• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【募集情報】松山港中・長期ビジョン(案)に対する意見の募集について [2025年04月05日(Sat)]
新)募集情報.jpg

県では、重要港湾である松山港において、港湾計画を策定しているところであるが、平成5年の大規模な見直し(港湾計画の改訂)を行って以降30年ほどが経過するなかで、松山港を取り巻く様々な状況が大きく変化していることから、それらの変化に対応した港湾計画となるべく、松山港港湾計画の改訂を目指すための前段として必要となる「松山港中・長期ビジョン」の策定を進めています。

 この度、「松山港中・長期ビジョン(案)」を取りまとめましたので、県民の皆様の御意見をお寄せください。


本計画は、環境保全に取り組む団体はもちろん、多くのNPOやNPO法人、まちづくり協議会、まちづくりを行う団体にも関わってくる計画です。この機会にぜひ自分の意見を言ってみませんか?


1.御意見の提出期限


令和7426日(土曜日)まで(郵送の場合は、当日消印有効)

2.御意見の提出方法


住所、氏名及び電話番号を明記の上、次のいずれかの方法により提出してください。(様式は自由) 


 なお、住所及び氏名が記載されていない場合は受付いたしませんので、あらかじめ御了承願います。


(1)郵送の場合

790-8570

 松山市一番町四丁目4-2 

 愛媛県 土木部 河川港湾局 港湾海岸課あて(2)ファクシミリの場合

ファクシミリ番号:089-912-2689

 愛媛県 土木部 河川港湾局 港湾海岸課あて

(3)電子メールの場合

メールアドレス:kouwankaigan@pref.ehime.lg.jp

 件名に「松山港中・長期ビジョン(案)に対する意見」と記載の上、住所、氏名及び電話番号を明記してください。


3.公表資料の閲覧方法


このホームページによるほか、本案は県庁(港湾海岸課、行政経営課、県民総合相談プラザ)並びに各地方局及び各支局(県民相談プラザ)で閲覧できます。


4.ホームページURL


https://www.pref.ehime.jp/page/105484.html

  

パブリックコメントの書き方がわからないなどありましたら、当センターにご相談ください。

Posted by サポセンスタッフ at 09:00 | 募集情報 | この記事のURL | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました