• もっと見る
« 保護者向けのプログラム | Main | 事務局日記»
プロフィール

三条サポステさんの画像
三条サポステ
プロフィール
ブログ
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/saposute-sanjo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposute-sanjo/index2_0.xml
11月16日は防災フェスタです! [2014年11月14日(Fri)]
防災フェスタの開催が間近に迫ってまいりましたぴかぴか(新しい)
先日のお手伝い募集を快く引き受けてくれた方々、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

開催日時・場所を改めてお知らせします。
お時間のある方は是非お越しをexclamation

開催日時:11月16日(日) 午前11時〜午後4時
 会場 :三条防災ステーション

10時に集合し、準備のお手伝いから参加します。
当日飛び入りでのお手伝いも歓迎でするんるん
今年もやりますサポステマート808!!(^^)/ [2014年10月22日(Wed)]
 今年もソレイユ祭の時期が近付いてきました!!るんるん
 サポステでは、サポステマート808を企画し、今年度も実行委員を中心に野菜や果物の販売したいと思っています。
 今年は新たなチャレンジとして、サポステ喫茶で好評のハムカツも登場!!グッド(上向き矢印)
 是非皆さんのご来場をお待ちしています。ハートたち(複数ハート)

 P1040529.JPG
  なんとこれが、1個110円で販売!
  普段の喫茶ではドリンク付きで200円で販売していますぴかぴか(新しい)

 この他、マートでは、新高、新生姜、豆腐ドーナツ、ジャムとこんにゃくも販売予定です。是非皆様のご来場をお待ちしています。わーい(嬉しい顔)
今年もキャンドルナイトへ行ってきました! [2012年07月10日(Tue)]
 7月7日(土)に東公民館でキャンドルナイトのイベントが行われ、
今年もサポステでは生涯学習ボランティアの会と協力してエコバッグづくりと七夕に飾る折り紙のボランティアをしてきました。ハートたち(複数ハート)
P1010459.JPG


 来場者もたくさん見え、子どもたちの対応に追われてあっという間に時間が過ぎましたが、
とても有意義な時間を過ごすことができました。参加者のみなさん本当にありがとうございました。
P1010458.JPG

 短冊に願いを込めて…
お知らせ [2011年02月16日(Wed)]
2月25日(金)に予定していた「笑顔の出る発声法」ですが、プログラムを変更して
NPO法人にいがた若者自立ネットワーク伴走舎の目黒雄介さんをお迎えして

 「ボディ・パーカッション ワークショップ」を開催することになりました。〓

内容は
「手拍子や足踏みなど、体を使って音楽を演奏するボディ・パーカッションのワークショップ」です。どんな、体験ができるかは当日のお楽しみです。星

 また、目黒さんが勤めている「伴走舎」の事業についてもお話くださる予定ですので、今まで笑顔の発声法に出ていなかった人も、是非参加して見て下さい。

よろしくお願いします。

クリスマス会 [2010年12月08日(Wed)]
12月22日のクリスマス・ミニコンサートのご案内です木
   ご覧ください星




企業人の話を聴く会 [2009年12月21日(Mon)]
<企業人の話を聴く会・葬祭業編>
12月21日(月)午後1時〜3時 ソレイユ三条3階集会室にて
冠婚葬祭業 株式会社 ViP の方からお越し頂き、普段あまりお聴きすることができない葬祭のお仕事についてお話しを聴かせて頂くことになりました。
お仕事の内容や、必要なスキル、適性などの他、冠婚葬祭におけるマナーについてもお聴きしたいと考えています。
今後の職業選択の際には、選択肢の一つとしても参考になると思います。
お話しを聴いてみたいと思われる方は是非ご参加ください。
たくさんの方の参加をお待ちしています笑い
若者の居場所・プチサポ夜の部 [2009年12月16日(Wed)]
<若者の居場所プチサポ。夜の部&クリスマス会のお知らせ>乾杯
毎週月曜日の昼間に活動している若者の居場所プチサポ。ですが、仕事に就いていたり職業訓練に取り組んでいたりするために参加できない、という声が多く聞かれるようになりました。
プチサポ。は、みんなで就職に向けてがんばっていくという活動だけではなく、実際に仕事についてからもみんなで支え合っていけるようなサークルにしたいという想いがあります。
そこで、昼間、働いている方にも参加してもらいやすい夜に、「プチサポ。夜の部」を始めることにしました。
始めは月1〜2回の開催を予定していて、その都度サポステブログ上にアナウンスしていきます。
記念すべき第1回は12/16(水)PM6:30〜9:00に開催。
タイミング的にクリスマス直前ということもあるので、クリスマス会も兼ねて行います。
ドリンクやケーキも出ますので軽くお茶しながらみんなで楽しくトークしていきましょう。
プチサポ。は今回が初めてという方にも、ぜひ参加してもらいたいです。
リラックスした雰囲気でいつもより入りやすいかも、、、^0^
メリクリ〜!!   By ころすけ   〓

サポステ”卒業生”の話を聴く会 [2009年02月28日(Sat)]

「どうやって今の進路に進むことになったの?」「職場での人間関係を円滑にするには どうしたらよいの?」「仕事を続けていくために日常生活で心掛けていることは?」など“現役生”が抱える悩みについて“卒業生”に聴いてみたい、アドバイスを受けたい。そんな機会を設けます。
ひきこもり・ニートのお子さんをお持ちの親御さん、過去にサポステを利用していた お久しぶりの方々の参加もお待ちしています。

【日 時】 2月28日(土)午後 1:30〜 4:00
【会 場】 三条市勤労青少年ホーム ソレイユ三条
       3階 音楽室兼集会室
【内 容】 第一部: サポステ利用者からの質問・意見発表(3名程度)
      第二部: サポステ卒業生からの回答・発表(3名程度)
      第三部: 自由懇談(60分程度)

 主催:「サポステ“卒業生”の話を聴く会」実行委員会
     (利用者さん主体で準備にあたっています)

※ 詳しくは三条サポステまで お問い合わせください。
人数把握のため、参加が分かっている方は事前にお申し込みください。

トランプ・カフェを行います。 [2008年12月11日(Thu)]

ロビーにて、トランプ・カフェを行います。

内容はトランプをしながらのしゃべり場になります。

「人に慣れたいけど、何をしゃべればいいのか分からない」
「居場所に参加したいけど、みんなが仲良くなっているところに入っていけない」
といった方もお気軽にご参加ください。

■日時 : 12月11日、18日、25日  11:00〜13:00

■場所 : ソレイユ三条 ロビー

*参加申し込みなどは必要ありませんので、
当日お越しください。
若者と企業関係者との意見交換会のお知らせ [2008年12月10日(Wed)]

 働いていない期間が長かったり、家に引きこもっていたりすると、いざ働こうと思っても、不安に思うことがいろいろあると思います。
そうした不安や疑問、実際に企業で働いている人からはどう見えるのか。直接ぶつけてみましょう。

【日 時】 平成20年12月10日(水)午後13:30〜15:30
【会 場】 三条市勤労青少年ホーム/ソレイユ三条 
      3F音楽室兼研修室
【参加費】 無料
【内 容】 ・“就労”でイメージすること。
      ・サポステ卒業生と受入れ事業所の話。
      ・企業関係者との意見交換会
【定 員】 20名(お申し込みください)
【主 催】 三条地域若者サポートステーション

| 次へ