
2017年夏ボラ君参上♬〜第三文化センター(水)会食会〜[2017年07月27日(Thu)]
7月26日(水)
夏休みを利用して、みのりでボランティア体験^^
今年は第三文化センター(水)会食会会場に
市内在住の中学生がお母さんと参加してくれました
家ではほとんど手伝わない。と云いながら・・なかなかいい手つき^^

揚げ茄子をたっぷり香味料に漬け込みます。

盛り付け作業もベテランボランティアさんをしっかりサポート


こちらは毎月の会食会を支えているボランティアの皆さん!
会食会が始まる12時前は大忙し・・・・・・

今日は食数も多かったのですが・・夏ボラ君も応援団も駆けつけ、
何とか間に合いました! 献立をご紹介しましょう・・

◇冷しゃぶは手作りの胡麻ダレ(豚肉・レタス・胡瓜・トマト・カイワレ大根)
◇揚げ茄子の香味漬け ◇煮物三種(竹輪・人参・ねじり蒟蒻)
◇酢の物(長芋・胡瓜・カニカマ) ◇シバ漬け ◇お吸い物(素麺・オクラ・人参)
◇豆寒天(赤えんどう豆・寒天も手作りです)

「美味しいです」 笑顔が何より嬉しいですね^^

食後も楽しいことが待ってます♬
今日は市内で活動されているスーホの会さんの布芝居を観ました。
お話は大人も子供も大笑いの上方落語絵本『じごくのそうべえ』。
とざい とうざい。
かるわざしの そうべえ。
いっせいちだいの かるわざでござあい。

布に描かれている絵も迫力満点
裏舞台から見るとこんな感じです。

ポンポンとリズムの良い関西弁の台詞が面白く・・拍手喝采でした^^

今日一日、皆さん・・・お疲れさまでした。
夏ボランティア体験では住み慣れた地域で貴重な体験をしたことでしょう。
記事として会報みのりでもご紹介したいと思います。
夏休みを利用して、みのりでボランティア体験^^
今年は第三文化センター(水)会食会会場に
市内在住の中学生がお母さんと参加してくれました

家ではほとんど手伝わない。と云いながら・・なかなかいい手つき^^
揚げ茄子をたっぷり香味料に漬け込みます。
盛り付け作業もベテランボランティアさんをしっかりサポート

こちらは毎月の会食会を支えているボランティアの皆さん!
会食会が始まる12時前は大忙し・・・・・・
今日は食数も多かったのですが・・夏ボラ君も応援団も駆けつけ、
何とか間に合いました! 献立をご紹介しましょう・・
◇冷しゃぶは手作りの胡麻ダレ(豚肉・レタス・胡瓜・トマト・カイワレ大根)
◇揚げ茄子の香味漬け ◇煮物三種(竹輪・人参・ねじり蒟蒻)
◇酢の物(長芋・胡瓜・カニカマ) ◇シバ漬け ◇お吸い物(素麺・オクラ・人参)
◇豆寒天(赤えんどう豆・寒天も手作りです)
「美味しいです」 笑顔が何より嬉しいですね^^
食後も楽しいことが待ってます♬
今日は市内で活動されているスーホの会さんの布芝居を観ました。
お話は大人も子供も大笑いの上方落語絵本『じごくのそうべえ』。
とざい とうざい。
かるわざしの そうべえ。
いっせいちだいの かるわざでござあい。
布に描かれている絵も迫力満点

ポンポンとリズムの良い関西弁の台詞が面白く・・拍手喝采でした^^
今日一日、皆さん・・・お疲れさまでした。
夏ボランティア体験では住み慣れた地域で貴重な体験をしたことでしょう。
記事として会報みのりでもご紹介したいと思います。