• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【1/19イベント情報】NPO法人の事務手続き講座 [2025年01月19日(Sun)]

こんにちは。

まつやまNPOサポートセンターの藤村です。

セミナー情報をお知らせします。


【セミナータイトル】

NPOの法人の事務手続き 講座

20250119_a.jpg20250119_b.jpg


【内容】


@   年間の事務手続きについて

A   押さえておきたい!理事会、総会の事務処理

B   質疑応答


1.日時


119日(日)14:001530


2.場所


コムズ3階 まつやまNPOサポートセンター

会議室1−2

(松山市三番町6-4-20


3.参加費等


参加無料


4.対象


NPO法人の事務担当の方


5.定員


10名(先着順)

6.講師


まつやまNPOサポートセンタースタッフ

7.お問い合わせ・お申込み

まつやまNPOサポートセンターまでメール、FAX、本用紙のご持参、申込フォームにてお申込みください。

電話:089−943−5790

FAX:089−943−5796

Mailpico@npo.coms.or.jp

HP :http://www.npo.coms.or.jp/


8.申込フォーム

https://forms.gle/XUrc9QDwJFedScL89




Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | サポセンニュース | この記事のURL | トラックバック(0)
【助成情報】「三浦保」愛基金社会福祉分野 [2025年01月17日(Fri)]
E58AA9E68890E98791-26fb8-thumbnail2.jpg

1.助成元


「三浦保」愛基金

2.最大金額(1件)

特別枠:120万円以内(補助率3/4以内)
一般枠:30万円以内(補助率10/10以内)


3.締切日


3/21(金)17:15必着

4.分野


社会福祉、子育て、高齢者福祉、地域福祉


5.対象


NPONPO法人、その他

6.内容


  1. 高齢者に対する福祉サービスや支援活動に関する事業
  2. 障がい者に対する福祉サービスや支援活動に関する事業
  3. 子育て支援に関する事業
  4. 地域福祉活動に関する事業
  5. その他社会福祉の向上に関する事

※「三浦保基金」は3分野ありますが応募は1団体1事業とします。
(複数の分野に応募することはできません。)


7.募集URL


https://miura-aikikin.jp/publicoffer/#section-lecture

  

※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL0899435790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】大和証券グループ子ども支援団体対象「NPO組織基盤助成ボランティア推進プログラム」 [2025年01月17日(Fri)]
E58AA9E68890E98791-26fb8-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.助成元

NPO法人ETIC.


2.最大金額

100万円


3.締切日

2025220()正午 必着


4.分野

子ども、地域社会


5.対象

NPO法人


法人格を持つ日本国内で活動している民間非営利団体(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、社会福祉法人等)
活動実績:2年以上
年間予算規模:500万円以上
本助成プログラムで開催される集合研修に参加ができること
※要件に満たない場合でも、相当する実績がある場合は、申請が認められることがあります。事前に事務局までお問い合わせください。


6.内容

本助成プログラムでは、子どもを取り巻く諸課題に取り組む民間非営利団体が、ボランティアとのより良い協働のあり方を考え、実践することを支援します。多くの市民にとって良い参画の機会が作られ、子どもたちにとって価値ある取り組みが持続的に発展し、子どもたちの健やかな成長を支える地域社会が実現していくことを目指します。


7.募集URL



https://nbora.grant.etic.or.jp/

※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。

Posted by サポセンスタッフ at 00:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【イベント情報】ペットの防災を考える(猫の日イベント) [2025年01月16日(Thu)]
E382A4E38399E383B3E38388-029fd-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.イベントタイトル

ペットの防災を考える(猫の日イベント)

2.日時

場所

参加費等


@2/16(日)130016:00

いよてつ高島屋8Fスカイドーム

入場無料

A2/14(金)〜2/16(日)11:002000(最終日は17:00まで)

いよてつ高島屋8F レストラン街

入場無料


3.主催


認定特定非営利活動法人えひめイヌ・ネコの会

4.対象・内容


@「ペット防災」パネルディスカッション

ステージでは、アサダダンススタジオ・ALPHA Free Dance Studioの子どもたちがかわいいダンスを披露してくれます。

Aペットの防災パネル展/会の活動紹介


5.連絡先



認定特定非営利活動法人えひめイヌ・ネコの会

ホームページ https://ehimeinuneko.com/







※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、イベント情報を掲載したいNPO団体、まちづくり協議会の方は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp までご連絡ください。

Posted by サポセンスタッフ at 16:52 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】「伴走型就学・学習支援活動助成」 [2025年01月16日(Thu)]
E58AA9E68890E98791-26fb8-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.助成元


公益財団法人樫の芽会

2.最大金額(1件)

30300万円/

3.締切日


3/7

4.分野


様々な困難を抱えている子ども達に対してマンツーマン又は比較的少人数で向き合い、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援している非営利型の活動団体を対象に、学習環境の改善や意欲向上のための活動資金を助成


5.対象


NPONPO法人他

6.内容


日本国内での非営利活動をされている、次の2つの団体に助成します。
@高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動団体
(既に当該学習支援活動の実績がある団体)
A現在の活動を拡充して、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動にチャレンジする意欲のある団体


