• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点

●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』

●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける調理スタッフ・配達スタッフ・
会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!
お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。

電話 042-378-8757
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
春が待ち遠しい会食会[2025年04月01日(Tue)]
2025年3月21日(金)

クッキングクラブ梨穂

春分の日も過ぎ、少し春らしくなってきた本日、会食会に参加してきました。

朝、9時に集合して作業が始まります。黒板には、今日の一句が書かれています。
梨穂のデザートは手作り光るハート今日は何を作るのかな?

s.jpg


KIMG5976_20250321153127_20s250321153355_20250321153844_20250321154159_20250321155004_20250321155444_20250321163217 (002).jpg

テーブルは春野菜、春の花でにぎやかです。ウキウキ,ワクワクわーい(嬉しい顔)

KIMG5980_202503211531s23_20250321153355_20250321s153844_20250321154159_20250321155004_20250321155444_20250321163217.jpg

KIMG5981_202503211531s18_20250321153355_20250321153844_20250321154159_20250321155004_20250321155444_20250321163217.jpg

完成です。メインディッシュも桜餅も、美味しそう揺れるハート

イチゴメニュー:

 ちらし寿し
    椎茸、人参、油揚げ、卵、牛蒡、胡瓜、大葉, サラダ海老
 フライ2種
    海老、うずら卵、玉ねぎ、牛乳、合いびき肉、パン粉、卵、レタス
 〇青菜の辛し和え
 かきたま汁
    若布、三つ葉、豆腐、卵、えのきだけ
 〇桜餅
    白玉粉、小麦粉、小豆餡、桜の葉

 薄焼き玉子、ウズラのゆで卵、かきたま汁るんるん玉子の菜の花色が春らしい。
 かきたま汁の調理法も教わりました。
 ”青菜の辛し和え”が、とても美味しかったです。

 今日の一句:

  雨かしら雪かしらなど 桜餅      深見けん二

 一昨日は雪が降りました。桜餅をいただきながら、俳句を鑑賞しましたわーい(嬉しい顔)




 次回の予定: 4月18日(金)
                   
                   photo&レポ 内田裕士

    

続きを読む...
Posted by 支え合う会みのり at 10:07 | 活動【会食会】 | この記事のURL
春分の日にはぼた餅…花見(さくら)[2025年03月29日(Sat)]

2025年3月27日
城山文化センター木曜会食会


皆さん、こんにちは。
三寒四温のこの頃ですが、
今年も桜の季節がやって来ました 花見(さくら)
他にも草木が芽吹き色とりどりの花を咲かせ始めました かわいい
春分の日の日も過ぎ、暖かくなり陽も長くなり…
さあ、今日も美味しく楽しいひと時の幕開けです ぴかぴか(新しい)


【本日のMENU】 🍽
ワンプレート.jpg

タラの餡かけ.jpg

おはぎ.jpg

サラダ.jpg

お汁.jpg

星座(うお座)タラの甘酢あんかけ
🐖豚肉と大根の煮物
🧀コロころフレンチサラダ
🥬ブロッコリーのおかか和え
◎香の物/ろばた漬け
大丸2澄まし汁
大丸1ぼた餅/あんこ、きな粉、胡麻塩
デザート/ぶどうとバナナ

それではみなさん本日も〜、ボナペティ〜🥢


花の箸置き.jpg
花見(さくら)今月の箸置きは色とりどりの花です



【今月の豆知識&脳トレ】 ひらめき
脳トレ.jpg

脳トレ2.jpg

脳トレクイズ.jpg

脳トレクイズ2.jpg
前月に引き続き「日本国憲法」です
今回は日本国憲法全文の中から一部抜粋し明記し解説しました
スマホから簡単にアクセスできますし、沢山の本が刊行されていますので、
是非、各自で理解を深めてくださいね



