• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 2016年01月 | Main | 2016年03月 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
『ありがとうの会』長峰小学校会食会[2016年02月25日(Thu)]
2月24日(水)
長峰小学校会食会はみのりの中では唯一、
子ども達と交流ができる会食会です。
1月は『昔遊び』、2月は『ありがとうの会』があります。

今日は『ありがとうの会』の日。
子ども達はこの日のために一生懸命に練習をしたそうです^^

DSC_0002.JPGj.jpg
 ♪ピアニカチーム 『子犬のマーチ』
 
 元気いっぱいの歌や演奏にアンコールも飛び出し、
 部屋中に「ありがとう」の花が咲きました。(@^▽^@)

 ♪合唱チーム 『歌えバンバン』
DSC_0024.JPGx.jpg

お昼は部屋を移動、廊下には3年ぶりに飾ったという雛段がありました。

DSC_0052.JPG3.jpg

第三文化センター会食会から届く昼食には
いつもお品書きが添えられています。

DSC_0032.JPG

 ■肉団子の甘酢あんかけ ■五目煮豆(大豆・人参・牛蒡・蒟蒻・蓮根)若布
 ■青菜のお浸し(小松菜・ほうれん草) ■蕪の柚子酢漬け ■味噌汁(写真なし)
 ■南瓜サラダ ■デザート(コーヒーゼリー・ホイップクリーム添え)

DSC_0047.JPG4.jpg

学校の一室でいただくお昼は・・・

DSC_0034.JPGz.jpg

校長先生(左)も一緒です。
女性の校長先生は稲城市全体で四人もいらっしゃるとか。

DSC_0042.JPGe.jpg

食後は皆さんに会報みのりを紹介したり、歌を唄ったり
和気あいあいとした温かな会食会のひと時でした^^

DSC_0044.JPGu.jpg

Posted by 支え合う会みのり at 16:16 | 活動【会食会】 | この記事のURL
St Valentine's Day♪ 〜城山文化センター(木)会食会〜[2016年02月18日(Thu)]

IMG_20160218_152052.jpga.jpgasas.jpgnnn.jpg
2月18日(木曜日)

   いつも来ていただいている皆様へ
  「ありがとう」の感謝を込めて♪
   Valentine's Dayチョコレート
   を作ってみました揺れるハート

    ■オレンジェット
    ■サラミチョコ
    (ドライフルーツ入り)
    ■里芋トリュフ
    (会報みのりのレシピにて)

  by 城山文化センター(木)会食会

Posted by 支え合う会みのり at 17:11 | 活動【会食会】 | この記事のURL
若葉台iプラザイレブン会食会便り^^[2016年02月17日(Wed)]
2月16日(火)
皆さん・・・こんにちは♪
若葉台iプラザイレブン会食会です。
今月の献立は人気Menuの中からコロッケを作りました♪
中身は里芋にツナ☆ご家庭でもぜひお試しを・・^^  
 
IMG_20160216_120557.jpg

 ■里芋とツナコロッケ(里芋、ツナ、小口ネギ)
 ■五目キンピラ(蓮根、人参、牛蒡、えのき茸、枝豆)
 ■さっぱりサラダ(大根、キュウリ、ハム)
 ■キャベツ塩昆布和え&漬け物 ■味噌汁(ナメコ、豆腐)・白飯
 ■デザート(苺大福)

IMG_20160216_130254.jpg

 食事の後は格好良い【龍舞隊】7名の皆様により、
 よさこい踊りを披露して頂きました。
 華麗なダンスとドレス姿は素晴らしく、
 素敵な時間を過ごさせて貰いました。 〜photo&レポ:長谷川〜
Posted by 支え合う会みのり at 15:59 | 活動【会食会】 | この記事のURL
食べること・作ることが大好きなお父さん募集![2016年02月15日(Mon)]
2月15日(月)
毎月第三月曜日はメンズクッキングを開いています。
時短テクや 、簡単ヘルシー美味しい献立満載^^

DSC_0002.JPG

今日は海老シュウマイを作っているようですよ^^
料理をするお父さんの手はカッコイイですねー

DSC_0004.JPG

ホイコーローも出来上がりました! お味もGOOD^^

DSC_0005.JPG

海老シュウマイを盛り付けたら・・いよいよ完成!

DSC_0011.JPG

食卓にはメインからデザートまで並びました♪ *^^*

 ■海老シュウマイ ■ホイコーロー ■煮物
 ■若布と豆腐の中華スープ ■チョコプリン

DSC_0014.JPG

包丁を持つのが初めての方でも大丈夫です。
レシピ付きなのでおうちでもすぐに再現できます♪
食べること、作ることが大好きなお父さん!
メンズクッキングのご参加をお待ちしております(^^)/

Posted by 支え合う会みのり at 16:18 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
Happy ☆Valentine(配食サービス)[2016年02月12日(Fri)]
2月12日(金)

みのりからひと足早いバレンタインデーを♪
お一人おひとりにチョコレートをラッピング☆

DSC_0009.JPG1.jpg12.jpg

出来上がった夕食に・・・・

DSC_0003.JPG

メッセージを添えました。(^▽^)ノ

DSC_0026.JPG2.jpg333.jpg

まだまだ寒さが厳しいですが、愛と感謝を込めてお届けです^^

DSC_0018.JPG09999.jpg

 ■鮭の味噌マヨ焼き  ■胡瓜とササミの辛子和え ■五目きんぴら
 ■青菜のお浸し ■白飯 味噌汁 漬物
Posted by 支え合う会みのり at 16:05 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
個性豊かな世界(朗読たまりば)[2016年02月05日(Fri)]
2月5日(金)
毎月、第一金曜日は朗読たまりばの日です。本

DSC_0014.JPG

それぞれ好きなテーマ本を選び、お披露目していきます。
参加者から楽しい本の紹介がありました^^

DSC_0013.JPG

今年も個性豊かな発表会を目指して、前進していきます。
“好きなことは続く” これこそが朗読たまりばの原点でしょうか。

DSC_0010.JPG

お昼は城山文化センター会食会(金)から届き、
暖かな日差しの中で一品一品、美味しくいただきました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

DSC_0017.JPG

 ■やわらかヒレカツ(赤パプリカ・キャベツ添え)
 ■ひじきの煮もの  ■明太子ポテトサラダ ■青菜のお浸し
 ■ご飯 なめこ豆腐汁 ■大根の漬物 ■チョコレートババロア(苺添え)
Posted by 支え合う会みのり at 17:52 | 活動【ミニデイ/たまりば】 | この記事のURL
鬼は外!福は内〜!(福祉センター会食会)[2016年02月03日(Wed)]

ブログ写真3.jpgbn.jpg

2月1日(月)に行われた福祉センター会食会の様子を御紹介します。
先月18日は雪のため中止になったので、年明け最初の会食会になりました。
稲城市社会福祉協議会の石井会長様が同席し、ご挨拶をいただき、
1月、2月のお誕生日の方々のお祝いにお花を手渡ししていただきました。

昼食の献立は 節分のお祝いに合わせて作りました。
デザートはひと足早いバレンタインデーハートたち(複数ハート) 節分の折り紙付きヽ(´∀`*)ノ
                    〈photo&レポ:yamaguchi〉

DSC_0192.jpg

 ■大豆ご飯 ■天婦羅(海老・さつま芋・人参・椎茸)
 ■牛肉のしぐれ煮 ■青菜の和えもの ■漬けもの(たくわん)
 ■八杯汁(豆腐・えのき・葱・生姜・片栗粉)
  生姜ととろみのある汁で体がポカポカ♪
 ■デザート(チョコレートババロア・苺添え)
Posted by 支え合う会みのり at 16:28 | 活動【会食会】 | この記事のURL