• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【協働報告】NPO法人ライフサポートアゴラ×松山工業高校「制服のリサイクル活動」 [2022年03月04日(Fri)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。


221日(月)に松山工業高校で行われた、

NPO法人ライフサポートアゴラ×松山工業高校「制服のリサイクル活動」にお伺いしました。

IMG_0011.jpg 


NPO法人ライフサポートアゴラでは、厳しい経済環境に置かれているひとり親家庭の支援を目的に家で眠っている制服を回収し、必要としている方に制服を手に取りやすい価格で提供する活動を行っています。


今回の活動では、初めて活動に参加する松山工業高校の生徒さんに活動の説明をして、制服の回収に関する備品の貸出を行いました。


IMG_0002.jpg


まず、活動説明では、当日集まった9名の生徒さんに対し、団体が「厳しい経済環境に置かれているひとり親家庭の支援」を目的に活動していることや高齢者、障がい者への支援、子育て支援団体への寄附、海外の子ども達の支援を行われていることをお話ししました。そして、松山工業高校の生徒さんに制服回収の手順や案内文を作って、保護者や他の生徒さんに案内をしてほしいことをお伝えしました。


その後、実際に制服回収ボックスやのぼりの使い方をご説明しました。


IMG_0008.jpg 


松山工業高校では、31日から3月末まで「制服のリサイクル活動」を行う予定にしています。

今後も次の世代に受け継がれ、継続される活動になるように期待しています。


また、NPO法人ライフサポートアゴラでは、制服のリサイクル活動のほかにフードバンク活動を行われています。活動にご興味のある方は、ぜひ団体のホームページをご覧いただければと思います。


NPO法人ライフサポートアゴラホームページ】

https://www.lifesupportagora.com/blank


まつやまNPOサポートセンターは、

NPOの活動の広報支援、NPOの活動が継続できるよう支援しています。

ご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/

【イベント報告】松山市SDGs推進協議会「まつやまSDGsフェア」 [2020年11月11日(Wed)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。


1024日(土)にアイテムえひめで開催された、

松山市SDGs推進協議会「まつやまSDGsフェア」にお伺いしました。


DSC04735.JPG


松山市では、松山市SDGs推進協議会を中心として、市民にSDGsへの理解を深めるため、今年初めて「まつやまSDGsフェア」を開催されたそうです。


当日は、ステージイベントや松山市SDGs協議会に所属する団体や企業によるブース出展が行われていました。


DSC04722.JPG 


DSC04721.JPG


コムズの出展の様子


 DSC04726.JPG


特定非営利活動法人えひめグローバルネットワークの出展の様子


 DSC04732.JPG


DSC04730.JPG


特定非営利活動法人森からつづく道


お伺いした初日は、来場者が少めでしたが、

アイテムえひめで同日開催されているイベントに来られていた方やSDGsに興味がある方などが徐々に増えてきて、各ブースの方と興味深そうにお話をされていました。


まつやまNPOサポートセンターは、

SDGsに関するNPOの活動の支援、NPOの活動が継続できるよう支援しています。

ご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/

【募集情報】 松山市制施行130周年記念式典内「まつやま温故知新フェスタ」への出展者を募集 [2019年08月14日(Wed)]
新)募集情報.jpg

1.募集元


松山市


2.締切日


令和元年823(金曜日) 当日必着

3.対象

(1)松山市内に事業所を置く企業,団体,組合等で,商品,農林水産物,飲食(アルコールは除く),サービス等のPR・展示・販売などを希望する方。なお,飲食・物販分野での応募で食品の取り扱いを希望される方は,下記取り扱いを遵守すること。※ほか要件あり


4.内容



松山市制施行130周年記念式典内「まつやま温故知新フェスタ」への出展者を募集します。


開催日時・場所


【日時】令和元年1215日(日曜日) 10:0016:00(※予定)

【場所】松山市総合コミュニティセンター内(正面広場及びコミュニティプラザ等)


出展資格等

1.正面広場への出展】

 ・原則、キッチンカーによる飲食の提供に限定する。

 ・移動営業許可を取得しており,申込時にその写しを提出すること。

2.コミュニティプラザへの出展】

・会場内で調理・加工を行わず提供できるもの(調理・加工済の食品の販売のみ),もしくは会場内において、電気器具による十分な加熱を行ったうえで提供できるもののみとする。また、現場で衛生的な取り扱いが可能である飲食物の提供のみとし、食品の取り扱いについては、提供内容を踏まえ別途市から確認を行う場合がある。


募集ブース数


1.正面広場出展者:6ブース(原則、キッチンカーによる出展のみ募集)

2.コミュニティプラザ内出展者:10ブース程度


5.募集URL


http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/keikaku/shisei130/shisei130_festa.html



【NPOお役立ち情報】公民館の年間使用調整会 [2019年05月28日(Tue)]
新)イベント情報.jpg

1.イベントタイトル


公民館の年間使用調整会

2.日時


公民館ごとに個別日程となります。

詳細をご覧ください。

3.場所


コムズ3階 会議室1−2

4.参加費等


無料

5.主催


松山市

6.対象・内容


市内にある39の公民館本館で、令和元年度の年間使用調整会を開催します。公民館を定期利用または、利用日程が決まっている場合に調整会に参加すると、年間の日程調整の話し合いに加わることができます。調整会以降も予定が空いている場合、利用予約は可能です。


参加対象者

公民館の使用を希望する個人・団体


対象期間

令和元年71日(月曜日)から令和2331日(火曜日)まで


対象公民館

中島公民館、難波公民館を除く松山市内39公民館


7.詳細URL


http://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/kouminkantyouseiR1.html


【募集情報】2019年度 松山市職員市民活動体験研修 受け入れ団体 [2019年02月06日(Wed)]
こんにちは。

まつやまNPOサポートセンターの木山です。
松山市がNPO団体へ市職員の体験研修募集を
行っていますのでお知らせします。
01チラシ.jpg
●2019年度 松山市職員市民活動体験研修 受け入れ団体

松山市では、市職員が NPO 団体の活動を体験することで、NPOへの理解や
行政との連携について学ぶ「市民活動体験研修」を実施しています。2019 年度
に実施するイベントや活動の際に、研修を受け入れていただける団体募集します。

応募要件:松山市の登録NPOであること
     設立後、概ね3年以上が経過していること
     必要な年度までの事業報告書を提出していること

申請方法:所定の応募用紙に記入の上、郵送または持参してください。

受付期間:1/29(火)〜2/22(金)※必着

その他 :謝礼等は出ませんのでご了承ください

問合申込:松山市役所市民部  市民参画まちづくり課 市民活動推進担当
     TEL   948−6330    FAX  934−3157
     Mail  matsuyamashi-npo@city.matsuyama.ehime.jp

【募集情報】「愛媛県青少年保護条例」の一部改正(案)の概要に対する意見の募集 [2018年08月08日(Wed)]
新)募集情報.jpg
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

本日は「愛媛県青少年保護条例」の一部改正(案)の概要に対する意見の募集」の案内です。
 
 「愛媛県青少年保護条例」は青少年の健全な育成を図ることを目的として、青少年の健全な育成を阻害するおそれのある行為から青少年を保護するために必要な規制を定めています。
 近年、スマートフォンやSNSの普及に伴って、インターネットを悪用した新たな犯罪やトラブルが増加しています。
 このため愛媛県では、青少年が新たな犯罪やトラブルに巻き込まれるのを未然に防止できるようにするため、条例改正の検討を進めています。
 この度、条例改正の骨子を取りまとめましたので、県民の皆様のご意見をお寄せください。
 お寄せ頂いた意見については、意見に対する考え方とともに整理した上で公表することとしています。(意見の内容以外は公表いたしません。)とのことです。

 愛媛県青少年保護条例は、愛媛県内にいる子どもたちの安全を守るため、県や保護者、企業などの義務や罰則を定めるものです。インターネットはとても便利ですが、子どもたちが犯罪加害者、被害者になることもあります。今回の改正は適正なのか、もっと他にいい方法があるかなど、ぜひ、愛媛県の方針を見て、こうなったらいいなという意見(パブリックコメント)を言ってみませんか?

以下愛媛県ホームページ(こちらより一部転載しています。

1.御意見の提出期限

平成30年9月1日(土曜日)まで(郵送の場合は、当日消印有効)

2.御意見の提出方法

必ず住所、氏名及び電話番号を明記の上、郵送、ファクシミリ、電子メールにより提出してください。(様式は自由)
なお、住所及び氏名が記載されていない場合は受付いたしませんので、あらかじめ御了承願います。

3.お問合せ先

愛媛県 県民環境部 県民生活局 男女参画・県民協働 県民協働グループ

TEL:089-912-2415

FAX:089-912-2444



【募集情報】 えひめ・まつやま産業まつり『すごいもの博2018』のブース出展者を募集 [2018年08月07日(Tue)]
新)募集情報.jpg

1.募集元


松山市


2.締切日


平成30831日(金曜日)17:00必着

3.対象

松山市内に事業所を置く企業、組合、団体等で、工業製品、商品、農林水産物、飲食(酒類)、サービスなどのPR・展示・販売などを希望する方。なお、飲食・物販分野の応募で食品の取扱いを希望される方は、食品営業許可証または移動営業許可証の営業所の所在地が松山市内である方を優先します。

※ほか要件あり


4.内容



えひめ・まつやま産業まつり『すごいもの博2018』のブース出展者を募集します。


開催場所

城山公園(堀之内地区)やすらぎ広場・ふれあい広場


開催日

平成301124日(土曜日)・1125日(日曜日)の両日出展が可能な方で、終日出展可能な方。※雨天でも実施


募集小間数

180小間程度 ※飲食・物販出展は、1店舗に対し1小間。展示出展は、12小間(希望小間選択可)。


出展料・小間の仕様

1)出展基本料(1小間)

展示のみ(販売なし)・・・5,000円(税込)、飲食・販売(販売あり)・・・20,000円(車両販売含む)(税込)

20店舗以上の団体で、統一した簡易テントを持ち込む場合は要相談。

※指定した期日までに納入いただけない場合は、出展を取消す場合があります。

2)出展基本料に含まれる1小間の仕様

・パイプテント 1/2張(バックヤードを含む。3.6m×2.7m)※衛生上の理由から一部三方幕テントになることがあります。

・備品

 a.テーブル(1小間2台まで)(W1.8m×D0.45m×H0.7m程度)

 b.パイプ椅子(1小間2脚まで)

 c.店舗看板(1団体1枚)(H0.15m×W1.8m


5.募集URL


https://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/sangyomatsuri18bosyu.html



※応募方法その他、詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。


【募集情報】愛媛若者サポート委員会の委員公募について [2018年08月05日(Sun)]
新)募集情報.jpg

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

8月に入り、蒸し暑い日々が続く今日この頃、いかがお過ごしですか?

本日は「愛媛若者サポート委員会の委員公募」の案内です。 
 

 愛媛県では、若年無業者(ニート)を自立に導くために、支援施策のあり方について検討していただける方を1名募集します。とのことです。


 愛媛県でひきこもりやニートなどを支援されている団体、若者や学生など子どもに対する活動をされている団体などでは特に、愛媛県の支援施策に対して意見を言える貴重な機会です。ぜひ、ご応募をしてみてください。

以下愛媛県ホームページ(こちらより一部転載しています

内容

若年無業者(ニート)を自立に導くために、支援施策のあり方について検討していただける方を1名募集します。

任期

委嘱日から2年間

募集期間

平成30年8月1日(水曜日)〜22日(水曜日)

応募資格

20歳以上の県内在住者(議員、公務員を除く)

応募方法

下記の書類を募集期間内に郵送してください。当日消印有効です。

  • 委員応募申込書
  • 「若年無業者(ニート)の職業的自立に向けた支援にどう取り組むべきか」をテーマとした小論文(800字程度)

応募いただいた方には、選考結果を連絡させていただきます。

平成30年7月豪雨災害に関してボランティア受け入れ情報などNPO向けの情報を掲載しました! [2018年07月13日(Fri)]

こんにちは。まつやまNPOサポートセンターの山本です。


平成30年7月豪雨災害に関してボランティア受け入れ情報などNPO向けの情報を掲載しました。被災地に実際に向かう前にご覧いただければ幸いです。コチラからご覧ください。


また、松山市では、被災地へのボランティア派遣を開始し、市内で活動を行っていますが、まだボランティアが不足しています。市内在住の方でボランティアを希望する人は下記までご連絡をお願いします。


松山市社会福祉協議会 地域福祉部 ボランティア活動推進課(松山市若草町8−2)

電話089-921-2141 FAX089-921-8360


ボランティアの詳細は、松山市社会福祉協議会ホームページまたは同会フェイスブックをご覧ください。 


【募集情報】「えひめ夢提案制度」の第27回提案募集について [2018年07月08日(Sun)]
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

 7月に入りましたが、まだまだ雨が降り続いている今日この頃、いかがお過ごしですか?

 本日は「えひめ夢提案制度 第27回提案募集」の案内です。 
 

 愛媛県では、地域の個性を活かした特色あるまちづくりや地域の活性化を支援するため、みなさんからの提案に基づき、県が定めた規制の緩和や県独自の支援を行う「えひめ夢提案制度」の第27回提案募集を行います。みなさんの提案が愛媛県を動かします。どしどし提案をお寄せください。とのことです。

 愛媛県で様々な活動をする際に、規制のため、活動の規模を縮小したり、中止したりする場合を体験した団体さんもいるのではないでしょうか?提案をすることで、地域独自の活動ができるようになるかもしれませんので、ぜひ、活動の幅を広げてみたいという団体さんなど提案をしてみてください。
以下愛媛県ホームページ(こちらより一部転載しています。
 
(1)提案の範囲県が定めた規制の緩和や様々な支援
(注1)原則として、新たな費用負担を求めるものは対象外。
(注2)県独自の規制緩和等とその規制緩和等を活用して実施する事業に係る財政支援(「新ふるさとづくり総合支援事業」による補助)を組み合わせた提案については対象とする。

(2)提案主体地域づくり団体、NPO法人、民間企業、個人、市町等
(注)提案者自身が具体的な事業や取組みをする場合に限る。
また、地域づくり団体、NPO法人等は「新ふるさとづくり総合支援事業」の支援対象とする。

(3)応募方法所定の「えひめ夢提案様式」に記入のうえ、EメールやFAX、郵送又は持参により提出
(注)持参の場合は、上記募集期間の平日の8時30分から17時までの間に、(4)の提出先まで。

(4)提出先愛媛県企画振興部地域振興局地域政策課活力創出グループ(担当:伊藤)
〒790-8570 松山市一番町4丁目4−2
TEL:089−912−2217
FAX:089−912−2256
E-mail:yume-teian@pref.ehime.lg.jp 【提出先】
| 次へ