燕三条「工場の祭典」の見学に行ってきました

10/1は燕方面、10/2は三条方面です

いずれも午後のツアーです・・・
----------------------------------------------------------------------
10/1
藤次郎さんプロフェッショナルの使う包丁、刃物

用途の数だけデザインがある!
*************************************************
武田金型製作所さん
「型やさん」って、金型だけ作っているのではないんですね

ものづくりの現場では女性も大活躍なのです

***************************************************
県央研究所さん
工場だけではなく「ラボ」も見学

始めて見る放射能線量を測定する装置

分厚い鉛で出来ています、重量は約1.5トン、お家一軒分の価格

顕微鏡でミクロの世界に遭遇、完璧な手洗いにも挑戦しました

-------------------------------------------------------------------
10/2
マルダイさん
建築金具を一生懸命作っていたら・・・遊びごころがあらたな展開

キャラクター入りのアイデア満載の製品をネット販売、アキバにも進出です

*****************************************************
田中衡機工業所さんボクサーや力士の体重を量るのも

トラックの重量を量るのも

ハカリです

ミリグラムからキログラム、そしてトン・・・「量る」場面はたくさん
あるんですね

**************************************************
山村製作所、コスモ・スミスさん
鍛冶の技術は理美容の世界でも大活躍です

すきバサミってこうしてできるのか

セキュリティ

大事な工程はものづくりの命! 技術は積み重ねられていくんですね
---------------------------------------------------------------------
というわけで、2日間はあっという間に終わりました。
まわり切れないほど、手ごたえのある見学となりました

見学先のみなさん
ありがとうございました