皆さんの語り1.jpg

皆さんの語り2.jpg
マイクそして、今回も最近のことや故郷のこと…
イチオシの「推し活」など、皆さんに熱く語っていただきました



【エーデルワイスカルテット演奏&合唱】 るんるん
合唱.jpg
★荒城の月 ★春のメドレー:春→さくらさくら→春が来た ★花 ★稲城市歌



【食後のアトラクション】 ダイヤ クラブ ハート スペード
UNOゲーム.jpg
恒例のUNOゲーム



【おまけ】 揺れるハート
萩.jpg

ハクモクレン.jpg

地花.jpg
晴れ桜以外にも草木が芽吹き色とりどりの花を咲かせだしました


新しい季節のはじまりです。
春を満喫しにお出掛けするのもイイですね ぴかぴか(新しい)
お身体に気を付けて楽しい日々をお過ごしください。


3月30日(日)は「みのりアフタヌーンティー交流会」です。
会場でお逢いしましょう!
気を付けていらしてくださいね。



Photo & repo : Kumikom♬
Posted by 支え合う会みのり at 13:20 | 活動【会食会】 | この記事のURL
梨穂のクッキー雛祭り[2025年03月03日(Mon)]
クッキングクラブ梨穂
2025年2月28日(金)

日本中に記録的な大雪を降らせた寒波到来から一転、春のような暖かい日も続いた2月も今日が最後です。春よ来いるんるん 早く来いるんるん

KIMG5900_20250228154646_20250228154858_20250228175948_20250228182235 (002).jpg
KIMG5903_20250228154643_20250228154858_20250228175948_20250228182235 (002).jpg

梨穂オリジナルの雛飾りも終わりました。
お料理も皆の気持ちも手順もばっちりですわーい(嬉しい顔)

『今日のメニュー』
    ハンバーグ(おろしソース、からし菜炒め、レタス、ミニトマト)
    根菜のきんぴら(ゴボウ、人参、蓮根、こんにゃく)
    スープ(ベーコン、しめじ、玉ねぎ、残り野菜)
    チョコレートプリン  
           

KIMG5908_20250228154639_20250228154858_20250228175948_20250228182235 (002).jpg

美味しそうですね。
お雛様も小鳥やお花たちも参加しています。

今日は親睦会が有り、クッキー作りも体験しました。

sKIMG5917_20250228154635_20250228154858_20250228175948_20250228182235 (002).jpg

生地を型(星・ハート・マウスなど)に抜く作業を
全員で楽しみました

sKIMG5925_20250228154628_20250228154858_20250228175948_20250228182235 (002).jpg


  デザート チョコレートプリン

sKIMG5920_20250228154631_20250228154858_20250228175948_20250228182235 (002).jpg


今日の二句

君がため春の野に出でて 若菜摘む わが衣手に雪は降りつつ     光孝天皇
白酒(しろざけ)に酔うても見せて 夫(つま)のまへ        大石悦子

一句めは、今日のような早春を感じ、二句めは、ほのぼのとした雰囲気が良いですね。


                        
                     photo&レポ   内田裕士 


Posted by 支え合う会みのり at 13:22 | 活動【会食会】 | この記事のURL
新春の会食会[2025年02月24日(Mon)]
クッキングクラブ梨穂
2025年1月17日(金)

今年初めての梨穂です。

北風が冷たい日でしたが、会場は春の様に暖かい雰囲気に包まれています。揺れるハート

sKIMG5725_20250117164017_20250117164138.jpg



今年もまた美味しい料理を作ろうねわーい(嬉しい顔)

sKIMG5727_20250117164014_20250117164138.jpg

sKIMG5732_20250117164012_20250117164138.jpg


メニュー:
   おにぎらーず: ご飯、鮭フレーク、レタス、沢庵、海苔
   キッシュ: 人参、玉ねぎ、しめじ、ほうれん草、ベーコン、卵、牛乳、チーズ 
  ・ 野菜スープ: 玉ねぎ、ベーコン、じゃが芋、しめじ、レタス
  ・ 大根サラダ: 大根、シーチキン、レモン
  ・ 水ようかん: 粒あん、くず粉、寒天、砂糖

