【出前講座報告】愛媛大学での出前講座
[2022年12月04日(Sun)]
こんにちは。
まつやまNPOサポートセンター白石です。
12月3日(土)に愛媛大学にて、出前講座を開催しました。
大学生22名へ、「NPOに学ぶボランティア運営の基本」について講座を行いました。
今回の参加者は、愛媛大学スチューデント・キャンパス・ボランティアに所属していて、
所属する団体の運営を考えるために参加していました。

大学生にNPOについて、知っているかと聞いてみたところ、
知らない学生が多かったので、NPOの基礎知識についてお伝えしました。
その後、所属する団体のビジョン、ミッション、戦略、スローガンなどを書いていただき、
各グループに分かれて、自団体の紹介をしていただきました。
各グループで、団体の紹介をすることで、グループ内の会話も増えているようでした。
今回のワークショップで、自団体の紹介に慣れてもらい、仲間に引き入れるためにどうすればいいのかを考えるきっかけにしていただきました。仲間が増えれば、団体の組織力も向上します。


今回の講座で、自団体のことを改めて考えることができたとの
感想もいただき、これを機に参加者の団体が活発すれば幸いです。
NPOのことや社会的課題について知りたいなど、出前講座のご要望がありましたら、以下のお問合せ先にご連絡いただければ幸いです。
まつやまNPOサポートセンター
松山市三番町6丁目4−20コムズ内
TEL:089−943−5790 FAX:089−943−5796