• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【イベント情報】野真戸裁縫実習      つくろいは生きる力 破れた靴下もってコムズに集まれ! [2024年12月06日(Fri)]
E382A4E38399E383B3E38388-029fd-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

1.イベントタイトル


野真戸裁縫実習

つくろいは生きる力 破れた靴下もってコムズに集まれ!


2.日時


1221日(土)9301130

3.場所


コムズ3階会議室NO.4

(松山市三番町6-4-20


4.参加費等


材料費300

小学生は保護者の方と参加してください。

中高生、男女問わず歓迎

持参物:20pものさし、筆記用具

直径8p〜12p位のビンのふたがあれば持って来てください。(無くても可)


5.主催


野真戸

6.対象・内容


フェルトで作るコンパクトな裁縫道具入れつくるよ。裁縫用具付き

マイ裁縫道具を携帯してとっさに気が利くアピール!

針と糸でなんでもチクチク縫って、ハンドメイドがすぐ出来るよ。


7.連絡先


野真戸

HP:nomadoyou.com

メール:nomadoyou@gmail.com

お問合せは090-5912-0409(ショートメッセージで)担当 栗田





※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、イベント情報を掲載したいNPO団体、まちづくり協議会の方は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp までご連絡ください。

Posted by サポセンスタッフ at 17:24 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【助成情報】公益財団法人みらいRITA 第8回助成金募集 [2024年12月06日(Fri)]
助成金.jpg

大変度:☆☆☆

1.助成元


みらいRITA

2.最大金額(1件)


50万円


3.締切日


1220()

4.分野


保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、環境保全、地域安全、人権・平和、子どもの健全育成、その他


5.対象


中学生、高校生、大学生、大学院生の個人(学校単位での応募も可)。

NGOなどの任意団体。一般・公益社団法人、一般・公益財団法人、特定非営利活動法人、非営利・公益活動なども可。ただし、主体となるのは30代以下の若者。

(実際にゲーム化、イラスト化、マンガ化する時に大人(プロアマ問わず)の協力を得ていただくのは可)


6.内容



2023年度の募集に引き続き、今年度もSDGs達成の担い手に必要な資質・能力を楽しみながら身につけられるゲーム(すごろくなどのボードゲーム、カードゲーム、スマホのアプリなど)のアイデア、SDGsゴールのテーマに沿ったイラスト、マンガのアイデアの募集に加え、「ウェルビーイング」をテーマにしたワークショップのアイデアを募集します。


7.募集URL


https://mirairita.org/program/index.html

  

詳細につきましては、上記HPをご覧ください。


また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL089-943-5790

E-mailpico@npo.coms.or.jp

までご連絡ください。



Posted by サポセンスタッフ at 10:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | トラックバック(0)
【イベント情報】令和6年度WAM助成シンポジウム [2024年12月06日(Fri)]
E382A4E38399E383B3E38388-029fd-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg


1.イベントタイトル


令和6年度WAM助成シンポジウム

地域社会から選ばれる存在となるために〜「覚悟」と「哲学」を持った活動を〜


2.日時


122日(月)〜令和7131()

3.場所


オンライン配信

4.参加費等


無料

どなたでもご参加いただけます。

要 事前申し込み


5.主催


独立行政法人福祉医療機構(WAM


6.内容


WAM助成の概要説明

・事例紹介

NPO法人はんもっく 代表理事 福井 聖子 氏

特定非営利活動法人タダカヨ 理事長 佐藤 拡史 氏

・意見交換

・基調講演

恵泉女学園大学 学長 大日向 雅美氏


上記内容は、予告なく変更となる可能性がございます。予めご了承ください。


7.問い合わせ・連絡先


独立行政法人福祉医療機構(WAM)NPOリソースセンター NPO振興課

TEL 03-3438-9942 FAX 03-3438-0218

ホームページ:https://www.wam.go.jp/hp/r6_wam_josei_symposium/

  
  

※詳細につきましては、上記問い合わせ先にご確認ください。

また、イベント情報を掲載したいNPO団体、まちづくり協議会の方は、まつやまNPOサポートセンター

TEL089-943-5790

E-mailpico@npo.coms.or.jp

までご連絡ください。




Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | イベント案内 | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