• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
Main | ニュース »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
講演会のお知らせ[2016年01月31日(Sun)]

位置情報講演会のお知らせ

   認知症になった私が伝えたいこと
     〜認知症になっても人生をあきらめない〜
 
   
   超高齢社会を迎え、認知症問題がクローズアップされています。
   認知症の当事者を講師に招き、認知症になっても豊かに暮らせる
   社会を皆で考えていきたいと思います。

     ■日 時 日(土曜日)
     ■時 間 午後1時半〜4時
     ■会 場 稲城市地域振興プラザ4階
     ■講 師 佐藤雅彦氏(日本認知症ワーキンググループメンバー・共同代表)
          水谷佳子氏(のぞみメモリークリニック看護師)
     ■参加費 300円(会員の方は無料)


       ♫•*¨*•♪✧♫•*¨*•♪✧ ♫•*¨*•♪✧♫•*¨*•♪✧


     主 催:NPO法人 支え合う会 みのり     042(378)8757
         NPO法人 ふれあい広場ポーポーの木  042(379)3373
     共 催:いなぎ認知症家族の会「オレンジ」
         NPO法人 市民活動サポートセンターいなぎ

     一般の方もご参加できます。皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。      

Posted by 支え合う会みのり at 13:33 | イベントのお知らせ | この記事のURL
講演会のお知らせ[2015年06月02日(Tue)]
位置情報 講演会のお知らせ

    稲城市
    介護予防・日常生活支援総合事業と住民参加

 
      日 時  2014年日 土曜日
           午前1115分より
      会 場  稲城市地域振興プラザ4階
      講 師  秋和 広子 氏
          (稲城市高齢福祉課課長)
      主 催  支え合う会 みのり

   6月6日(土曜日)支え合う会 みのりの総会後に講演会を開催致します。
   一般の方もご参加できます。皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
Posted by 支え合う会みのり at 11:20 | イベントのお知らせ | この記事のURL
講演会のお知らせ[2014年09月08日(Mon)]
位置情報 講演会のお知らせ

      行政だけに頼らない
    「共に暮らし、支え合うまち」
          〜自分たちの手で夢の実現を!〜
  

     住み続けられる稲城、福祉のある優しいまちづくりを、ご一緒に考えませんか?

      第一部 講演会
          講師 島津禮子
         (特定非営利活動法人 ふらっとステーション・ドリーム副理事長)
      第二部 トークカフェ

       日 時 2014年13 土曜日
           午後30分より

       会 場 稲城市地域振興プラザ4階
       参加費 一般の方は300円 みのり会員は無料 
       主 催 特定非営利活動法人 NPOふれあい広場ポーポーの木
           特定非営利活動法人 支え合う会 みのり
       後 援 稲城市
       共 催 特定非営利活動法人 市民活動サポートセンターいなぎ
Posted by 支え合う会みのり at 15:39 | イベントのお知らせ | この記事のURL
講演会のお知らせ[2014年05月28日(Wed)]
    位置情報 講演会のお知らせ

    iライフノート 生ききるために

      エンディングノート・ライフプラン・未来ノートって何でしょう?
      自分らしく、そして輝いて生きるために、人生の最終章について、
      一緒に考えてみませんか?


      日 時  2014年 土曜日
           午前1115分より
      会 場  稲城市地域振興プラザ4階
      講 師  大輪 典子
          (東京社会福祉士会会長・いなぎ社会福祉士会会員)
      主 催  支え合う会 みのり

    6月7日(土曜日)支え合う会 みのりの総会後に講演会を開催致します。
   一般の方もご参加できます。皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
Posted by 支え合う会みのり at 15:04 | イベントのお知らせ | この記事のURL