E58AA9E68890E68385E5A0B1-0b1f7-thumbnail2.jpg)
大変度:☆☆
1.助成元 | |
2.最大金額(1件) | 50万円 |
3.締切日 | 2021年2月28日 |
4.分野 | 保健・医療・福祉 |
5.対象 | NPO,NPO法人他 連携の範囲として |
6.内容 | 「地域包括ケア」「健康寿命の延伸」を実践している研究を対象とします。 |
7.募集URL |
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。
また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、
まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
![]() |
【助成情報】第10回杉浦地域医療振興助成(活動)
![]() 大変度:☆☆
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【助成情報】新型コロナウイルス対応緊急支援助成【休眠預金等活用】
![]() 本助成が対象とする事業は、社会課題の解決をめざす実行団体が実施する事業であり、 以下JANPIAが提示する7つの「優先的に解決すべき社会の諸課題」のうち、 以下の2項目の解決を目指す事業です。 ◎経済的困窮など、家庭内に課題を抱える子どもの支援 ◎社会的孤立や差別の解消に向けた支援 ■公募概要 〇募集対象テーマ 1.食事/食料支援 新型コロナウイルスの影響により、経済的・社会的に困窮・孤立状況に ある家庭、個人、学生等へ、国籍、障がいの有無等を問わず食事や食材の 提供を図ることを通じて、生活の援助を図る取組み ※学生等:大学、大学院、短大、専門学校等 2.相談・住居支援 新型コロナウイルスの影響により、経済的・社会的に困窮・孤立 状況(虐待やDV、性的指向等、広範に捉える)にある家庭、個人、学生等へ、 国籍、障がいの有無等に関わらず相談支援と住居支援等を通じて、 生活の保障と援助を図る取り組み 3.連携促進 上記に提示をした1,2の領域において、行政と民間、 民間同士の協働の促進、並びになんらかの連携・協働事業の 創出を図る連携調整(コーディネート)の取組み 〇助成総額: 総額1,500万円を目途 〇1実行団体あたりの助成額: 最大200万円 〇採択予定実行団体数:8〜10団体を予定 〇助成期間(実行団体の事業実施期間):2021年4月1日〜9月30日まで 〇対象となる活動地域: ・北陸地方: 新潟県、富山県、石川県、福井県 ・四国地方: 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 〇対象団体: ・民間公益活動を行う団体(法人格の有無や法人格の種類は問わない) ・申請事業と関係のある活動実績を有している団体 ※本拠地は特に制限しませんが、指定8県に本拠地(本部)を置く組織を優先します。 ※複数団体による共同事業体(コンソーシアム)での申請も可能です。 ■公募日程 〇公募期間:2021年1月14日(木)〜2月8日(月)正午まで ※公募期間中、オンライン説明会及びオンライン個別相談会を 予定していますので、応募予定の団体様はご参加ください。 〇審査会議による審査:2021年2月下旬 〇実行団体決定の公表:2021年3月上旬 〇選定された実行団体の名称、事業名、事業概要を公表:2021年3月中予定 〇助成金支払い:2021年4月中予定 ※1:審査期間中に事務局は、申請団体との面談・聴取を実施します ※2:選定された団体には事務手続きのオリエンテーションを予定しております。 ■問い合わせ先・相談窓口 一般社団法人 全国コミュニティ財団協会 担当:石本・田原 E-mail:kyumin_grant★cf-japan.org (★を@に) 電話:070-4462-7600 月曜日〜金曜日(祝祭日を除く)9時 〜 17時
【助成情報】令和3年度 WAM助成 社会福祉振興助成事業(通常助成事業・モデル事業)
![]() 大変度:☆☆
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【助成情報】第10回杉浦地域医療振興助成(活動)
![]() 大変度:☆☆
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【助成情報】 令和3年度愛媛県森林環境保全基金公募事業
(県民活動提案公募事業)のお知らせ
![]()
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンター TEL089−943−5790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。
【助成情報】2021年度「未来につなぐふるさと基金」の協働団体募集
![]()
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【助成情報】「赤い羽根福祉基金」2021年度助成事業の公募
![]()
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【助成情報】2021年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成
![]() (内容) 大変度:☆☆
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【助成情報】第1回日本フィランソロピック財団公募助成金
![]() 大変度:☆☆
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp まで。
【助成情報】積水ハウスマッチングプログラム2021年度
大変度:☆☆
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。 また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、 まつやまNPOサポートセンター TEL089−943−5790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。
| 次へ
|
![]() |