みのり
at 17:40
| 活動【ミニデイ/たまりば】
| この記事のURL
|