• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【助成情報】令和7年度 フードバンク活動強化に向けた専門家派遣等委託事業 [2025年05月17日(Sat)]
新)助成情報.jpg

1.助成元


農林水産省/株式会社マイファーム

2.最大金額(1件)

フードバンク活動強化に向けた専門家派遣等委託事業(無償で派遣)


3.締切日


5/31

4.分野


食品衛生管理水準の向上、物品管理や効率的な配送システムの構築に必要なノウハウ獲得等を促進


5.対象


NPONPO法人他

6.内容


専門家を派遣することで、食品取扱量の拡大や食品衛生管理水準の向上、物品管理や効率的な配送システムの構築に必要なノウハウ獲得等の促進等を目指します。なお、フードバンク団体における費用負担はございません。


7.募集URL


https://myfarm.co.jp/foodbank/news/detail/?p=5562


  


※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、イベント情報を掲載したいNPO団体、まちづくり協議会の方は、

まつやまNPOサポートセンターまでご連絡ください。

TEL089-943-5790 E-mail piconpo.coms.or.jp 

※ @は半角に置き換えて下さい.

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】第21回 住まいのまちなみコンクール [2025年05月17日(Sat)]
新)助成情報.jpg

1.助成元


一般財団法人住宅生産振興財団

2.最大金額(1件)

30万円を3年間支援

3.締切日


715日(火)

4.分野


地域の方々による、継続的な維持管理、運営、コミュニティの形成等の多様な取り組みが必要となります。
住まいのまちなみコンクールは、このような活動に取り組む住民組織の皆さまをまちづくりのモデルとして表彰し支援するとともに、これらの取り組みを各地でまちなみ形成に取り組む方々に広く情報提供し、活動の一助としていただくことを目的としています。

5.対象


  1. .地域の維持管理活動を行っている団体であること。
    イ.地域の活動の根拠となる規約などが文書化されていること。
    (団体の例としては、町内会、自治会、管理組合、建築協定等に基づく運営委員会、地域NPO法人などが挙げられます。なお、法人格の有無は問いません。)

6.内容


  • 維持管理している住宅地が、住まいの美しいまちなみ景観を有している
  • 継続的な景観維持活動を通じ、景観を育て、より成熟させている
  • 建築協定など、まちなみのルールを有している
  • まちづくりにおける社会的課題に取り組んでいる
    (社会的課題への取り組みの例としては、活力の低下が見られる街の再生、脱炭素、防災、高齢化対応、子育て支援、空き家・空き地の利活用、住み替え支援、農ある暮らし等が挙げられます

7.募集URL


https://www.machinami.or.jp/pages/contest_guideline21.shtml






※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、イベント情報を掲載したいNPO団体、まちづくり協議会の方は、

まつやまNPOサポートセンターまでご連絡ください。

TEL089-943-5790 E-mail piconpo.coms.or.jp 

※ @は半角に置き換えて下さい.

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】文化芸術活動特別助成 [2025年05月17日(Sat)]
新)助成情報.jpg

大変度:☆☆☆

1.助成元


社会福祉法人清水基金

2.最大金額(1件)


200万円


3.締切日


620日(金)1700


4.分野


障害者


5.対象


(社会福祉法人) 20254月時点で社会福祉法人設立1年以上であり、開設後1年経過した事業所

(N  P  O  法 人) 20254月時点でNPO法人設立後3年以上であり、開設後1年経過した事業所

・(グループを構成する他法人も含めて)上記の条件を満たし、かつ2023年度以降、当事業において助成を受けていない(清水基金と助成金交付契約を結んでいない)法人


6.内容



障害者の福祉増進を目的として第1種・第2種社会福祉事業を営んでいる社会福祉法人及びNPO法人に対し、文化芸術活動への助成を行うことにより、障害者の個性の発揮と社会参加の促進に寄与する。


7.募集URL


https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/arts/

  

詳細につきましては、上記HPをご覧ください。


また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL089-943-5790

MAIL piconpo.coms.or.jp(@は半角に置き換えて下さい。)

までご連絡ください。


Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | トラックバック(0)
【助成情報】NPO法人助成 [2025年05月17日(Sat)]
新)助成情報.jpg


大変度:☆☆☆

1.助成元


社会福祉法人清水基金

2.最大金額(1件)


1,500万円


3.締切日


620日(金)1700


4.分野


障害者


5.対象


2023年度以降、当事業において助成を受けていないNPO法人

20254月時点でNPO法人設立3年以上であり、開設後1年経過した事業所


6.内容



障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図るNPO法人が行う第2種社会福祉事業において、利用者に必要な機器・車輌・建物(新築・改修・増改築)等に助成


7.募集URL


https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/npo/

  

詳細につきましては、上記HPをご覧ください。


また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL089-943-5790

MAIL piconpo.coms.or.jp(@は半角に置き換えて下さい。)

までご連絡ください。



Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