• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【募集情報】「第二次愛媛県消費者教育推進計画(案)」に対する意見の募集 [2018年07月07日(Sat)]
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

警戒警報が発令されたため、市内のイベントがいくつか中止になっていますね。
残念ですが、安全のために仕方ないと感じる今日この頃、いかがお過ごしですか?

 本日は「第二次愛媛県消費者教育推進計画(案)に対する異見の募集」の案内です。
 
 愛媛県では、消費者教育推進法に基づき、国の基本方針を踏まえて、様々な生活の場面やライフステージに応じて、生涯を通じた体系的かつ実践的な消費者教育を実現することを目指し、「愛媛県消費者教育推進計画」を平成26年度に策定し、消費者施策に取り組んでいます。
しかし、消費者を取り巻く環境は、急速に変化しており、高齢化の進行や高度情報化の進展に伴う消費者トラブルの多様化・複雑化及び民法の成年年齢引下げ等の新たな課題も生じています。
このため、計画を見直し、「第二次愛媛県消費者教育推進計画(案)」を取りまとめましたので、この計画案に対して県民の皆様から幅広くご意見を募集します。
なお、お寄せいただいたご意見につきましては、県の考え方を付した上で公表することとしています。(意見等の内容以外は公表いたしません。)とのことです。

 消費者教育というとぴんとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、最近聞くようになったファトレードやSDGs、エシカル消費、詐欺対策、フードロスなども消費者教育の一つになります。
 直接的なだけでなく、間接的にかかわる場合もありますので、ぜひ、愛媛県の計画方針を見て、こうなったらいいなという意見(パブリックコメント)を言ってみませんか?

以下愛媛県ホームページ(こちらより一部転載しています。

1.御意見の提出期限

平成30年8月6日(月曜日)まで(郵送の場合は、当日消印有効)

2.御意見の提出方法

必ず住所、氏名及び電話番号を明記の上、次のいずれかの方法により提出してください。(様式は自由)
なお、住所及び氏名が記載されていない場合は受付いたしませんので、あらかじめ御了承願います。

(1)郵送の場合

〒790-8570
松山市一番町四丁目4-2
愛媛県 県民環境部 県民生活局 県民生活課あて

(2)ファクシミリの場合

ファクシミリ番号:089-912-2299
愛媛県 県民環境部 県民生活局 県民生活課あて

(3)電子メールの場合

メールアドレス:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp
件名を「第二次愛媛県消費者教育推進計画(案)に対する意見」と記載の上、住所、氏名及び電話番号を明記してください。

【募集情報】 タウンミーティング(久枝地区)の参加者を募集 [2018年06月29日(Fri)]

1.募集元


松山市


2.締切日


平成30713日(金曜日)まで ※消印有効


3.対象

久枝地区に居住している方、または通勤・通学している方


4.内容



市長と地域の皆さんが直接対話するタウンミーティングを下記のとおり開催いたします。

まちの将来像などについて、市長と話し合ってみませんか?

現在、参加者を募集しております。皆さんのご参加をお待ちしております。


テーマ

久枝地区のまちづくりについて


地区

久枝地区 (久枝公民館区域)


日時

平成30818日(土曜日) 13:3015:00


場所

久枝公民館(西長戸町299番地)



5.募集URL


http://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/townmeeting-300818.html



※応募方法その他、詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。

【募集情報】 「環境モデル都市まつやま環境フェア」の出展者を募集 [2018年06月27日(Wed)]

1.募集元


松山市


2.締切日


平成30711日(月曜日)必着


3.対象

環境に関するブース設置、イベントの開催ができる企業・団体


4.内容



「環境モデル都市」の取り組みを知っていただき、環境への興味・関心を持っていただくため「環境モデル都市まつやま環境フェア」を開催します。

 開催に伴い、環境に関するブース出展にご協力いただける企業・団体等を募集します。


イベント開催日時

平成30825日(土曜日)15:0019:30


イベント開催場所

まつやまRe・再来館 

(松山市空港通1丁目132


来場予定者数

3,000


内容

◆出展ブース

◆体験コーナー

◆ステージイベント

◆飲食ブース

◆リサイクル家具の販売 など


出展料

無料


募集小間数

12小間

※出展者の選定は、内容を確認のうえ、事務局より連絡します。


5.募集URL


http://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/30kankyoufair.html



※応募方法その他、詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【報告】平成30年度 松山市市民活動推進補助金(次世代育成支援事業)プレゼンテーション審査会 [2018年06月20日(Wed)]
DSC02264.JPG

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。
長雨が続いておりますが、みなさま、いかがお過ごしですか?

