• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点
●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』
●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
※月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける配達スタッフ・会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。 
« 製本たまりばと年末年始のお知らせ | Main | 2023年☆会食会みのりパーティー開催E »
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
新年を祝う みのり【おせち料理完成】[2022年12月31日(Sat)]

12月31日(土)

間もなく新年を迎えようとしている事務所前。

IMG_0834burogugenkan.JPG



調理場では、恒例のおせち料理の仕込みが始まっています。


IMG_0778nagaisi12.JPG

2023年みのりおせち料理574mai.jpg


手づくりのおせち料理をお届けしたいという想いから、
今年で19回目になりました。歴史あるみのりのおせちです。

重箱に詰めた献立はおせちチームの名人が作ったものばかり!


IMG_0810midori.JPG


一の重、二の重とおひとり様の食べきりサイズとは云え、
今回も華やかで、ボリュームたっぷりに出来上がりました。


IMG_0801oseti.JPG


 煮しめ(里芋・椎茸・筍・こんにゃく・蓮根・絹さや・花形人参)
 海老の姿煮 のし鶏 鰤の照り焼き 黒豆
 紅白なます(柚子釜・いくら添え) 伊達巻 ●昆布巻き
 田作り 数の子 栗きんとん 紅白かまぼこ


IMG_0836burogu1.JPG


お正月らしい、美しい和紙で包みました。


IMG_0822tutumu.JPG

IMG_0817oseti78.JPG



バトンを繋いで、大晦日配達チームの出発です。

今回でおせち担当10回目の配達スタッフがいたり、
おせち作りと配達を両方、こなしたスタッフもいます。
これぞ!みのりの皆の力です^^


IMG_0832haiatu.JPG



●● 調理スタッフ 吉川 ●●
 物価高騰の為、やむなくお節も値上げさせて頂きました。
 にもかかわらず、沢山のご注文を頂き有難うございました。

 スタッフ総勢で、二日間にわたり準備しました。お節には数々の祝い事。
 一の重、二の重に幸せを詰め込んで、皆様のお手元に届いたと思います。
 どうぞ、良いお年をお迎え下さい。


photo&レポ:堀内
Posted by 支え合う会みのり at 20:37 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/archive/1659