• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 2016年02月 | Main | 2016年04月 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
春へGO!(製本たまりば)[2016年03月25日(Fri)]
3月25日(金)
今日も一日寒くて、満開の桜は来週に持ち越しですが、
製本たまりば(会報みのり)は4月号完成、春へGO^^

DSC_0003.JPGaa.jpg

〔茶色の瓶〕は折り目を綺麗にするため、製本には欠かせないアイテムです。
握った感じもちょうど良く、まさに愛情一本(#^^#)♪

DSC_0008.JPGaa.jpg

お昼は食事担当のボランティアが作ってくれます。
ひと仕事終えて、皆でいただくご飯はとっても美味しい!

DSC_0009.JPGaa.jpg

今日はお菓子作りが得意な製本ボランティアの人が
うぐいす餅を作ってきてくれました^^ 
あ〜春だなぁ〜  口いっぱいに幸せが広がりました〜

DSC_0010.JPGaa.jpg
Posted by 支え合う会みのり at 16:57 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
ひと足早くお花見気分♪(配食サービス)[2016年03月24日(Thu)]
3月24日(木)
かがやき倶楽部みのりにお届けしたお昼のご紹介です〜
献立の一品 「ハンペン入り卵焼き」はパンケーキのようにフワフワ〜〜

DSC_0005.JPGa.jpg

桜の開花宣言をしたばかりの東京ですが、今日はとっても肌寒い日。
ひと足早くお花見気分(^^♪

DSC_0002.JPGa.jpg12.jpg

 ■鶏肉の照り焼き ■ハンペン入り卵焼き ■春キャベツのコールスロー
 ■なめたけ和え ■味噌汁 ■漬物 ■オレンジ
Posted by 支え合う会みのり at 15:40 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
ギター漫才のひととき♪(第三文化センター会食会にて)[2016年03月24日(Thu)]

DSC_0008.JPGa.jpg

3月23日(水)
今月の長峰小学校会食会は、毎月お昼を届けていただいている
第三文化センター(水)会食会へお邪魔しました。
美味しい食事をいただいた後は「酒呑亭ドブ六」さんのギター漫才で
楽しい時間を過ごしました。
タンゴで始まり、演奏の合間の軽快なおしゃべり、
最後は「ここに幸あり」をギター演奏で大合唱しました♪(* ̄0 ̄)θ〜♪
会食会の帰り道、少し遠回りをして、咲き始めた桜を楽しみました〜
           ■photo&レポ 長峰小学校会食会 山本
Posted by 支え合う会みのり at 15:13 | 活動【会食会】 | この記事のURL
ようこそ!配食ご利用者たまりばへ[2016年03月23日(Wed)]
3月23日(水)
今日は配食ご利用者たまりばの日です。
月に一度、夕食をお届けしている方々をお招きして、「お昼」をご一緒します。

DSC_0011.JPGa.jpg

調理スタッフが温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに…と
日頃の感謝を込めて作ります。(*^^)v

DSC_0014.JPG2.jpg

今日は熱々の天婦羅がメイン、なかでもハンペンの天婦羅は珍しく、
「初めていただきました。天婦羅は家ではやらないですから嬉しいですね」
という声が聞けました。デザートはひんやり冷たい苺ババロア♪

s.jpg  DSC_0017.JPGa.jpg

食後は大好評のカードゲーム!みんな大好きです。ふふ ジョーカーを手にした人を発見!
この後の運命はいかに・・・・(^^)/

DSC_0019.JPG1.jpg
Posted by 支え合う会みのり at 15:58 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
春の音色に癒される(若葉台iプラザイレブン)[2016年03月17日(Thu)]

皆さん・・・こんにちは♪
春が近いのにまだまだ寒いですね。
若葉台iプラザイレブン会食会 メール 便りです。
3月15日(火)の様子をお届けします〜 
            〜photo&レポ:長谷川〜

