• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 新年を祝う みのり【おせち料理完成】 | Main | 2023年 新春福祉センター会食会 »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
2023年☆会食会みのりパーティー開催E[2023年01月07日(Sat)]

城山文化センター(金)会食会
 1月6日(金)

新しい年が明けて、会食会みのりパーティー開催報告も後半に入りました。
城山文化センター(金)会食会のご挨拶からスタートです。

※羽子板は吉川さんのお嬢さんが小さい頃、買い求めたものだそうです。
 大切に保管されて、新品みたいに美しい羽子板です。

IMG_0841yosikawa11.JPG
         



全員が揃ったところで、(うさぎ)年、一番乗りの会食会スタート^^

IMG_0852siroyama4.JPG

3.jpg


新年会みのりパーティーとお祝い事が重なり、華やかな献立が並びます。
葉牡丹を思わせるローストビーフの盛りつけや、濃厚な抹茶ミルク寒天も。

みのり9nimai.jpg



今日は事務所から菅野さんが応援入り、盛り付けのところでお手伝い。


IMG_0854kznno.JPG


菅野 「会食会初参加しました。
    ボランティアの皆さん気持ちを込めた手づくりのお料理。
    和気あいあいと作る光景や、参加者の方々が美味しそうに
    食べている姿がとても良かったですね。
    地域に根づいて続いていることが本当に素晴らしいです」




IMG_0864siroyama.JPG

お料理が映えるように、丁寧に盛り付けて…


パーティー料理 完成しました\(^o^)/

IMG_0876siroyama.JPG


 ローストビーフ(トレビス添え)
 海老フライ(ブロッコリー ミニトマト添え)
 手まり寿司三種(マグロ タイ サーモン) ガリ
 竹輪の巻きもの 二種
 煮物(レンコン 里芋 椎茸 花形人参 インゲン)
 かき卵汁(花形焼き麩 三つ葉)
 抹茶ミルク寒天(小豆 いちご添え)


IMG_0871oomaru.JPG
 ※大丸アパート集会所にお届けするものはお弁当箱に詰めます。



「皆さん、おめでとうございます!」
新年初顔合わせで、さっそく会食会が始まりました

IMG_0893siroyama.JPG

みのり8siroyama.jpg



イベント

城山もみのりパーティーでは、すっかりお馴染みのビンゴゲームをしました♬

IMG_0899binngo.JPG


「お年玉をもらったみたい」と、ポーズをとってくれました〜

みのりsiroyama.jpg


いえいえ、ここで終わりではありません…。
もう一つ、じゃんけん大会勝抜きでBigなお年玉!
大当たりの人もそうでなかった人も、きっと良い年に^^

IMG_20230107_090523jilyannkenn.jpg



羽子板物語
会場に飾られたもう一つのレトロな羽子板は、千葉さんのもの。

千葉 「娘たちが小さい頃使っていたもの。その後に娘の孫たちもちょっと使って、
    ほとんど押し入れに眠っていたものです。
    今日、久しぶりに脚光を浴びて、嬉しいです。
    ボランティア仲間の宮島さんのお孫さんが、使ってもらえるとのことで
    プレゼントしました」

みのり3hagoita2.jpg




2023年に向けて

「楽しいね!美味しいね!」の皆様の笑顔に励まされて、
私たち城山ボランティア一同、今年も美味しい楽しい会食会をめざします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0844zeinn.JPG

photo&レポ:堀内

Posted by 支え合う会みのり at 14:46 | 活動【会食会】 | この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/archive/1660