
シニア簡単クッキング実施報告[2018年01月26日(Fri)]
1月25日(木)
平成29年度稲城市介護予防事業により、今年度最後の
【シニア簡単クッキング】を実施いたしました。
(会場:稲城市城山文化センター)
講師として当会の野口管理栄養士、スタッフとしてみのりの
ボランティアが担当いたしました。
低栄養を予防し、健康寿命を延ばすためにはどうするか?
資料を参考に講義からスタートしました。

食生活チェックシート(10品目)を使い、さっそく調理開始です。
味がバラエティーになるように便利な調味料を利用しました。

三班に分かれて、肉じゃがもバリエーション豊かに三種類の味。

皆さんレシピを見ながら手際よく調理していきます。

こちらは鯖味噌煮缶と豆腐を使った献立・・
レンジでチンしてあっという間に完成。

青梗菜と玉ねぎの卵とじ炒め物はオイスター味です。

非常食用クラッカーもお洒落に変身。煮リンゴ・レーズン入り。

器に盛り付けて・・シニア簡単クッキングが完成♬

■肉じゃが三種類味(カレー味・トマト味・コンソメ味)
■ツナ缶と切り干し大根の和え物
(マヨネーズ味・仕上げにポッカレモンと胡麻をふりかけました)
■鯖味噌缶詰と豆腐のアレンジ料理 ■青菜と玉ねぎの卵とじ炒め
■即席お吸い物(とろろ昆布・鰹節粉・ネギ)
■クラッカーと煮リンゴのデザート

お楽しみの食事タイムでは「10品目を取り入れて美味しくて簡単!」
「缶詰アイデア料理に驚きです」「多種類の献立、参考になりました」等々の声。
皆さんお疲れさまでした。またの参加を心よりお待ちしています♬
平成29年度稲城市介護予防事業により、今年度最後の
【シニア簡単クッキング】を実施いたしました。
(会場:稲城市城山文化センター)
講師として当会の野口管理栄養士、スタッフとしてみのりの
ボランティアが担当いたしました。
低栄養を予防し、健康寿命を延ばすためにはどうするか?
資料を参考に講義からスタートしました。
食生活チェックシート(10品目)を使い、さっそく調理開始です。
味がバラエティーになるように便利な調味料を利用しました。
三班に分かれて、肉じゃがもバリエーション豊かに三種類の味。
皆さんレシピを見ながら手際よく調理していきます。
こちらは鯖味噌煮缶と豆腐を使った献立・・
レンジでチンしてあっという間に完成。
青梗菜と玉ねぎの卵とじ炒め物はオイスター味です。
非常食用クラッカーもお洒落に変身。煮リンゴ・レーズン入り。
器に盛り付けて・・シニア簡単クッキングが完成♬
■肉じゃが三種類味(カレー味・トマト味・コンソメ味)
■ツナ缶と切り干し大根の和え物
(マヨネーズ味・仕上げにポッカレモンと胡麻をふりかけました)
■鯖味噌缶詰と豆腐のアレンジ料理 ■青菜と玉ねぎの卵とじ炒め
■即席お吸い物(とろろ昆布・鰹節粉・ネギ)
■クラッカーと煮リンゴのデザート
お楽しみの食事タイムでは「10品目を取り入れて美味しくて簡単!」
「缶詰アイデア料理に驚きです」「多種類の献立、参考になりました」等々の声。
皆さんお疲れさまでした。またの参加を心よりお待ちしています♬
Posted by
支え合う会みのり
at 17:55
| 活動【高齢者食生活改善事業】
| この記事のURL