【イベント報告】清水克起プロデュース『愛媛のスポーツ決起集会2020!』
[2020年11月18日(Wed)]
みなさん、こんにちはサポートセンターの藤村です。
本日は11月14日に開催されました、特定非営利活動法人パラワク主催、清水克起プロデュース『愛媛のスポーツ決起集会2020!』のご報告をさせていただきます。

場所は松山市青少年センターの体育室、清水克起さんの挨拶で始まりました。
清水選手は愛媛出身の車いすテニスのプレイヤーで、現在国内ランキング11位、2019年にはジュニアの世界大会で2位になった将来のパラリンピック代表も期待される若手の逸材であり、今回の発起人でもあります。
まずはパラワクの代表である川崎さんが愛媛のパラアスリート選手の紹介と練習環境が抱える課題について触れた後、実際のプレイヤーである清水選手に車いすテニスのルールや見どころ、トッププレイヤーとしての経験談などを紹介して頂きました。
参加者から清水選手への質疑応答で締めくくると、いったん休憩をはさみ、選手のための研修会として、『メンタル強化のために』と題して今城遥先生が、『体幹トレーニング』と題して高山朋美・西尾祐二先生がワークを交えてご指導くださいました。
さすがアスリートのための決起集会といった感じです。
最後は清水選手を囲んでのシュプレヒコール!

会場では目の不自由な方の吹き矢の体験コーナーもありました。
写真では分かりにくいかも知れませんが、筒の上にセンサーがあり狙いが的の中央を捉えると音量で知らせる仕組みになっています。
今回、お邪魔させていただいて、私の思っている以上に障がいを持つ方々でも楽しめるスポーツが数多くあることに驚きました。
また、清水選手の「頑張ります」ではなく、自分が頑張ることで「愛媛を元気にしたい」という視野の広い想いが心に響きました。
冒頭の横断幕写真でご紹介した、清水選手考案のパラワクスローガンである Together as one ! にもそれがよく表れていますね。
これからのオリンピック・パラリンピックの楽しみがひとつ増えた決起集会でした。
まつやまNPOサポートセンターは、
NPOの活動を継続できるよう支援しています。
ご協力できることがありましたら、
以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。
まつやまNPOサポートセンター
松山市三番町6丁目4−20コムズ内
TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796URL:http://www.npo.coms.or.jp/