【イベント報告】NPOのためのSDGs講座〜自団体の取り組みかたを考えよう〜
[2023年06月18日(Sun)]
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンターの山本です。
6月17日に「NPOのためのSDGs講座〜自団体の取り組みかたを考えよう〜」を開催しました。今回は、松山市を中心に、近郊の方など2名の方にご参加いただきました。
当センターの山本が講師を務め、まず、前半では、SDGsとSDGsCompassについてご説明いたしました。
SDGsの概要と、日本や愛媛県での取り組みをご説明し、今後、企業、行政、学校と連携していくにあたって、NPOもSDGsに取り組んでいく必要があることをお話しました。活動に取り入れていくためのツールとして、「SDGs Compass」をご紹介しました。参加者はそれぞれ、SDGsに関わるお仕事をされていたり、お子さんからSDGsのお話を聞いたりなど、SDGsについて取り組まなければならないと感じていらっしゃるようでした。
後半では、SDGs CompassのNPO版を使い、自団体の事業を振り返り、SDGsの17分野のうちのどの分野に力を入れて、事業を進めていくかを考えていただきました。その後、グループワークでは、自己紹介と自分が考えた事業をお話いただきました。参加者同士で、事業に関する質問が飛び交い、交流の場にもなったのではと思います。
NPOのみなさまには、思いを形にする、練習相手として、ぜひサポセンをご利用いただきたいです。
来月は、7月2日に「NPO会計講座〜基礎編〜」、7月23日に「NPO会計講座〜実務編〜」を予定しています。
NPOの会計について基礎から学びたいNPO団体の方にお役に立つ講座ですのでドシドシお申込みください!!皆さんのご参加をお待ちしております。