残り野菜を利用したスープが、とても美味しく好評でした。又、おにぎらーずは、豆腐パックを利用し、作り方を一人ずつ体験しました。

今日の一句:

 初釜や 加賀の干菓子(ひがし)の花兜    佐藤 忍

 お正月らしい小京都の景色を思い浮かべながら、干菓子の好き嫌いの話に話題が広がりました。

 月、一回の食事会ですが、みんなで作ってみんなで食べる。本当に贅沢な幸せの時間です。仲間の笑顔に元気を貰って、今年もまた、良い年になりそうです。


                      photo&レポ    内田裕士




続きを読む...
Posted by 支え合う会みのり at 18:39 | この記事のURL
初午で稲荷寿司…🦊 [2025年02月23日(Sun)]
2025年2月20日
城山文化センター木曜会食会


皆さん、こんにちは。
今年は暖冬のようで、例年の厳しい寒さは感じられません。
厳しいのはお財布の中…、日々の生活面ですね…
とは言え、負けてはいれません!
今日も美味しく楽しい時間の幕開けです ぴかぴか(新しい)


【本日のMENU】レストラン
ワンプレート.jpg

メイン.jpg

いなり寿司.jpg

なめこ汁.jpg

デザート.jpg
🐖野菜の肉巻き
🥬菜の花の辛し和え
🥔クリーミーポテトサラダ
〇 ひじきの煮物
〇 香の物:ガリ
大丸1なめこ汁
ごはんいなり寿司&薄焼き卵巻き
喫茶店デザート:ココアムースのイチゴとホイップ添え

それではみなん本日も〜、ボナペティ〜🥢


キツネの箸置き.jpg
2月6日は初午でした。
711年に京都伏見稲荷大社に祀られている五穀を司る農業神の宇迦野御霊(うかのみたま)が、初午の日に伊奈利山へ降臨された日と言われています。
稲荷神社には神聖な生きものとする”狐”が神の使いとして祀られておりこの狐の好物が油揚げでした。お供えする際に油揚げだけではと、その中にすし飯を詰めたものを奉納したのが「稲荷寿司」のはじまりだそうです。
そんな訳で、今月は”キツネの箸置き”を折りました。
そしてこのキツネたちは、皆さんの元へ嫁入りとなりました わーい(嬉しい顔)



【今月の豆知識&脳トレ】ひらめき
豆知識.jpg

脳トレ1.jpg

脳トレ2.jpg
今年は第二次世界大戦終結から80年を迎えます。
また、昭和100年にあたることから「日本国憲法」を読み、私たちの日常・暮らしの中にある平和や権利を改めて見直していこうと思います。


認知症予防について.jpg
「認知症を予防する方法」では、改善するための
5つの習慣を紹介し、説明しました。


皆さんの一言.jpg
「脳トレ」「認知症の予防」も兼ね、毎回お題を出して
皆さんにマイクを渡し一言お話ししていただいていますマイク
今回は、ズバリあなたの好きな食べ物!!
メロンや桃、干し柿など、甘い果物が多くあがりました。
皆さんの語りも楽しくお上手で、聞き入ってしまいました 揺れるハート


新参加の谷さん.jpg
今回、初ご参加の谷さんです。
配食もご利用くださっています。
これから楽しいひと時を、ご一緒されるとになりました。
よろしくお願いいたします。



【エーデルワイスカルテット光るハートリコーダー演奏&合唱】るんるん
みんなで合唱.jpg
★雪が降る ★虹と雪のバラード ★冬景色 ★稲城市歌



【食後のアトラクション】スペードダイヤクラブハート
恒例のUNOゲーム



気がつけば、来月はもう3月です。
第3木曜日は春分の日で城山文化センターは休館日です。
そのため、次回は3月27日:第4木曜日が会食会開催となります。
くれぐれもお間違いのないように、お越しください。
皆さんとの再会を楽しみにしております。



Photo & repo : Kumikom♬



Posted by 支え合う会みのり at 12:35 | 活動【会食会】 | この記事のURL
| 次へ