• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【まち協イベント報告】生石地区まちづくり協議会主催「陽光桜記念植樹」 [2021年02月16日(Tue)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの水木です。


2月15日(月)に垣生山登山道の中腹で開催された、

生石地区まちづくり協議会の「陽光桜記念植樹」にお伺いしました。


IMG_20210215_125520.jpg



生憎のお天気でしたが、景色は爽快でした。


IMG_20210215_125456.jpg


生石小学校の今年度の卒業生10名が参加しました。


IMG_20210215_125941.jpg

IMG_20210215_130153.jpg


慣れれない手つきではありましたが、みんなで土を入れることができました。


IMG_20210215_130410.jpg


記念プレートも設置しました。


IMG_20210215_130649.jpg


全員で記念撮影をしました。

陽光桜は、ソメイヨシノより早く咲き、花は一重で大輪、

鮮やかなピンク色となるのが特徴だそうです。

開花時期には、もう一度垣生山に登ってみたいと思いました。



まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。


イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796


 URL:http://www.npo.coms.or.jp/




Posted by サポセンスタッフ at 13:35 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】素鵞地区まちづくり協議会主催「和田重次郎顕彰碑のイルミネーション点灯式」 [2021年01月10日(Sun)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。


1220日(日)に日の出町の石手川緑地公園で開催された、

素鵞地区まちづくり協議会の「和田重次郎顕彰碑のイルミネーション点灯式」にお伺いしました。


IMG_7168.JPG


当日は、素鵞地区住民を中心に約40人の方が来られ、にぎわっていました。

新型コロナウィルス感染症の対策として、受付で氏名、住所の記入や体温チェック、手指消毒などが行われていました。


IMG_7173.JPG



IMG_7181.JPG



まず、会長のご挨拶や教育文化部長の経緯説明が行われました。新型コロナウィルス感染拡大の影響で、予定していた教育・文化活動がなかなか行えないことや今回イルミネーションとクリスマスイベントを屋外で行うことになった経緯などをお話されました。


IMG_7187.JPG


「オーロラに駆けるサムライ和田重次郎物語」のミュージカルを上演したみかん一座の子どもたちと戒田節子さんがミュージカルの歌を歌いました。


そして、アラスカ・オーロラの映像をみたり、クリスマスの歌をみんなで歌ったり、最後には、イルミネーションの点灯とクリスマスプレゼントをサンタさんからいただいたりと盛りだくさんなイベントでした。


イルミネーションは1月末まで行っているそうなので、お近くに行かれた際は、ぜひご覧になっていただければと思います。


ご協力いただきました素鵞地区まちづくり協議会の皆様、ありがとうございました。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。

イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/

Posted by サポセンスタッフ at 14:57 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】堀江地区まちづくり協議会「まつやま花園日曜市」出展 [2020年12月27日(Sun)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの白石です。

1227日(日)に花園商店街で開催された、

堀江地区まちづくり協議会の「まつやま花園日曜市」出展にお伺いしました。

堀江地区まちづくり協議会のブースには、可愛い小物がおいてありました。
IMG_7226.JPG

マグネット.jpg
マグネットは、お洒落で可愛いイラストが描かれています。
お家の冷蔵庫にこんなマグネットがあると、
明るい雰囲気になり、思わず欲しくなります。

IMG_7231.JPG
IMG_7229.JPG
IMG_7232.JPG


他にもフェルトで作った者や編み物がいっぱいで、見ていて楽しくなりました。

興味のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか。

ご協力いただきました堀江地区まちづくり協議会の皆様、

ありがとうございました。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。

イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/


Posted by サポセンスタッフ at 10:52 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】素鵞地区まちづくり協議会主催「チューリップ球根植付活動」 [2020年12月23日(Wed)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの水木です。


12月23日(水)に「和田重次郎顕彰碑」がある石手川緑地にて行われる素鵞地区まちづくり協議会主催のチューリップ球根植付活動の現場にお伺いしました。


IMG_20201223_150025.jpg



地元の拓南中学校の生徒と一緒に行われました。


IMG_20201223_145937.jpg


地域の方から和田重次郎の生い立ちとオリエンテーションがありました。


IMG_20201223_152003.jpg


チューリップ球根の植付開始です。


IMG_20201223_150607.jpg


顕彰碑周りは、プランターに植え付けます。


IMG_20201223_151839.jpg


オーロラ散歩道は、花壇に植え付けます。

たくさんの球根と花の苗が植え付けられました。

春を迎えるのが楽しみです。



まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。


イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796


 URL:http://www.npo.coms.or.jp/


Posted by サポセンスタッフ at 16:43 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】五明地区まちづくり協議会「まつやま花園日曜市」出展 [2020年11月23日(Mon)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