先日、6月16日に松山市保健所・消防合同庁舎6階で、
「平成30年度 松山市市民活動推進補助金(次世代育成支援事業)プレゼンテーション審査会」が開催されました。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
















【募集情報】 平成30年度「えひめ生涯学習“夢”まつり」参加団体募集 [2018年06月20日(Wed)]

1.募集元


愛媛県


2.締切日


平成30723日(月曜日)必着


3.対象

営利を目的としない生涯学習に関係する活動をしている団体やグループ


4.内容



開催時期

平成30121日(土曜日)10時から16時まで

122日(日曜日)9時から15時まで


開催場所

ひめぎんホール(真珠の間、県民プラザ、県民広場ほか)


実施内容

1.ステージ発表(40団体程度)

2.体験コーナー(15団体程度)

応募者多数の場合は抽選


5.募集URL


http://www.pref.ehime.jp/h14400/yumematsuri/bosyuu.html



※応募方法その他、詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【地域情報】松山市 地域福祉に関するアンケート(市民・事業所)の結果報告のご案内 [2018年06月08日(Fri)]
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

 最近、愛媛県や松山市で色々な募集や情報提供が続いていて、おかげさまで、投稿記事に困りません。ありがとうございます。そして、みなさま、いかがお過ごしですか?

本日は、「地域福祉に関するアンケート(市民・事業所)」結果報告のご案内です。
 

 松山市では、第3期地域福祉計画(平成26年度〜平成30年度)について、計画の浸透度や市民及び事業者の福祉に対する認識や満足度等を調査して進捗管理を行うとともに、平成30年度中に策定する第4期地域福祉計画の基礎資料とするため実施しています。


 このたび、調査結果がまとまりましたので、ご報告いたします。


 松山市民や事業者が地域とどのように関わっているかを知ることができる貴重な情報です。今後、地域に向けての支援やNPO活動を進めていく上で、地域住民とどのように関わっていけばいいのかを考える資料となりますので、ぜひ、松山市ホームページ(こちら)からご一読ください。

●地域福祉に関するアンケート調査結果●

【募集情報】愛媛県審議会・委員会の委員募集 [2018年06月06日(Wed)]
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

 6月に入り、曇り空が続いて洗濯物がなかなか乾かないというこの時期、いかがお過ごしですか?
本日は、「愛媛県審議会・委員会の委員募集」のご案内です。
 
 

 愛媛県では、「愛顔(えがお)があふれる故郷づくり」を進めていますが、県民の皆様からご意見を幅広くお聞きし、県政に反映させるため、県の審議会や委員会等の委員を公募しています。


 愛媛県内で、博物館や美術館の運営などに対して、個人応募にはなりますが、NPOやNPO法人の視点から愛媛県に対して意見が言える貴重な機会です。

 この機会にぜひ自分の意見を言ってみませんか?
小論文の書き方を知りたいなどありましたら、当センターにご相談ください。 


1.募集元


愛媛県


2.締切日


平成30620日(水曜日)


3.対象

NPO、NPO法人ほか

20歳以上の県内在住者(議員・公務員を除く) 


4.内容



愛媛県では、「愛顔(えがお)があふれる故郷づくり」を進めていますが、県民の皆様からご意見を幅広くお聞きし、県政に反映させるため、県の審議会や委員会等の委員を公募しています。

ご応募は、申込書(様式:下記添付)に小論文を添え提出していただくこととしていますが、詳しくは審議会等の担当課までお問い合わせください。

多くの皆様のご応募をお待ちしています。


●愛媛県自転車活用推進計画策定検討委員会

【審議会等の概要・委員の役割】

概要・・・愛媛県自転車活用推進計画の策定に向けた検討を行う

役割・・・愛媛県自転車活用推進計画の策定内容への提言

任期・・・平成31331日まで

開催回数・・・3回程度


●愛媛県総合科学博物館協議会

【審議会等の概要・委員の役割】

概要・・・博物館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、館長に意見を述べる機関

役割・・・総合科学博物館の運営に関する意見・提言

任期・・・委嘱日から2年間

開催回数・・・年12回程度


●愛媛県歴史文化博物館協議会

【審議会等の概要・委員の役割】

概要・・・博物館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、館長に意見を述べる機関

役割・・・歴史文化博物館の運営に関する意見・提言

任期・・・委嘱日から2年間

開催回数・・・年12回程度



●愛媛県美術館協議会

審議会等の概要・委員の役割】

概要・・・美術館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、館長に意見を述べる機関

役割・・・美術館の運営に関する意見・提言

任期・・・委嘱日から2年間

開催回数・・・年12回程度


5.募集URL


http://www.pref.ehime.jp/h15200/iinkoubo/3006.html



※応募方法その他、詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【募集情報】「中予(ちゅうよ)サイクルオアシス」の募集 [2018年06月05日(Tue)]

1.募集元


愛媛県、NPO法人シクロツーリズムしまなみ


2.締切日


平成30629日(金曜日)


