こんにちは!!
2日間でブログを3回も更新している吉木です。
そして、吉木は今日が今年度最後のさぽらんてになりました。
もう1年たったのか…というのが今の心境です。
さぽらんての面接で遅刻をし、挙句の果てにはジャージで面接を受けて、センター長に怒られたのは良い思い出です。(笑)
そして、さぽらんてのスタッフを含め、今まで関わった人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
この1年間で吉木は大きく成長できました。
タイピングが早くなりました。
エアコンのフィルターの掃除が上手になりました。
多くの人との出会いで人間的にたくましくなった気がします。
来年度もまたここでお手伝いをさせてもらうことになりましたので、これからもよろしくお願いします。
さて、昨日センター長からおつかいを頼まれたので今日はおつかいに行って来ました!
センター長「商店街に寄付できる自動販売機が3つあるからそれ見つけてきて!!」
寄付できる自動販売機?
「その自動販売機でジュースを買うことで、売り上げの一部がどこかに寄付される」という自動販売機のことです。」
さっそく今日探してみました。
(あ、今日バインダーをもってメガネ+マスクを装着してうろうろしていたのが吉木です。不審者ではないです。)
てくてく
てくてく
てくてく
二つしか見当たらない!?(゜ω゜;)
いや、そんなことはない…
てくてく
てくてく
てくてく
結局、レノファ山口の自動販売機と、美容室?理容室?やコーヒー屋があるとことの自動販売機しか見つけれず断念…
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
あと一つ見つけたら教えてください…!
先日さぽのブログで「日本には寄付の文化がない」と書かれた記事を見ました。
たしかに…
東北の大震災などがあった時も寄付しているところ見てないような…
ましてや国外への寄付なんて…
今回の自動販売機もちょっと目立ちにくいところにあったりと、まだまだ日本には寄付の文化が浸透してないんだなと改めて実感しました。
寄付ってはずかしいな…、寄付ってなんだかもったいないな…
人のために寄付ができるそんな世の中になればいいな…
そんなことを思いつつ、2枚目の写真の自動販売機でコーヒーを飲む吉木であった。
「じゃあ寄付いつするの?」
「いまでしょ?」
-0d4f6.jpg)
<よしき>