• もっと見る
NPO法人 支え合う会 みのり
NPO法人支え合う会みのりは、住み慣れた地域に安心して住み続けたいと望んでいる高齢者の問題を自分のこととして考え、在宅福祉サービスの一端として、食事中心の支援活動を行っています。
東京都稲城市に拠点をおいて、次のような活動に取り組んでいます。

●配食サービス 
 稲城市全域食事支援
 季節の野菜や旬の食材を生かして、手作りの夕食をご自宅までお届けしています。
 配達スタッフが「こんにちは」の声を添えて、安否確認もいたします。
 ※東長沼拠点にて月曜日から金曜日までの週5回

●会食会サービス (市内公共施設9会場で月に延べ11回)
●参加型会食会 クッキングクラブ梨穂
●ミニデイサービス『たまりば』東長沼拠点

●稲城市委託事業(高齢者食生活改善事業)
●介護予防・日常生活支援総合事業A
●他機関との地域社会づくり連携事業
●居場所づくり『カフェいしださんち』

●訪問サービス
●広報活動(会報誌・ブログ等)

住所 〒206-0802 東京都稲城市東長沼1270−4
電話 042-378-8757
FAX 042-379-1234 
月曜日から金曜日 10:00〜18:00

Eメール:minori1973アットマークenergy.ocn.ne.jp
※アットマークの部分を@に直してご送信ください。

【募集中】
私達と一緒に活動していただける調理スタッフ・配達スタッフ・
会食会ボランティアを募集しています!
皆さんの温かな心が地域力に変わります!
お問い合わせはみのりの事務所までお電話下さい。

電話 042-378-8757
「支え合う会みのり」の紹介

特定非営利活動法人 支え合う会 みのりさんの画像
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリ別記事
最新記事一覧
月別記事
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sasaeaukai/index2_0.xml
タグクラウド
6月のお楽しみ夕食完成\(^o^)/[2023年06月07日(Wed)]
6月7日(水)

今日は月に一度のお楽しみ夕食の日。
香り豊かなしょうがご飯で食欲UP!

ボリュームいっぱいの献立と一緒に
いろいろな味をお楽しみください


1686123153882.jpgnarabu.jpg

 
 しょうがご飯(しょうが・油揚げ)
 むきカレイの野菜あんかけ
  むきカレイ・赤パプリカ・ピーマン・玉葱
 グリル野菜
  さつまいも・ズッキーニ・人参・粉チーズ
 煮物
  車麩・ミートボール・インゲン・人参
 春菊のお浸し 白菜漬け
 味噌汁 若芽・卵・三つ葉
 コーヒー寒天
 

IMG_20230607_164205.jpgyamamotosan.jpg

photo&レポ:山本

Posted by 支え合う会みのり at 18:17 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
おふくろの味♪[2023年05月29日(Mon)]
5月22日(月)

今日もみのりの夕食を楽しみ待っている
皆さんを思いながら、作る時間は幸せです。

じゅわっと美味しい煮物はおふくろの味。
高野豆腐の肉詰めが出来上がり

1685271249190.jpgyosikawa.jpg

photo&レポ:吉川
Posted by 支え合う会みのり at 20:44 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
第三文化センター会食会だより[2023年05月29日(Mon)]

第三文化センター会食会は、稲城市平尾地区にて
第二木曜日と第四水曜日と月に二回開催しています。

参加者の皆さん、イベントで盛り上げくださる皆さん、
ボランティア仲間、たくさんのご縁に支えられています。



4月26日(水)

土砂降りの雨の中で、ズボンの裾がずぶ濡れ️となっても
いらしてくださった皆さんに感謝です。

今月は「じょんから愛好会」の皆さんをにお越しいただいて
津軽三味線の力強い音を堪能しました。

1685240267137.jpgtanaka3.jpg


【献立のご紹介】
 筍ご飯 ポテトサラダ 筍のお吸い物
 油淋鶏 糖しぼり 清美オレンジ

IMG_20230529_154029.jpgtanaka.jpg




5月11日(木)

竹上美智代さんの大正琴の情ある音色と響きを堪能しました。
アンコールに美空ひばりさんの「川の流れのように」を
聴かせてていただきました。

艶やかな紫のお衣装で、バックには真っ赤な薔薇が置かれ、
ひばりさんのドームコンサートを思い起こしました。


1685240261535.jpgtanaka.jpg


【献立のご紹介】
 花焼売 春の煮物(蕗・人参・厚揚げ・スナップえんどう)
 青菜のピーナッツバター和え カブと胡瓜の酢の物
 白飯/かき玉汁 しば漬け 柏餅


1685240353254.jpgtanaka.jpg

photo&レポ:田中


Posted by 支え合う会みのり at 20:01 | 活動【会食会】 | この記事のURL
初夏の中華ランチ[2023年05月23日(Tue)]
5月19日(金)

