• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【イベント情報】点訳講座 [2025年03月02日(Sun)]
E696B0)E382A4E38399E383B3E38388E68385E5A0B1-5a34c-thumbnail2.jpg


1.イベントタイトル


点訳講座あなたの手を必要としている人がいます

2.日時


R7416R8225日 毎週水10:0012:00

(初回20回・中級20回)

3.場所

松山市総合福祉センター(若草町82)※駐車料場はご利用できませんので、公共交通機関をご利用ください。

4.参加費等

受講料

・各コース1,000

(中級に進む際に再度受講料が必要)

・教材費1,540

5.主催


松山市社会福祉協議会 団体支援課

790-0808 松山市若草町82

6.対象・内容


令和7年度ボランティア養成講座(手話・点訳・朗読)受講生募集!

障がい者への理解や支援方法について学ぶ講座です。


対象:市内に在住、または通勤通学しており、全日程受講可能な方

  ※手話講座のみ自宅のネット環境が整っており、視聴可能な端末をお持ちの方

※学生の場合は、高校生以上(手話講座・午前の部)32

(手話講座・夜間の部)40名(点訳講座)15名 (朗読講座)20


・手話講座

手話を学びながら聴覚障がい者への理解を深め、聴覚障害との交流や手話通訳などを通じて聴覚障がい者への理解を広めるために活動する方を募集します。


・点訳通訳

点字の読み方・打ち方からパソコン点訳まで学び、視覚障害のある方のために、墨字(活字)で書かれている書籍や雑貨、広報誌、新聞などの内容を点字にして伝える「点訳ボランティア」として活動してくださる方を募集します。


・朗読講座

朗読の基礎や発生方法などを学び、視覚障害のある方のために墨字(活字)で書かれている書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を声にして伝える「朗読ボランティア」「音訳ボランティア」として活動してくださる方を募集します。


314日(金)必着※受講の決定等については、締切から1週間程度で通知いたします。

※応募多数の場合は抽選


【講師】ベテランの方にお願いしています。


7.お問合せ・お申込み先


松山市社会福祉協議会 団体支援課「ボランティア養成講座」係

TEL:089-921-2141 /FAX:089-941-4408


※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。

また、イベント情報を掲載したいNPO団体、まちづくり協議会の方は、

まつやまNPOサポートセンターTEL089-943-5790 E-mail pico@npo.coms.or.jp までご連絡ください。

Posted by サポセンスタッフ at 10:46 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント