• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« スタッフだより | Main | 活動【かがやき倶楽部みのり】 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
配食サービスのご案内[2010年06月05日(Sat)]
配食サービス(毎日型食事サービス)について

食事作りでお困りの方(高齢者世帯、高齢者の1人暮らしの方、病後・産後の方など)に、夕食をお届けしています。

調理スタッフが、季節の野菜や旬の食材を生かし、栄養バランスがとれた良質の手作りのお弁当を作っています。毎月の「お楽しみ食」も好評です。

◇週5日(月〜金曜)の夕食のお弁当を、ご自宅までお届けします。

◇おかゆ、刻み、減塩、アレルギー、カロリー制限の方は、お気軽にご相談ください。

「こんにちは」の声を添えて、安否の確認もいたします!

配食サービスの活動例

※ご利用のお申込みをいただきましたら、まず訪問担当者がお宅に伺い、ご利用にあたっての説明をさせていただきます。
ご利用の詳細は、PDFファイル「配食のご案内」(141KB)をご覧ください。

Posted by 支え合う会みのり at 03:17 | 「支え合う会みのり」とは? | この記事のURL
食事サービスについて[2010年06月05日(Sat)]
「食事サービス」とは?

食事サービスは、高齢者をはじめとして食事に困っている人に対して、食生活を支援しながら同時に「孤立の防止」や「安否確認」を行う助け合い活動です。

地域社会との交流を促す会食形式の「会食サービス」と、
食事の配達を通じて在宅生活を支える「配食サービス」の、2つの形態があります。

地域住民がお互いに支え合う仕組みだからこそ、単なる食事の提供にとどまらずに、住民同士のきずなを強め、地域の力を高める効果を生みだすことができるのです。

「支え合う会 みのり」では、毎日型の夕食配達サービスや、地域の拠点としての会食サービス、ミニデイサービス「たまりば」、介護予防事業などを行っています。
Posted by 支え合う会みのり at 03:00 | 「支え合う会みのり」とは? | この記事のURL
団体紹介 【支え合う会みのり】[2010年06月05日(Sat)]
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。

東京都稲城市において、高齢者への配食(毎日型食事)サービス、訪問サービス、会食会サービス、クッキングクラブ梨穂、ミニデイサービス『たまりば』 、・稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業・介護保険地域支援事業通所型介護予防事業) などに取り組んでいます。

ご利用希望の方は、支え合う会みのり事務所までご連絡ください。

団体プロフィール・連絡先

「支え合う会みのり」のあゆみ(沿革・バイオグラフィ)

「支え合う会みのり」活動紹介パンフレット

 (PDFファイル 520KB)

leafletminori.pdf

Posted by 支え合う会みのり at 01:17 | 「支え合う会みのり」とは? | この記事のURL