• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 2018年03月 | Main | 2018年05月 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
春のおもてなし料理〜クッキングクラブ梨穂〜[2018年04月21日(Sat)]

4月20日(金)

今日はクッキングクラブ梨穂にお邪魔しました。
ボランティアの方がお庭から摘んできた季節のお花が飾られています。

1524217266253.jpg

本日のお料理は筍やウドを余すところなく使い仕上げました。

1524217249347.jpg

■わかめご飯 ■鶏のから揚げ ■若竹煮
■ウドの酢味噌和え ■味噌汁

1524217257691.jpg

デザートの桜餅は皮から焼きあげた手づくりです。

1524217275358.jpg

すべて美味しくいただきました。ごちそうさまでした
               〈photo&レポ:増井〉
Posted by 支え合う会みのり at 20:44 | 活動【会食会】 | この記事のURL
キラキラビーズ春の新作(手芸たまりば)[2018年04月18日(Wed)]
4月18日(水)

久しぶりに手芸たまりばのご紹介です。
お出掛けが楽しくなる季節到来***綺麗なネックレスの新作です
華やかなパープル色はファルファーレという作品です。

DSC_0407as.JPG

色違いも素敵です。

DSC_0444gh.JPG

ハンドメイド大好きな人が集まる人気のたまりば・・・
今月もたくさんの方が見えました。

DSC_041612.JPG

一つひとつパーツをつなげていく細かい作業ですが・・

DSC_0423as.JPG

DSC_0453as.JPG

マンツーマンで丁寧に教えていただけるのも嬉しいです。

4月18日ビーズと夕食2asd.jpg

完成までの楽しい時間・・・あともう少し^^

DSC_0466.JPG

第二文化センター会食会の昼食も楽しみにされている皆さん。
今日は春いっぱいのたけのこご飯&焼売御膳が届きました♬

DSC_04001.JPG

午前中に会食会会場で撮った写真はこちら・・
ボランティアの皆さんありがとうございました。

DSC_0396a.JPG

いちごの味・香りがギュッと詰まったムース

DSC_0389as.JPG

■たけのこご飯 ■焼売(ひき肉・玉ねぎ・ホタテ缶)
■鯖缶と豆腐の合わせ煮(会報みのり3号で紹介した簡単シニアクッキングレシピ)
■青菜のお浸し ■ポテトサラダ ■味噌汁/漬物 ■いちごムース

                          〈photo&レポ:堀内〉
Posted by 支え合う会みのり at 22:02 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
春をおとどけ♪(若葉台iプラザイレブン会食会)[2018年04月18日(Wed)]

今月(4月17日 火曜日)の若葉台iイレブン会食会は
メニュー〉でおもてなし。

1524053320636kk.jpg

皆さんに味覚でも春を感じていただきました^^

1524053295772aa.jpg

デザートも春爛漫・・手作りの桜餅です♡〜

1524053304761qweee.jpg

新しいボランティアも加わって、和やかな会食会になりました。
                  〈photo&レポ:宇津木〉               
Posted by 支え合う会みのり at 21:47 | 活動【会食会】 | この記事のURL
春キャベツのメンチカツ♬(配食サービス)[2018年04月18日(Wed)]

4月18日(水)

本日の献立のイチ押し
ボリューム満点のメンチカツが出来上がり・・
春キャベツをたっぷり使いました♬

DSC_0471.JPG

 ■春キャベツメンチ ■さつま芋の煮物
 ■もやしの梅和え ■青菜の胡麻和え ■白飯/味噌汁/漬物
 ■デザート ** ミルク寒天
Posted by 支え合う会みのり at 16:58 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
蝶々蝶々 お弁当にとまれ♬ 〜福祉センター会食会〜[2018年04月12日(Thu)]

4月9日(月)

ピカピカ輝く新入生の入学式がお隣の稲城市立稲城第一中学校で
行われた日に福祉センター会食会が行われました。

嬉しい春野菜たっぷりの献立と蝶々の箸置きを添えて、
皆さんをお迎えしました♬

1523432785935uit.jpg

 ■天婦羅(海老・さつま芋・かき揚げ*玉ねぎ*人参*三つ葉)
 ■鶏つくねの煮物(人参・こんにゃく)
 ■お浸し(ほうれん草・小松菜) ■酢の物(新玉ねぎ・パプリカ・若芽)
 ■浅漬け(春キャベツ・人参・生姜) ■白飯/味噌汁(豆腐・万能ねぎ)
 ■フルーツヨーグルト

1523432792361uitd.jpg

稲城で見つけた花紹介
常楽寺に咲いていた【御衣黄】緑色の桜です^^
              (photo&レポ:内田)
 
Posted by 支え合う会みのり at 09:27 | 活動【会食会】 | この記事のURL
春爛漫lunch完成♬ 〜かがやき倶楽部みのり〜[2018年04月08日(Sun)]
こんにちは♬
かがやき倶楽部みのりです。
第一週目は調理実習の日(4月5日/木曜日)です。
今月は皆さんと春爛漫lunchを作りました。

HI3D0138.jpg

■飾り巻き寿司の薔薇の花 ■大根のあんかけ ■さつま芋のサラダ
■のらぼうのおひたし ■澄まし汁 ■手作り桜餅

HI3D01400001bb.jpg
                  〈photo&レポ:中村〉
Posted by 支え合う会みのり at 10:16 | 活動【かがやき倶楽部みのり】 | この記事のURL
メゾソプラノ独唱&ボイストレーニングで歌う会♬[2018年04月03日(Tue)]

4月1日(日曜日)

東京の桜も満開を迎え、カフェいしださんちも春爛漫!
春の訪れに心晴れやかなメゾソプラノ独唱&ボイストレーニングで歌う会がありました。

お迎えしたのは斎藤陽子さん(声楽家)と大滝裕子さん(ピアノ演奏)です。

as.JPG

いしださんの挨拶で開演です♡
「斎藤先生とは食事団体で交流を深めている老人給食協力会ふきのとう(世田谷区)で出逢いました。輪が広がって昨年9月にお越しいただき、二度目のコンサートとなります。今日はたくさんの方に来ていただきありがとうございました。どうぞ春の一日をお楽しみください。」

DSC_03963.JPG

第一部
のちほどみんなで合唱するために・・・・
歌の基本ボイストレーニング「腹式呼吸・発声練習・発音」等学びました。

第二部
「独唱メゾソプラノ」の素晴らしい歌声が響き渡り、美しい春の歌が流れます。
全身を使って歌を表現する姿に・・皆さん、吸い込まれるように聞き惚れていました。
   やさしい春・ことばはうたう・あどけない話「智恵子抄」より・
   鱒(ます)・ぼだい樹「冬の旅より」

いしださんちメゾソプラノコンサート5as.jpg

第三部
 先生と一緒に春の歌を大合唱!
 花・春が来た・春の小川・おぼろ月夜・チューリップ・若葉・花は咲く

DSC_047323.JPG

先生から「皆さんの反応が良くて・・とっても楽しい時間でした」

集まった皆さんからは・・・
「先生の歌声も指導も素晴らしく・・今日はとってもいい日になりました」
「最後は夢中になって唄いました」「ボイストレーニングまた受けたいです」等々

最後に先生から・・こんな言葉もいただきました。
「大きな声で歌うことで口角が上がり、顔の筋肉も使うので・・
 シワがなくなりますよ(笑)」
そうおっしゃった先生のお顔はピカピカつるつるでした♡

いしださんちメゾソプラノコンサート378.jpg

お楽しみのデザートは・・・
みのりの調理スタッフ・長石さん作のチーズケーキと
御持たせのハルキと友の会のケーキです。
美味しいチーズケーキと淹れたてのコーヒーで
いただきました。ありがとうございました♬

DSC_0501.JPG

久しぶりにカフェいしださんちにお邪魔しました。
 一回も休ます来ている方や、新しい方も増えて・・大盛況。
 ご近所同士の素敵な居場所に万歳\(^o^)/感激でした♡
 皆様、いしださん・・おつかれさまでした。
 会報みのり5月号にもご紹介させていただきます。
 photo&レポ 堀内
Posted by 支え合う会みのり at 15:19 | カフェいしださんち | この記事のURL