
1.助成元 | 認定NPO法人ETIC |
2.上限金額 | 広域や複数課題に取り組む場合:3,000万円程度(想定する事業インパクトによって最大5,000万円) 特定の地域や課題に取り組む場合:1,000〜2,000万円程度 助成総額:1億5000万円、採択予定:6〜8団体 |
3.締切日(受付期間予定) | 2024年4月30日締切 |
4.分野 | 災害弱者支援、子育世代・中高生等若者世代支援、地元住民、小規模事業者支援 |
5.対象 | @能登半島地震に対して、被災者生活支援やコミュニティ支援、復興計画づくり支援、小規模事業者の再建支援のいずれか、もしくは複数に取り組む A地域内外の支援リソースを掘り起こし、復旧復興に資する地域の課題解決プロジェクトを推進する意思がある B本事業の趣旨に賛同し、資金分配団体が提供するプログラムに対応できる C過去に申請にかかる活動の実績がある(コンソーシアムの場合には、参画する団体のうち少なくとも1団体に申請内容に関する活動の実績がある) DJANPIAが求めるガバナンス・コンプライアンス体制の要件を満たす E本事業について、国又は地方公共団体から補助金又は貸付金等の支援(ふるさと納税を財源とする資金提供を含む)を受けない |
6.内容 | ・災害弱者(高齢者、障がい者、技能実習生等の外国籍の方、乳幼児を抱える子育て世代等)への支援 ・コミュニティからの分断が危惧される子育て世代・中高生等の若者世代への支援 ・復興計画づくりを進める地元住民や、事業再建を目指す小規模事業者への支援 |
7.募集URL |
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。
また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、
まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。