
春へGO!(製本たまりば)[2016年03月25日(Fri)]
Posted by
支え合う会みのり
at 16:57
| 活動【ミニデイ/たまりば】
| この記事のURL
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]()
ギター漫才のひととき♪(第三文化センター会食会にて)[2016年03月24日(Thu)]
![]() 春の音色に癒される(若葉台iプラザイレブン)[2016年03月17日(Thu)]
皆さん・・・こんにちは♪ 春が近いのにまだまだ寒いですね。 若葉台iプラザイレブン会食会 ![]() 3月15日(火)の様子をお届けします〜 〜photo&レポ:長谷川〜 ![]() ■鮭ホイル蒸し(鮭、玉ねぎ、、人参、エノキ茸、しめじ、椎茸、レモン) ■肉じゃが(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、白滝、豚肉、印元) ■白和え(木綿豆腐、人参、ヒジキ、ゴマ、印元) ■ノラボウお浸し(ノラボウ、辛子) ■漬け物(カブ、塩昆布) ■ゆかりご飯 ■かき玉味噌汁(ニラ、若布、卵) ■草団子(粉の元、あんこ) ![]() 食事の後、シブオンプの皆さんによる大正琴を披露して頂きました。 「故郷」「青い山脈」など10曲演奏して頂きながら、皆さんで合唱しました。 また楽しい企画をしたいと考えています !(^^)! ![]() 〔追記〕 公園の杏が咲き始めました♪(photo:長谷川 3月21日) ![]() 春に咲く花(みのり句会)[2016年03月09日(Wed)]
3月8日(火)
今日はみのり句会の日。 春を告げる花を飾り、たまりばの部屋がパッと明るくなりました。 黄色い花は日本で咲く花の中で2番目に多い花の色とか。 さて、一番が気になりますが「白い花」だそうですよ^^ ![]() お昼はみのりの配食ザービス(夕食)の献立からいただきます。 器に盛り付けると趣が変わりますね♪ ![]() 今日の兼題は「蒲公英(たんぽぽ」 中国語名「蒲公英」をそのまま日本語に輸入して、 日本語名「たんぽぽ」と読んでいるとのことですよ。 俳句を指導されている先生の洋服もたんぽぽ色♪ 踏まれても踏まれてもへこたれない。 上へ上へと太陽に向かってまっすぐ伸びる「たんぽぽ」 皆さん、どんな素敵な春の句ができたでしょうか〜 *^^* ![]() Posted by
支え合う会みのり
at 09:44
| 活動【ミニデイ/たまりば】
| この記事のURL
![]() ちらし寿司でお祝いしましょ♪(かがやき倶楽部みのり)[2016年03月03日(Thu)]
3月3日(木)
かがやき倶楽部みのりは毎週木曜日に開かれています。 第一週目のプログラムは調理実習の日。(場所:第三文化センター実習室) 今日は嬉しいひな祭りとピタッ! うふ 今も昔も変わらない「かがやき女子部」が集合〜^^ ![]() クッキングスタート〜! ![]() ひな祭りと云えば「ちらし寿司」 ちらし寿司と云えば「錦糸卵」 ![]() こちらもひとり大奮闘中〜 ![]() デザートチームもがんばっています。さ、もう公開しちゃいましょう^^ ![]() ![]() 一つひとつ、丁寧に味をつけた具も出来上がったところで 盛り付けに入りました♪ おーぉ 美味しそう(●^^●) ![]() 部屋を移して、スタッフと皆さんといただきました^^ ![]() ■ちらし寿司 ■地元産 のらぼうのお浸し ■切り干し大根とえのきの炒め物 ■お吸い物 ■三色ババロア 「海老が見えるように写してよ」「はいはい^^」 ![]() 懐かしの写真館のようにセピア色で一枚 (^^)v 美味しいひな祭りのひとときをありがとうございました〜 ![]() Posted by
支え合う会みのり
at 19:40
| 活動【かがやき倶楽部みのり】
| この記事のURL
| 次へ
|