1122日(日)に花園商店街で開催された、

五明地区まちづくり協議会の「まつやま花園日曜市」出展にお伺いしました。


 DSC04882.JPG


まつやま花園日曜市は、花園みんなで創るプロジェクトが運営するイベントで、今年度は、ウィズコロナ対策として、花園みんなで創るprojectを開催する花園通りエリアを中心に、「まちなかでみんな笑顔に・歩いて暮らせるまち」がコンセプトとして開催されています。

 DSC04885.JPGDSC04886.JPG

当日は、新型コロナウィルス感染症の対策として、入口にえひめコロナお知らせネットの利用案内や検温装置、消毒ブースを設け、問題ないことを確認したら、リストバンドをつけるという方法が行われていました。


来場者もたくさん来られていて、ブース出展40団体、ステージイベントなども開催されていました。

 DSC04877.JPG


五明地区まちづくり協議会では、キッチンカー「ファイブスター号」で、ぶどうの藤稔(ふじみのり)のオリジナルソースをふんだんに使ったソフトクリームや栄養満点の焼き芋などを販売されていました。


ブース前には、行列ができ、ソフトクリームなどをおいしそうに食べている人の姿がみられました。


DSC04879.JPG 


新型コロナウィルス感染症の影響で、イベントが延期や中止になることが多く、久しぶりのキッチンカーの出番となりました。個人的には、つぼで焼いている焼き芋にすごく興味がありました。


ご協力いただきました五明地区まちづくり協議会の皆様、ありがとうございました。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。

イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/


Posted by サポセンスタッフ at 09:52 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】石井地区まちづくり協議会主催「カメリア通り里親清掃活動」 [2020年11月08日(Sun)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの白石です。


11月8日(日)に石井地区にあるカメリア通りで行われる石井地区まちづくり協議会主催の清掃活動の現場をお伺いしました。


朝8時の集合で、みなさんがカメリア通りを清掃していきます。

IMG_6865.JPGIMG_6864.JPG


グレーチング蓋にからまった雑草も取りつつ、グレーチング蓋を開けて、その下の雑草も取

り、丁寧に清掃されていました。

IMG_6868.JPGIMG_6869.JPG

ほんの30分程度で、こんなにも落ち葉やゴミが集まりました。

IMG_6886.JPG

地域のために地道で熱心に活動されている様子を取材することができました。


ご協力いただいた、

石井地区まちづくり協議会のみなさん、本当にありがとうございました。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。


イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/




Posted by サポセンスタッフ at 16:37 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】石井地区まちづくり協議会主催「青色防犯パトロール講習会」 [2020年11月04日(Wed)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。


1021日(水)に石井支所で開催された、

石井地区まちづくり協議会主催「青色防犯パトロール講習会」にお伺いしました。


 DSC04700.JPG


今回は、石井地区の町内会を対象に、愛媛県警察本部生活安全企画課の中野警部を講師に迎え、青色防犯パトロールの講習会が開催されました。


当日は、新型コロナウィルス感染症の対策として、各町内会からの参加者を人数制限し、約40名が参加されました。


青色防犯パトロールとは、年々軽犯罪が増えており、警察が全ての事件を対応できないため、地域住民に地域防犯を協力してもらうことが閣議で決定されたことに基づいています。地域住民も一定の要件を充たせば、回転灯(青色)を車につけて走行できるようになったのが経緯だそうです。


 DSC04710.JPG


警察の方から青色防犯パトロールの目的や服装、注意すること、事例などを参考にしたトラブル防止など様々なお話をしていただきました。お話を聞いた後、帰る前に参加者の皆様は、青色防犯パトロールの許可書をいただいて帰られていました。


青色防犯灯は、自分で買うことや統一された服装することで、信頼してもらうなど初めて知ることも多くとても勉強になりました。次の機会には、青色防犯パトロールの様子を見学してみたいと思います。


ご協力いただきました石井地区まちづくり協議会の皆様、ありがとうございました。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。

イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/

Posted by サポセンスタッフ at 16:31 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】清水地区まちづくり協議会主催「第1回地域福祉講座 まちづくり協議会とは?」 [2020年10月21日(Wed)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。

105日(月)に清水公民館で開催された、

清水地区まちづくり協議会主催「第1回地域福祉講座 まちづくり協議会とは?」にお伺いしました。

DSC04646.JPG


今回は、清水地区の住民を対象に、愛媛大学社会連携推進機構 教授 前田眞氏を講師に迎え、地域福祉に関する講座が開催されました。


DSC04661.JPG


当日は、地域住民約20名が参加され、前田先生から、これから目指すべき地域社会には、住民自治がひつようなこと、地域課題を解決する住民活動の事例などについてお話いただきました。伊予市双海町のまちづくり学校の事例では、様々な課題を解決する案を住民で話し合ったあと、収益事業として独立した事業や人が続かなくて辞めてしまった事業などそれぞれのご苦労をお話いただいたのが興味深かったです。続けていくには熱意と成果が必要だと感じました。


ご協力いただきました清水地区まちづくり協議会の皆様、ありがとうございました。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。

イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/

Posted by サポセンスタッフ at 16:11 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】石井地区まちづくり協議会主催「令和2年度まつやまマイロードコミュニティ事業 堤防草刈り活動」 [2020年10月10日(Sat)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。


927日(日)に石井地区にある小野川・内川で行われる石井地区まちづくり協議会主催の「令和2年度まつやまマイロードコミュニティ事業 堤防草刈り活動」にお伺いしました。


DSC04613.JPG


石井地区にある町内会の方を中心に地域の方が集まり、小野川や内川流域の堤防の草狩りを行います。

1回目は夏に実施し、今回は2回目の実施となりますが、膝丈くらいまで草が伸びていました。


DSC04627.JPG


7時という早朝からの開始でしたが、多くの人が草刈り機を持ってこられ、テキパキと活動されている様子で、とても驚きました。


DSC04643.JPG


今回、私が取材したのは、天山でしたが、この場所以外にもそれぞれ町内会などの方が10人程度集まり、それぞれ草刈りを行っているそうです。みなさん、地域のために地道で熱心に活動されている様子を取材することができました。


ご協力いただいた、

石井地区まちづくり協議会のみなさん、本当にありがとうございました。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。


イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/

Posted by サポセンスタッフ at 16:50 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【まち協イベント報告】令和2年度素鵞地区防災訓練 [2020年09月06日(Sun)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。


96日(日)に素鵞公民館で素鵞地区まちづくり協議会の協力で開催された、「令和2年度素鵞地区防災訓練」にお伺いしました。


DSC04395.JPG 


新型コロナウィルスの感染防止のため、地域での防災訓練が中止、縮小のなか、

素鵞地区では、新型コロナウィルスの対策を取り入れた避難所開設の訓練として、

地域の防災訓練を行いました。


予定していた50名を超える、約140名の参加者が来られました。また、地域にある拓南中学校から10名の生徒さんが参加されました。


当日受付では、フェイスシールドを着用した公民館の運営委員の方やまち協の方たちが参加者に、マスクの着用や手の消毒、非接触型体温計での体温測定を行いました。


DSC04414.JPG


素鵞地区自主防災連合会会長のごあいさつのあと、役員紹介や松山市危機管理課のよる「新型コロナウィルス対策避難所運営」についての講話、公民館館長によるまつやまマイ・タイムラインシートの説明などがありました。


DSC04429.JPG


その後、各グループに分かれて、屋内では、テントの設置、仮設トイレの組み立て、パーテーションの組み立ての体験、救命救急コーナーがあり、屋外では、起震車による地震体験、消火器体験などのコーナーが設置され、参加者は思い思いに防災訓練を行っていました。


DSC04422.JPG


DSC04433.JPG


DSC04496.JPG


最後には、防災士会長のごあいさつのあと、参加者へ備蓄品などの配布が行われ、防災訓練が終了しました。


私は、地域の防災訓練の経験が少ないこともあり、

素鵞地区の方たちは、熱心に体験に参加され、とても防災意識が高いように感じました。

私自身も防災意識を高めて、日ごろの準備をしていきたいと思いました。。


まつやまNPOサポートセンターは、

まち協の活動を継続できるよう支援しています。


イベントの広報などご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796

 URL:http://www.npo.coms.or.jp/

Posted by サポセンスタッフ at 13:46 | まちづくり協議会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