ダンゴムシ状態 [2015年08月25日(Tue)]
どうも右の臀部から下肢がいたくなって座り続けられない。腰を丸めて耐えている。リリカがきいてくると、ものすごく眠くなりしばらく寝てしまう。そうすると、動けるようになるのでその間にそれっ!とばかりに用事を片づける。ちなみに寝るのも膝・股関節・腰を曲げて(腰椎後弯)ダンゴムシになっている。おかげで朝起きた時には膝がいたくて伸ばせないくらい。
股関節はこんなに曲げてはいけないのだけれど。曲げてから戻るときにまた人工股関節のところが音がする。何か引っかかる感じで、気色悪い。 今は2週間に1回の仙骨部硬膜外ブロックを受けているけれど延々と続けるしかないのか。効果が持続していないなら内服にしないといけないとして、リリカは危険なほどの眠気に襲われるので、仕事の時は運転前には飲めない。抗うつ剤も眠気と注意力の散漫で仕事に差し支えるので、結局飲まない方が生活がまともに回る感じ。 痛みのコントロールも、仕事もまともにしたいというのは贅沢だろうか?痛くなくても、ボーっとして寝たり起きたりの生活なんて、望んではいない。でも我慢我慢していると些細なことでブチ切れてしまったり、性格が悪くなる。 |