
2018年みのりパーティ☆ 〜ダイジェスト編〜[2018年12月04日(Tue)]
祝☆35周年
みのりパーティ
12月2日(日曜日)
会場:稲城市地域振興プラザ


続編は盛大に開かれた一日をダイジェスト版でお届けします☆
開演間近・・一階の受付嬢の皆さん着席、会場準備も整いました^^

まずは今年度パーティ総合司会と担当の皆さんをご紹介。
(若葉台iプラザイレブン会食会場/調理/事務所)

「ようこそ!みのりパーティーへ!」
11時半!待ちに待ったパーティの始まりです♡
開催挨拶は中村陽子理事長。橋市長からお祝いの挨拶と乾杯の音頭のサプライズ

多忙なスケジュールの中、駆けつけていただきまして、本当にありがとうございました。

テーブルにはみのり一色に染まったパーティ料理がズラリと並びました。
食べるのも忙しい、ポーズをとるのも忙しい(笑)ご協力ありがとうございました^^

さて、お腹がいっぱいになったところで・・・
体操指導の石坂先生とストレッチ体操!
皆さん、身体がほぐれましたか^^
さぁ、お次は・・
前半の目玉は恒例の各会食会会場の対抗歌合戦

本番に向けて、各会食会会場で一生懸命練習しました。
オーソドックスにじっくり聴かせるチーム^^

踊りあり、扮装ありのパフォーマンスチーム^^
仲間同士歌って笑って、大いに盛り上がりました♬

楽しい時間は早いもので、パーティーもいよいよ後半戦!
ドキドキワクワク恒例のビンゴゲームの始まりです〜
空くじなしで景品ゾクゾク・・皆さん素敵なプレゼント、当たりましたか?

ビンゴゲームの後に、真っ赤なお花のトナカイさんを手話で指導してくれたのは
配達スタッフの歌姫、岡田さん♬〜 ノリノリトナカイさん楽しかったです。
そして・・もういくつ寝ると・・・「お正月」の手話を特別エントリー^^
ここまで大きくなったみのりパーティですが・・・
第一回のみのりパーティは1996年、矢野口拠点のたまりばの一室から始まりました。
色々な想いが込められた35周年を迎え、歴代代表が挨拶をされました。
初代代表の故・小林節子さんから5代目まで続けてこれたのは・・・・
まさしく皆様に支えられ、支え合い、の精神からきたものだと思います。

今日の佳き日に35周年のお祝いの紅白饅頭をお配りしました^^
お帰りの際には「懐かしい人に逢えた」「お料理最高、みのり最高」の声も
沢山いただきましした。来年も元気にみのりパーティでお逢いましょう♡

*
*
*
お写真まだまだ撮ったのすが、全部ご紹介できなくてすいません。
会報みのり新年号でもご紹介させていただきます^^
■本日のphoto&レポ:広報担当 山本*堀内