油断禁物。オピオイド離脱症状の恐怖 [2020年06月10日(Wed)]
慢性疼痛で長いこと医療用麻薬製剤【以下オピオイド)を使ってきました。
身体依存ができているのはわかっています。幸い痛みのほうはコントロールができてフルタイムで仕事もできています。 さて、毎日オピオイドの張り薬を貼り換えなければならないのですが、 私の場合は血中濃度の変化で退薬症状が出やすいため3日製剤のデュロテップパッチを 一日ずつずらして3日で2.1mgを計3枚貼っています。 退薬症状の軽いのは鼻水・涙、下痢、ひどくなると体の表面近くに異常な感覚・不快感が手のひらや腰のあたりに出て、何かにこすりつけていないと居ても立ってもいられない状態になります。 じっと寝ていられない。座ってもいられない。静止不能。アカシジアというやつです。 嫌な感覚がたまらず、叫んで転げまわりたいような状態。 で、毎日の日課で貼り忘れないように気を付けているのですが何かの拍子に一枚剥がれ落ちていたらしく、多分それが24時間以上経過したのだと思います。 キターッツ! レスキューにはモルヒネが早いのですが今は持っていないので、 代用にトラマール(25)をとりあえず1錠、足りません。追加で2錠。 乱用ではありません。 ペインクリニックの先生の指示で、原則、私の場合はトラマール(25)2Tをレスキューにしています。 もちろんデュロテップは貼りました。 こいつが立ち上がるまで24時間しのがなくてはなりません。 ほぼ一睡もできずに明け方何とか落ち着きました。 かゆくならないので腕に貼っています。半そでだとこすれることも多くなります。気を付けよう。 |