7.募集URL


https://www.kashinomekai.or.jp/assisting/





※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL0899435790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。


Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】「2025(令和 7)年度 多文化共生地域ネットワーク支援事業助成」 [2025年01月15日(Wed)]
E58AA9E68890E98791-26fb8-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.助成元


公益財団法人かめのり財団


2.最大金額(1件)

150万円

3.締切日


2/20

4.分野


アジア・オセアニアとその出身者を対象に、日本に居住する外国人やその人々が暮らす地域の抱える課題に気づき、その解決に向けた取り組みを支援


5.対象


NPONPO法人他

6.内容


多文化共生社会のための基盤整備事業 〜これからの地域をともにつくる外国人との共生に必要な取り組みに向けて〜


7.募集URL


https://www.kamenori.jp/grant2024/





※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL0899435790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】「親に頼れない若者の独り立ちサポート助成事業」 [2025年01月13日(Mon)]
E58AA9E68890E98791-26fb8-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.助成元


公益社団法人ユニバーサル志縁センター

2.最大金額(1件)

7001000万円(2団体程度)、500700万円程度(6団体程度)、助成総額:約6,200万円、採択予定:8団体程度


3.締切日


2/6

4.分野


@ 寄り添い型の伴走支援を行う団体

A 創意工夫により当該地域で若者を応援する関係者を増やすことで、伴走支援の対象となる若者本人のつながりを増やし、若者応援コミュニティを形成しようとする団体

B 地域の関係団体と連携して若者支援の充実を図る意欲のある団体

C 地元の自治体における若者支援施策の強化に関心がある団体


5.対象


NPONPO法人他

6.内容


生活困窮や社会的孤立など社会生活に困難を抱える社会的養護を巣立ったケアリーバーの若者(児童養護施設、自立援助ホーム、里親出身者など)や、それに類する若者(虐待被害の経験者など)に伴走支援を行う事業に助成


7.募集URL


https://www.u-shien.jp/




※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL0899435790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【イベント報告】令和七年NPO賀詞交歓会を開催しました [2025年01月12日(Sun)]

こんにちは。

まつやまNPOサポートセンターの白石です。


1月12日にコムズの1階ロビーで、令和七年NPO賀詞交歓会を開催しました。

このイベントは、まつやまNPOサポートセンターで開催するのは初めてのイベントです。

午前と午後に分かれ、鏡開きを行い、ガラポン抽選会と絵馬を書くという内容でした。

午前中の天気が雨模様で、集まる方が少ないのではと思っていましたが、午前午後合わせて、45名の方が参加しました。


IMG_2103.JPG
※午前は、NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場の山本良子様との鏡開き

IMG_2135.JPG
※午後は、NPO法人ピアリンクえひめの田中菜様とマネキネマの石川誠二様との鏡開き

鏡開きが終わった際に、来場者にはガラポン抽選会などに参加していただきました。
IMG_2117.JPG

ガラポン抽選会に参加した方に絵馬を書いていただき、現在、まつやまNPOサポートセンターの入り口付近で掲示しております。

IMG_2151絵馬.jpg

新年早々のイベントでしたが、ご参加していただき誠にありがとうございました。
2025年もまつやまNPOサポートセンターをよろしくお願いいたします。

まつやまNPOサポートセンターは、NPOの活動の広報支援、

NPOの活動が継続できるよう支援しています。ご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

松山市三番町6丁目4−20コムズ内

TEL:089−943−5790 

FAX:089−943−5796

URL:http://www.npo.coms.or.jp/


Posted by サポセンスタッフ at 15:27 | イベント報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】自然公園等保護基金(2025年) [2025年01月12日(Sun)]
E58AA9E68890E98791-26fb8-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.助成元


公益財団法人公益推進協会

2.最大金額(1件)

100万円

3.締切日


2/3

4.分野


国内の自然公園等におけるすぐれた自然環境の保存及び活用に関する実践活動、普及啓発活動等を行う団体に助成


5.対象


NPONPO法人他

6.内容


@   自然環境の保全
A   生物多様性の保全
B   自然教育・伝承
C   被災地における自然環境等の復興


7.募集URL


https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2





※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL0899435790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。



Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】ボラサポ(事前登録審査)」 2025年度 被災地支援NPO助成事業 [2025年01月11日(Sat)]
E58AA9E68890E98791-26fb8-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.助成元


社会福祉法人中央共同募金会

2.最大金額(1件)

200万円

3.締切日


2/3

4.分野


(1)国内での発災時に緊急支援期から現地入りできる団体
(2)
被災地支援の実績 及び ボラサポの助成を受けた実績のある団体
(3)
被災地において、A)家屋保全等の活動、B)避難所運営支援、C)災害ボランティ アセンターの運営支援、のいずれかの活動を行う団体
(4)
その他、要項に記載の要件にあてはまる非営利団体


5.対象


NPONPO法人他

6.内容


要件を満たすNPOから事前登録の応募を受け付け、審査委員会における審査を経て助成決定。採択団体には、当該年度の最初の被災地支援活動の開始時に、助成金を交付


7.募集URL


https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/39048/




※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL0899435790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