• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【助成情報】2022年度期下期 子どもの未来助成事業 第二次募集 [2023年01月14日(Sat)]
助成金.jpg

1.助成元


公益財団法人葉田財団


2.最大金額(1件)


助成上限 100万円

3.締切日


2023210日(金)

4.対象


NPO,NPO法人他


5.内容


この事業は、社会的養護を必要とする困難を抱えた子どもたちや発達障がいを抱える子どもたちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子どもたちの健全な育成に寄与することを目的として、公益財団法人葉田財団が実施する事業です。この目的に沿った優れた事業を行う児童養護施設ほかの社会的養護関連施設、及び児童福祉の向上を目的とする事業を行う公益法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人の募集を行います。


6.募集URL


http://www.hadafoundation.com

  
  

※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンター

TEL0899435790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | NPOの資金調達 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【意見募集】松山市第2期SDGs未来都市計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)のご案内 [2023年01月14日(Sat)]
新)募集情報.jpg

こんにちは。

まつやまNPOサポートセンターの山本です。


本日は、松山市第2期SDGs未来都市計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)のご案内です。


 松山市は、2020 年にSDGs 未来都市に選定され、国に提案したSDGs推進の取組について具体化するためSDGs 未来都市計画を策定しました。当該計画は 2022 年度末までの 3 ヵ年の計画となっており、継続して取り組む必要があることから、第 2 SDGs 未来都市計画を策定します。2030 年のあるべき姿を「安全で環境にやさしい 持続可能な観光未来都市まつやま」とし、2030 年のあるべき姿に向けたまちづくりとして、経済面では「産業の活性化と交流・関係人口が拡大する、にぎわいがあり選ばれるまち」、社会面では「コンパクトで防災力も高く、多様な主体が活躍する安全安心で快適なまち」、環境面では「協働が築く、豊かな自然環境と共生するまち」を目標に掲げます。

 地域コミュニティに取組むNPOやNPO法人はもちろん、まちづくり協議会など、広く教育や福祉、環境に関するまちづくりを行う団体には関わってくる計画です。この機会にぜひ自分の意見を言ってみませんか?


パブリックコメントの書き方がわからないなどありましたら、当センターにご相談ください。


以下松山市ホームページ(こちら)より一部転載しています。

募集要領

意見募集の内容

松山市第2期SDGs未来都市計画(案)に対する意見


対象

1)松山市内に居住している方

2)松山市内にある学校に在学している方

3)松山市内の事業所又は事業所に勤務している方

4)松山市内に事業所又は事業所を有する個人および法人その他の団体


募集期間

令和41223日(金曜日)から令和5127日(金曜日)まで

※郵送の場合は当日消印有効


提出方法

 所定の意見提出書に氏名、住所(法人その他の団体は、名称、事業所等の所在地および代表者氏名)、連絡先等の必要事項と意見をご記入いただき、下記のいずれかの方法でご提出ください。

 なお、意見提出書は必要事項が含まれていれば、個々に作成した書面でご提出いただいてもかまいません。


1)郵送:〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2

松山市役所 企画戦略課 SDGs担当

2FAX089-934-1804

3)電子メール:kikaku@city.matsuyama.ehime.jp

4)直接提出:企画戦略課(市役所本館5階)

 ※電話等口頭によるご意見は受け付けていませんのでご了承ください。

 ※意見提出書のご記入は、日本語でお願いします。


資料の入手方法

・市民閲覧コーナー(市役所本館1階)

・企画戦略課(市役所本館5階)

・支所

・市ホームページ


詳細は以下の市役所ホームページをご覧ください。

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/keikaku/SDGs/matsu-torikumi/boshuu.html


Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | 募集情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【イベント情報】ぐりーむまるしぇinしおさい公園 [2023年01月14日(Sat)]


イベント.jpg


1.イベントタイトル


ぐりーむまるしぇinしおさい公園

2.日時


24日(土)100015:00


3.場所


しおさい公園

(伊予市森甲91番地1

無料駐車場あり


4.参加費等

無料


5.主催

特定非営利活動法人Gleam


6.内容

キッチンカーの出店


広い広場でフライングディスクを投げよう!

ディスク無料貸出イベント実施


  
  

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | イベント案内 | この記事のURL | トラックバック(0)
| 次へ