こんにちは。
クッキングクラブ梨穂より、お昼の紹介です。
今月のランチは夏野菜を取り入れて、中華を作りました。
可愛いお花達が食卓を明るくしてくれました。

初夏の中華ランチ
 鶏もも肉の甘酢あん
  鶏もも肉・ズッキーニ・蓮根・ピーマン・茄子・パプリカ・玉葱
 中華風サラダ
  春雨・カニカマ・人参・卵・ハム・胡瓜
 大根もち
  大根・桜エビ・上新粉・白玉粉・サラダ菜・トマト
 卵スープ
  卵・えのき・ワカメ・豆腐
 食後のデザート:コーヒーゼリー


KIMG2558_20230519160454_20230519160548.jpgrihouida.jpg

photo&レポ:内田裕士

Posted by 支え合う会みのり at 16:31 | 活動【会食会】 | この記事のURL
春の味☆グリーンピースご飯[2023年05月13日(Sat)]

毎月一回の大好評のお楽しみ夕食の日は、季節の混ぜご飯が入ります。

IMG_1430.JPG8gogo.JPG2.JPG
                        (5月8日の調理風景)


5月は春の味 グリーンピースご飯
ひと口食べるとグリンピースの淡い香りが、口いっぱいに広がります。
桜エビ入りの玉子焼きは、ほんのりピンク色^^
色んな味が詰まって、カラフルに出来ました。


1683886044850.jpgmamegohann.jpg


デザートはブルーベリージュース味のヨーグルトです。

1683886045231.jpgdeza-to.jpg

photo&レポ:吉川

Posted by 支え合う会みのり at 11:29 | 活動【配食サービス】 | この記事のURL
ハーモニカの音色が響くカフェいしださんち[2023年05月10日(Wed)]
5月7日(日)

今月のいしださんちのイベントカフェは、
守永俊三さんをお迎えして、ハーモニカ演奏会を開きました。
今日のご縁は、守永さんのハーモニカサークルに通っているという
いしださんちスタッフの野口さんのご紹介です。


IMG_1403.JPGisidasannti.JPG


この日は雨になりましたが、5月の風に吹かれて
複音ハーモニカの奥深い美しい音色が流れました。

楽しいトークもありました。
60歳を迎えようとした時に、これからの長い第二の人生に
足腰が弱っても、楽器一本で出来るハーモニカを習いたいと
思ったのが始めたきっかけだったそうです。
そして、世界一周クルーズ船のワークショップで
演奏されたという素晴らしい経験もお持ちです。


IMG_1404.JPGハーモニカ演奏.JPG


守永さんのご紹介(野口さんより)
 玉川学園在住。
 ハーモニカは定年後の趣味として始め、NHK学園で習ったそうです。
 色々な音響のハーモニカを20本以上駆使されて、腕前はセミプロ。
 現在はサークルの指導と共に、福祉施設や老人会、ボランティア活動の
 依頼も引き受けておられます。
 二年に一回、銀座のホールでコンサートを開いています。


IMG_1409.JPG演奏.JPG


後半は日本の名曲(早春譜・ふるさと・みかんの花が咲く頃等など)を
演奏していただいて、皆で合唱しました。
「素晴らしかったです」と、皆さんと石田さんの絶賛の声。



IMG_1411.JPGgakufu.JPG




1時間たっぷり魅せた演奏会が終わり、出番を待っている和菓子^^
スタッフの和菓子作り名人、臼井さんが作ってきてくれた柏餅。


IMG_1399.JPG包み.JPG


こし餡・つぶ餡・みそ餡と三種類の美味しい柏餅を味わいながら
カフェいしださんちは、5月の緑に包まれました。


IMG_1413.JPG柏餅.JPG
みのり2.jpgisidasannti.jpg


坂の上のカフェいしださんち
毎月第一日曜日はイベントカフェ(お菓子&お茶付き)
毎月第三土曜日はいつものカフェ(おしゃべり・ゲーム等)
ぜひ、石田さんに会いにお出かけください^^

photo&レポ:堀内


Posted by 支え合う会みのり at 12:55 | カフェいしださんち | この記事のURL
『稲城手づくり市民まつり2023』参加報告[2023年05月04日(Thu)]
5月4日(祭日)

見事な五月晴れに恵まれた連休後半・・・稲城市城山公園広場で
『稲城手づくり市民まつり2023』が開催されました。

IMG_1391.JPtedukuri1.JPG



初日の今日はダンスやバンドや太鼓、模擬店やフリーマーケットもあり、
みのりはちらし寿司販売として、参加させていただきました♪


IMG_1385.JPG5gatu4hi.JPG


「いらっしゃいませ〜」 「美味しいちらし寿司はいかがですか〜」
のぼり旗を掲げて売り子チームが大奮闘!