3.対象

NPO、NPO法人ほか

中予地域(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町)に所在する飲食店(カフェ・レストラン等)、パン屋、自転車店、宿泊施設(農林漁家民宿含む)、道の駅、産直市等を営業している方で、店先や駐車場をサイクリスト向けの休憩場所として開放し、サイクリストに気軽に話しかけてもらえるなど、積極的に交流していただける方。


4.内容



中予地域(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町)を訪れたサイクリストが気軽に立ち寄って休憩ができ、地域の人々との交流が図れる「おもてなし」の場所として、「中予(ちゅうよ)サイクルオアシス」を平成28年度から整備しており、現在44施設となっておりますが、今年度も追加整備することとし、次のとおり募集します。


応募いただいた方々の中から、書類選考のうえ現地調査により、20程度の施設等を「中予(ちゅうよ)サイクルオアシス」として登録し、必要な機材を整備します。


(応募要件)

休憩スペース、水、トイレ、空気入れ、地域の情報の無償提供、サイクリストのトラブル時にサイクルレスキュー事業者(自転車店、タクシー事業者等)の紹介及び仲介に協力いただけること。


5.募集URL


http://www.pref.ehime.jp/chu52147/oashisu/bosyu.html



※応募方法その他、詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく指定活用団体の公募についてのご案内 [2018年05月22日(Tue)]
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

 5月も中旬を過ぎ、暖かいというより暑い日が増えてきた今日この頃、いかがお過ごしですか?
本日は「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく指定活用団体の公募についてのご案内です。 
 

 休眠預金等に係る預金者等の利益を保護しつつ、休眠預金等に係る資金を民間公益活動を促進するために活用することにより、国民生活の安定向上及び社会福祉の増進に資するため、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律(平成28年法律第101号)」(以下「法」という。)が、平成30年1月1日に全面施行されました。
 法では、内閣総理大臣は、民間公益活動の促進に資することを目的とする一般財団法人であって、民間公益活動促進業務に関し法第20条第1項に規定される基準に適合すると認められるものを、その申請により、全国に一つを限って、指定活用団体として指定することができるとされています。
 以上を踏まえ、指定活用団体を担う団体について、募集致します。


 日本で非営利活動に対する補助金や融資の財源になるといわれている休眠預金等の運用を行う団体が今回の公募で決まります。NPO法人では、応募することができませんが、経過を見守って生きたいと思います。

以下内閣府ホームページ(こちらより一部転載しています。


1.申請受付期間
平成30年10月1日(月)〜平成30年10月5日(金)17時(必着)

2.申請書類提出先及び提出方法

 1提出先
 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
  内閣府指定活用団体指定担当室
 2提出方法
  申請書類は、紙媒体(正本1部、副本11部)及び電子媒体2部を上記提出先に、持参により提出してください。

3.公募要領等詳細
内閣府ホームページ(こちら)をご覧ください。
【募集情報】松山市総合コミュニティセンター食堂等出店候補者募集 [2018年05月20日(Sun)]

1.募集元


松山市役所 総合政策部 スポーティングシティ推進課


2.締切日


2018/6/1


3.対象

NPO、NPO法人ほか

市内に本店・支店・営業所もしくは店舗がある法人、または市内に居住もしくは事業所等を有する個人。

※ただし、フランチャイズ(以下「FC」という)契約を行う場合において、1つのFC本部につきFC本部もしくはFC店のどちらか1者しか応募できないものとする。


4.内容



【施設概要】

松山市総合コミュニティセンターは、文化ホールをはじめ、中央図書館、こども館コスモシアター、企画展示ホール、体育館・温水プールなど複数の施設からなる、松山市の文化・スポーツの振興と生涯教育の拠点です。

また本施設は、松山市の主要交通拠点「松山市駅」から徒歩約10分、「JR松山駅」から徒歩約10分の市内中心部に立地し、地下には約250台の駐車場を備え、年間約137万人が利用する本市を代表する大型複合施設です。

収容人数約1000人の文化ホール「キャメリアホール」や「中央図書館」、天井がガラス張りで明るく開放的な「コミュニティプラザ」に隣接し、コミュニティセンター正面玄関から入って至近の1階部分に位置しています。


【募集出店候補者】

 1者


【出店期間】

許可期間は平成30年(2018年)7月1日〜2020年3月31日とする。

※以降は、使用許可上の違反等がなく、良好な運営状況であると認められる場合には、所定の手続を経た上で、引き続き使用することができる。


【お問い合わせ先】

790-8571 松山市二番町4丁目7−2

松山市総合政策部スポーティングシティ推進課(スポーツ施設担当)

TEL 089-948-6598 FAX 089-934-1287

5.募集URL


http://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/komisenbosyuu.html



※応募方法その他、詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。