E58AA9E68890E68385E5A0B1-0b1f7-thumbnail2.jpg)
大変度:☆☆☆
1.助成元 | 農林水産省 |
2.最大金額(1件) | 食事提供団体ごとに、一申請当たり米120Kgを上限に交付 食材提供団体ごとに、一申請当たり米450Kgを上限に交付 |
3.締切日 | 第1四半期:令和4年4月1日(金曜日)〜5月16日(月曜日) 第2四半期:令和4年7月1日(金曜日)〜8月13日(土曜日) |
4.分野 | 子ども、地域 |
5.対象 | 子どもに食事を提供する団体 ア 子ども食堂(地域のボランティアが子どもたちに対して無料又は安価で栄養がある食事や子どもに共食の機会を提供する取組を行う団体) イ フードバンク(食品ロスの削減の推進に関する法律(令和元年法律第 19 号)第 19 条第1項に定める活動を行う団体) 子どものいる家庭に食材を提供する団体 ア 国、都道府県、市区町村から子育て家庭への支援活動に関 する委託又は補助を受けている団体、若しくは都道府県、市 区町村等と連携し、子育て家庭に関する情報を基に活動している団体 イ 子育て家庭に直接、食事又は食材の提供を実施している団体 |
6.内容 | 交付対象者は、以下の要件を満たす場合に無償交付又は有償交付を受けることができる。 食事提供団体における食育用 食事提供団体において、食育の一環として、ごはん食を推進することを目的に政府備蓄米を使用し、子どもにごはんとして提供すること。 なお、子ども食堂等が開催できないなどの事情により、子どもに政府備蓄米をごはんとして提供することが出来ないときは、弁当その他の方法により提供することができる。 食材提供団体における食育用 食材提供団体において、食育の一環として、ごはん食を推 進することを目的に、政府備蓄米を子育て家庭に直接配付す ること。 |
7.募集URL | |
※詳細につきましては、上記HPをご覧ください。
また、応募の際に、申請書の書き方等ご相談されたい場合は、
まつやまNPOサポートセンター
TEL089−943−5790 E-mail pico@npo.coms.or.jpまで。