IMG_1393.JPGtedukuri3.JPG


会員の皆さん、顔見知りの方、一般の方々のおかげで完売しました。
お買い上げいただいて、本当にありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪


みのり3.jpg4maitirasi.jpg


photo&レポ:堀内


Posted by 支え合う会みのり at 17:08 | 活動【その他】 | この記事のURL
風薫る季節 〜福祉センター会食会〜[2023年05月03日(Wed)]
5月1日(月)

さやさやと新緑が吹き渡り、風薫る5月のスタートしました。
福祉センター会食会から、今月のご報告です。

会場の入り口に、[会食会」の電子看板!
社会福祉協議会の職員の方に協力していただいています。


1682989997956.jpgutida1.jpg



今月も食材を生かして、それぞれの持ち場で元気に調理開始! 


1682990006799.jpgfukusi8.jpg

1682990006431.jpgfyfuku1.jpg


若葉御膳完成!

 海老フライ二尾 (((o(*゚▽゚*)o)))
 若竹煮
 肉じゃが(トッピングは、茹でた豆苗)
 春キャベツのサラダ
 白飯/しめじと若布の味噌汁
 胡瓜の即席漬
 季節の和菓子 柏餅・台湾パイナップル

5月5日は「端午の節句」 
鯉のぼりの箸置きと兜を添えました。

みのり1.jpg箸置き.jpg


会場を健気に泳ぐ鯉のぼり^^

1682989996792.jpgutida6.jpg


食後は
「鯉のぼり」「茶摘み」の2曲を歌い、折り紙で兜を皆で折り上げました〜

1682989997829.jpgutida2.jpg


そして、今月のお誕生日の方(6名)に、歌と花のプレゼント。
ピンクが可愛い「インパチェンス」 おめでとうございます!


1682990007193.jpgfukusihana.jpg


風薫る季節。
心躍らせ、楽しく、美味しく会食し、おしゃべりや歌も歌って過ごしました。

photo&レポ:内田

Posted by 支え合う会みのり at 15:54 | 活動【会食会】 | この記事のURL
梨穂の四季ランチ[2023年04月23日(Sun)]
4月21日(金)

こんにちは〜 
クッキングクラブ梨穂です。

今日は初夏のような暑さで、
まだ体が慣れてないので大変でした。

今月はの食材を使った献立を作りました。
ポテトサラダは花畑のように…
桜の塩漬けを添えた豆ごはんも可愛らしく、
お皿に映えました。
若竹煮など、とても美味しくできました。


◆梨穂の四季ランチ

 豆ごはん(グリーンピース・桜の塩漬け)
 アスパラの肉巻き(アスパラ・豚ロース・レタス・ブロッコリー)
 若竹煮(竹の子・若芽) 
 ポテトサラダ(じゃが芋・胡瓜・人参・玉葱・ハム)
 味噌汁(のらぼう菜・油揚・豆腐)
 季節のデザート さくら餅

KIMG2358_20230421210444.jpgburoguriho.jpg


今日のように急に暑くなったり、気温の変動には
くれぐれもお気を付けてください。

photo&レポ:内田裕士


Posted by 支え合う会みのり at 10:27 | 活動【会食会】 | この記事のURL
春の香り「筍ごはん」と「どぶろくさん」[2023年04月17日(Mon)]
4月13日(木)

こんにちは。第三文化センター(木)会食会です。
講座室の窓から鮮やかなツツジが見える中、調理が始まりました。


IMG_1276.JPGdaisann4.JPG


受付担当・各献立作り・フルーツ担当・盛りつけ等
それぞれの持ち場で進めていきます。
第三のチームワークの見せ所です!


4maidaisann.jpg
IMG_1286.JPGmorituke.JPG



会食会場はお隣の部屋で、献立を書くのは達筆の本間さん。


IMG_1283.JPGdaisann1.JPG


藤の花・鈴蘭・紫蘭、可愛らしい花が皆さんをお迎えします。


IMG_1271.JPGfuji.JPG


の香り ごはん御膳 完成\(^o^)/

 筍ご飯*木の芽 香味ダレで食欲UP!油淋鶏
 青菜のじゃこ和え ポテトサラダ
 糖しぼり 若竹汁 清美オレンジ

IMG_1287.JPGohiru.JPG



今月のイベントは、
ギター漫談の酒呑亭 どぶろくさんをお迎えしました。


IMG_1293.JPGdoburoku.JPG


ソロ演奏のアルゼンチンタンゴ「ラ・クンバルシーター」の他、
どぶろくさんのトークに引き込まれたり、全員で歌を合唱したり、
笑って唄って楽しいひと時を過ごしました。


IMG_1298.JPGdaisann9.JPG

会食会レポ:田中 会食会photo:堀内




稲城さんぽ(稲城市向陽台)
 中央図書館の裏山で、黄色いカタクリが咲いていました。

1681367444585.jpgfujikura.jpg 
 4月7日撮影:第三文化センター会食会ボランティア 藤倉

Posted by 支え合う会みのり at 13:22 | 活動【会食会】 | この記事のURL
| 次へ