私が職業訓練を受けたのは今回で2回目。1回目は大工の養成課程を受講し、修了後は大工見習として地元の工務店に1年余り勤務しました。しかしケガを理由に退職し、その後何社か入社試験を受けたものの、かんばしい成果は上がりませんでした。
そんな頃、新聞でサポステの存在を知りました。最初に利用したのは産業カウンセリング(就職相談)で、それは2009年6月のことでした。ここで「自分の棚卸し」を十分に出来たことや就職活動をする上で受けたアドバイスが後々役に立ちました。
私が内定した会社からは以前、不採用の通知が来ました。でも先方から職業訓練の修了を条件に、再度面接の機会を頂きました。
さて、2回目の職業訓練は建築物の設備管理コースでした。私が6ヵ月の短い訓練期間内に学んだのは、電気・空調・給排水の維持管理から消防設備に至るまで幅広い分野でした。知れば知るほど奥が深くて面白い。飽きっぽくて勉強嫌いない私でも目的意識に突き動かされ、かつてないほど意欲的に勉学に励みました。
その結果として私は在校中に危険物取扱者乙種4類、二級ボイラー技士の資格を取得しました。この他に第2種電気工事士の資格について学科と実技の両方で授業があり、6月の試験に向けて準備は万全です。入社後は業務のかたわら、冷凍機械責任者や建築物環境衛生管理技術者などの資格取得を目指すつもりです。
ところで私は間もなく上京し、一人暮らしを始めます。若干の不安はありますが、プチサポ。の仲間たちに恥ずかしい姿は見せられません。ようやくつかんだチャンスを最大限活かし、自己実現に向け今後も精進あるのみです。
最後にサポステでお世話になった皆さんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。それでは行って参ります(^^)>
by タイガー