• もっと見る

プロフィール

まつやまNPOサポートセンターさんの画像
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/saposen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/saposen/index2_0.xml
【イベント報告】新たな備えサポート隊in松山実行委員会主催 ボランティア実技研修会 [2023年09月18日(Mon)]

こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの水木です。


9月16日(土)、17日(日)に、新たな備えサポート隊in松山実行委員会主催 「ボランティア実技研修会」にお伺いしました。


新たな備えサポート隊in松山実行委員会とは?

近年、災害が大規模化・多発化するなかで、地域住民における「新たな備え」の準備や「要支援世帯への訪問」による支援を通じて、松山市と相互に連携のうえ、地域防災支援を行うことを目的としている団体です。

今回は、その事業の一つとして、「防災士×社会福祉士×大学生」で結成する3名1組のボランティアチームが高齢者宅を訪問し、家具の転倒防止器具などの防災対策を支援する活動のための研修です。


場所は、松山市美沢町にありますDCM1階「ゆめ・みらい 住まいの創造かん」にて開催。


IMG_20230916_093326.jpg



オリエンテーションのあと、社会福祉士より高齢者の身体状況や接し方等についての講演。


IMG_20230917_093604.jpg


各種防災備品の説明


IMG_20230916_104240.jpg


家具の転倒防止器具設置の実技


IMG_20230916_105902.jpg


3時間の研修会でしたが、高齢者と防災について学ぶことができ、意識啓発にもつながりました。

10月から約100世帯へ訪問されるようです。

様々な人の防災意識が高まり、有事の時に対応できる備えをしっかり行っていきたいと思います。


まつやまNPOサポートセンターは、

NPOの活動の広報支援、NPOの活動が継続できるよう支援しています。

ご協力できることがありましたら、

以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。


まつやまNPOサポートセンター

 松山市三番町6丁目4−20コムズ内

 TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796


 URL:http://www.npo.coms.or.jp/



Posted by サポセンスタッフ at 09:50 | イベント報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント