笑顔で進もう!(長峰小学校会食会&第三文化センター会食会)[2012年01月25日(Wed)]
1月25日(水曜日)
長峰小学校会食会の昼食は、第三文化センター会食会から届きます。
お弁当に手作りのお品書きと、七福神のランチョンマットが届きました。写真では見えにくいのですが「笑顔で進もう!」と書かれてあり、お食事と一緒に“福”をいただきました。
冬の白和えは蓮根のシャキシャキ感があり、田楽味噌も美味しかったです。
★お刺身の盛り合わせ
★田楽(里芋・大根・コンニャク) ★冬の白和え(春菊・蓮根・人参・木綿豆腐)
★卵焼き ★漬物 ★白飯 ★澄まし汁 ★豆乳プリン
Posted by
支え合う会みのり
at 18:25
|
活動【会食会】
|
この記事のURL
リコーダーの素晴らしい世界へ(ウィークエンドカフェみのり)[2012年01月21日(Sat)]
Posted by
支え合う会みのり
at 17:45
|
ウィークエンドカフェみのり
|
この記事のURL
カラフルカップの理由は?(配食サービス)[2012年01月20日(Fri)]

1
月20日(金曜日)
天気予報の予想通りに東京の初雪
。
配達時間は、どうなるんだろう?と心配しましたが、積雪もなく安心しました。
おかずのカップを試験的に変えてみました。今までのアルミカップは電子レンジにかけられず、取り出して温めなくてはならなかったのが難点でした。
そこでレンジにかけられる紙カップにしてみました。可愛いチェック柄が見た目もカラフルで、明るい感じです♪
大根の煮物は味が染みてツヤツヤ。ハンバーグも美味しそうに出来上がりました。 「今日、お届けした皆様の声が気になるところです。」
Posted by
支え合う会みのり
at 17:52
|
活動【配食サービス】
|
この記事のURL
手作り箸置き★羽子板〜城山文化センター(木)会食会[2012年01月20日(Fri)]


1月19日(木)
城山文化センター(木)会食会の昼食です。海苔巻きは2種類作り、ピンクの羽子板の箸置きは砂糖菓子で作りました。来ていただいた皆さんに、大変喜ばれた会食会になりました。(ボランティア O)
★太巻き((カニカマ・鰻・干し椎茸・胡瓜・卵)
★サラダ巻き(スモークサーモン・玉葱・レタス)
★鰤の照り焼き ★煮物(大根・人参・鶏肉・絹さや)
★サツマイモの巾着 ★白菜漬
★澄まし汁(手毬麩・絹豆腐・三つ葉・柚子) ★デザート(みかん)
Posted by
支え合う会みのり
at 14:13
|
活動【会食会】
|
この記事のURL