• もっと見る

2022年08月20日

SDGs12:つくる責任 つかう責任

先日、えんぴつを借りようと、次男の筆箱を久しぶりに開けてびっくり!

筆箱の中のえんぴつ5本すべてが5センチ弱。

こんなに短いのに、どうやって削ってたの???
というか、こんなに短くなっているなら、もっと早く言ってよ〜。(買い置きあるのに)

新しいものを出して渡すと、「また使うかもしれないから捨てないで」というので、箱に溜めています。
IMG_E5150[1].JPG

えんぴつも消しゴムも筆箱も。道具を大事に使うので、なんでも長持ちの次男。

我が子ながら感心です。見習わなければ・・・

せっかく大事に使ったえんぴつの最後の使い道、思いつく日が来るといいな〜

<スタッフ おだ>
posted by さぽらんてスタッフ at 11:29 | Comment(0) | SDGs

2022年07月16日

野菜パウダーがswitchに!?

夏でも花粉症全開!アレルギー性鼻炎持ちのさぽらんて藤岡です。

もうすぐ夏休みですね!

夏休みといえば、宿題・・・

宿題といえば、自由研究・・・

自由研究といえば、ネタ探し・・・

そう!さぽらんてではこの夏の「ネタ」をご用意しましたよ!
ジャジャーン☆

Contests01_1.jpg

学校から届いたよ!という方もおられると思いますが、さぽらんてでは今年度も引き続きSDGs企画を開催します。

その第1弾がこちらの


今回は食育をテーマに、規格外野菜を使った野菜パウダーを使用してのアレンジレシピを募集しちゃいます!


このパウダーは三笠産業(株)さんがご提供くださったもの。
コンテストのために、さぽらんてなど市内各所で無料配布しています。
規格外ですが国内産の野菜にこだわり、三笠産業さんのすごい粉砕技術によって粉にされているんです!!
*パウダーの詳しい情報はこちら→三笠産業HP野菜パウダーページへ

野菜嫌いの子でも、赤ちゃんでも、アレルギーがあっても、介護などでも食べやすくて手軽に使える安心お野菜の進化系なのですが・・・

どうやって使えばいいのかなぁ・・・?

SDGsを絡めながら、みんなで楽しくレシピを考えてみよう!というのが今回のねらい。
早速さぽらんてスタッフが試しに作ってみました!

S__15097882.jpg

▲ズッキーニの漬物ニンジンパウダー混ぜ(小田作)

S__15097883.jpg

▲ブロッコリー茎のとうもろこしパウダー和え(小田作)

293103893_1218468262295562_871334065465275424_n.jpg

▲パセリ代わりにほうれん草パウダージャーマンポテト(藤岡作)

293078955_5238340602944928_3230452158559687231_n (1).png

▲小松菜パウダーでヘルシーよだれ鶏(藤岡作)

294314096_411059934420908_3584377151205058107_n.jpg

▲腸に効く!オートミールむらさき芋ヨーグルト(藤岡作)

S__15097887.jpg

▲黄ごどうふ(かぼちゃ・小田作)

S__15097884.jpg

▲小田作ごどうふ(青=むらさき芋、白=ニンジン)

ごどうふ・・・有田(佐賀県)の郷土料理で、にがりの代わりに葛やでんぷんで作られたプリンのようなお豆腐。黒蜜などをかけてスイーツでも美味しいよ♪(りす会山口のAさん情報)

S__15097886.jpg

▲小田作卵焼き(上が小松菜パウダー入り、下がパウダーなし)

とまあ、さぽらんてスタッフはこんな感じでパウダーお試し&ネタ集めの日々です。
(むらさき芋は今回無料配布するパウダーには入っていません)

藤岡は、パウダーをキッチンの調味料と一緒に並べておいて「いまだ!」と思ったら掛けるようにしています。(衝動的なので、作った後でいつどうやって何を入れたか忘れてしまう・・・)

ぜひこの夏はSDGsな野菜パウダーをネタに盛り上がりましょう!

switchやQuoカードが当たるかも?の応募はこちらのフォームから!!

応募フォームに応募された作品は、全部ではないですが三笠産業さんのInstagramにUPされるそうです。
が、さぽらんてのSDGs企画専用Instagramでもみんなの投稿を紹介していきたいと思っています!

「見てみて〜パウダーでこんなの作ったよ!」という方は

*Instagramタグ付け(#さぽらんて野菜パウダーアレンジレシピコンテスト
*FBメッセンジャー(Facebookページへ
LINE公式アカウントの個別トーク

などでレシピ写真を送ってくださいね!(これは応募投稿にはなりませんよ)

さて、今日はどのパウダーを使っちゃおうかな〜♬
どんなレシピを作ったかなどなど、ぜひさぽらんてに話しに来てくださいね!

【スタッフ藤岡】
posted by さぽらんてスタッフ at 09:33 | Comment(0) | SDGs

2021年11月04日

健康チャレンジ!

先月健康診断を受けた結果が返ってきました。総じて健康劣等生でした。
バランスの悪い食生活やら暴飲暴食やら運動不足やら、心当たりしかない・・・。反省ふらふら

さぽらんてで絶賛開催中の20周年記念イベント、わたしからはじまるSDGsマイチャレンジの『3a健康チャレンジ〜くうねるうごく』はそんな私にピッタリな取り組み。
健康につながる取り組みならなんでもOKですので、写真を添えてみなさんの健康チャレンジを報告いただけると幸せます。個人的には鉄分を効率よくとれるおすすめメニューの投稿、待ってます。

ちなみにこれから私が健康のためにやってみようと思っているのは

・低糖質の食品を選ぶ
・エレベーターを使わずなるべく階段で上がり降りする
・有機野菜を使用する
・野菜をたくさん食べる
・ピラティスとヨガで体幹を鍛える
・水分を多くとる

さっそく昨日、所用のついでに立ち寄ったリフレッシュパークで、1キロほど歩き、インスタにもアップしました。

253164144_637097627660640_675654692815279603_n.jpg

赤く色づき始めた並木道の景色に癒され、運動不足とともにストレス解消も少しできたような気が♪みなさんも一緒に健康を目指しませんか?

(スタッフ 川上)

posted by さぽらんてスタッフ at 17:43 | Comment(0) | SDGs