大変度:☆☆☆
1.助成元
| 文化庁(文化庁令和3年度補正予算事業) |
2.金額
| 1団体あたり600万円〜2,500万円(規模に応じた定額補助) |
3.締切日
| 2022年3月28日から開始し、予算消化の目途が立つまで |
4.分野 | 音楽・演劇・舞踏・大衆芸能・国民娯楽・生活文化・美術・映画・伝統芸能部門 |
5.対象 | NPO,NPO法人他 1.今回申請する取組の主催者として、資金面での責任を持つ者であること 2.構成員及び外部から招聘した個人や団体に報酬を支払うプロの団体であること (出展者が自ら制作した文化芸術作品を販売する展示即売会の主催者は、出展者が出展料を支払う場合でも対象) 3.過去10年間に申請する取組と同じ文化芸術分野で有料一般公開の公演等の主催や活動の実績があること 文化芸術基本法第8条〜第12条に定める文化芸術分野が補助対象 |
6.内容 | 長期にわたるコロナ禍により甚大な影響を受けた文化芸術活動の再興を図るため、プロの文化芸術関係団体(法人を含む。以下同。)が、感染対策を十分に実施した上で積極的に公演等を開催し、その活動の充実・発展を図る取組を支援します。
対象となる活動等 •充実支援事業。 ※有料一般公開される公演や展示会、映画の制作等であって、その更なる充実・発展を図る積極的な取り組みがなされているもの。
• キャンセル料支援事業。 ※緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の対象期間に対象区域の都道府県で実施を予定していたが、イベント開催制限等により延期・中止せざるを得なくなった公演等。但し積極的な取組に代わるものとして動画制作を行うこと。 ※水際措置により延期・中止せざるを得なくなった公演・映画製作等。但し 積極的な取組に代わるものとして動画作成を行うこと。
積極的な取組の具体例 ・公演、演奏会、コンサート、ライブ等。映画製作。展示会等。 ジャンル複合、共通(展示会も含んだ公演、ギャラリー空間で行う パフォーマンス) |
7.募集URL
| https://aff2.bunka.go.jp/ |
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。
また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、
まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
Posted by サポセンスタッフ at 16:40 |
NPOの資金調達 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)