IMG_20160315_120539.jpgz.jpg

■鮭ホイル蒸し(鮭、玉ねぎ、、人参、エノキ茸、しめじ、椎茸、レモン)
■肉じゃが(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、白滝、豚肉、印元)
■白和え(木綿豆腐、人参、ヒジキ、ゴマ、印元)
■ノラボウお浸し(ノラボウ、辛子) ■漬け物(カブ、塩昆布)
■ゆかりご飯 ■かき玉味噌汁(ニラ、若布、卵) ■草団子(粉の元、あんこ)


IMG_20160315_125614.jpgz.jpg

食事の後、シブオンプの皆さんによる大正琴を披露して頂きました。
「故郷」「青い山脈」など10曲演奏して頂きながら、皆さんで合唱しました。
また楽しい企画をしたいと考えています !(^^)!

IMG_20160321_123225.jpg

〔追記〕 公園の杏が咲き始めました♪(photo:長谷川 3月21日)
Posted by 支え合う会みのり at 09:14 | 活動【会食会】 | この記事のURL
春に咲く花(みのり句会)[2016年03月09日(Wed)]
3月8日(火)
今日はみのり句会の日。
春を告げる花を飾り、たまりばの部屋がパッと明るくなりました。
黄色い花は日本で咲く花の中で2番目に多い花の色とか。
さて、一番が気になりますが「白い花」だそうですよ^^

DSC_0012.JPG3 - コピー.jpg

お昼はみのりの配食ザービス(夕食)の献立からいただきます。
器に盛り付けると趣が変わりますね♪

DSC_0005.JPG7 - コピー.jpg

今日の兼題は「蒲公英(たんぽぽ」
中国語名「蒲公英」をそのまま日本語に輸入して、
日本語名「たんぽぽ」と読んでいるとのことですよ。
俳句を指導されている先生の洋服もたんぽぽ色♪

DSC_0020 - コピー.JPG

踏まれても踏まれてもへこたれない。
上へ上へと太陽に向かってまっすぐ伸びる「たんぽぽ」
皆さん、どんな素敵な春の句ができたでしょうか〜 *^^*

DSC_0022.JPG6 - コピー.jpg
Posted by 支え合う会みのり at 09:44 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
ちらし寿司でお祝いしましょ♪(かがやき倶楽部みのり)[2016年03月03日(Thu)]
3月3日(木)

かがやき倶楽部みのりは毎週木曜日に開かれています。
第一週目のプログラムは調理実習の日。(場所:第三文化センター実習室)
今日は嬉しいひな祭りとピタッ!
うふ 今も昔も変わらない「かがやき女子部」が集合〜^^かわいい
クッキングスタート〜!

DSC_0007.JPG3.jpg

ひな祭りと云えば「ちらし寿司」 ちらし寿司と云えば「錦糸卵」

DSC_0014.JPG5.jpg

こちらもひとり大奮闘中〜

DSC_0011.JPG2.jpg

デザートチームもがんばっています。さ、もう公開しちゃいましょう^^

DSC_0021.JPG8.jpg IMG_20160303_150307.jpg1.jpg

一つひとつ、丁寧に味をつけた具も出来上がったところで
盛り付けに入りました♪

DSC_0045.JPG

おーぉ 美味しそう(●^^●)

DSC_0050.JPG7.jpg

部屋を移して、スタッフと皆さんといただきました^^

DSC_0059.JPG1.jpg

■ちらし寿司 ■地元産 のらぼうのお浸し 
■切り干し大根とえのきの炒め物 ■お吸い物 ■三色ババロア
  「海老が見えるように写してよ」「はいはい^^」

DSC_0054.JPG2.jpg

懐かしの写真館のようにセピア色で一枚 (^^)v
美味しいひな祭りのひとときをありがとうございました〜 

DSC_0036.JPG1.jpg
Posted by 支え合う会みのり at 19:40 | 活動【かがやき倶楽部みのり】 | この記事のURL
| 次へ